2019年03月10日
3・9 サンキュー
昨日の ボスとの旅行話
反響大きくて、私はボス派、翠派と分かれてまして
おもしろい。
なんにせよ、昨日の会話で
結局は " どんな自分がそこへ行くのか?"
以前の私とは違うし、想いも違う。
見えてくるものも感じ方も違いますよね。
今回は観光というより、マーガレットに会いたいのと
昔住んでた街に行きたい、イギリスを再訪したい、というので
目的を果たせて大満足。
って・・・あかんあかん
また旅話になってしまってる~~~
3月9日(土)は忙しい一日で、他にもいろいろありまして・・・。
(昨日はお土産話で終わってるし・・・)
PolarStaに、作家さんもいろいろ来てくださいました。
朝一番はアトリエグラノーラさん。
久々にブローチの納品です。

新しいバージョンもできてましたよ。
気軽にさくっと着けれるブローチです。
そして、グラノーラさんが、お母さんと合作されてる
刺し子小物 BIPシリーズ。
B ばーちゃんの
I いきがい
P プロジェクト
足が悪くなり、好きな畑仕事もできないおばあちゃんに
得意の針仕事をして、張り合いを持ってもらおうと
企画されたプロジェクト。
昨年のさくらまつりでデビューしました。
人気のふきんや鍋つかみにコースターなど入荷してます。
体調崩され、入退院を繰り返し、しばらく制作が無理でしたが
お元気になられたそう。
また手を動かされるようになり
それが励みとなって、元気になられ、
作品が出来上がって、嬉しいです~。
ふきんに、コースター、鍋敷きなどがあります。
そして、夕方はki*raさんが来てくださいました。


式服にもなりそうな、きれいなワンピースができたとのことで
持って来てくださいました。
卒入学、謝恩会、結婚式・・・いろんなシーンで活躍しそうです。
さくらまつりの打ち合わせもさせていただいて
「こんなん作ろうかと思ってます」
あれは? これは?
このかばんに合うイメージ・・・
話してるとワクワクしてきます。
さくらまつりの為に、制作してくださる新作や
定番でも新しい布仕様など楽しみ~~~♪
そして、pokkeのmog&tochiのお二人も
制作状況を連絡くださいました。

(ちらっとご紹介)
新作は手ぬぐいで作った吾妻袋。
もちろん布から手作りで一点ものです。
旅行の時も思ったんですけど、巾着とか吾妻袋とか便利~~。


tochiさんの木彫りのブローチやステンシルのオリジナル靴下もかわいいです。
準備も忙しくなってきました!!
そして、土曜日は3月9日サンキューの日なので
太郎の誕生日。(ゴーンさんも誕生日だとか・・・)
仕事だったので、何もしてやれず
夜な夜なケーキだけ食べました。


19歳。
10代最後の年、ビシっと決めてくだされ。
翌10日(今日)は、まっちが恒例のエビフライを差し入れてくれました。
ありがたや~~~
太郎というより、私が嬉しい。
まっちのごはんが何よりのごちそうです。

ほんっとに、美味しい
「美味しいねー」 「美味しいねー」
とみんなで言いながら食べる幸せ。
本当に有難い
せっかくまっちがきれいに盛り付けてくれたのに、
別添えのレモンとブロッコリーを乗せてしまい
台無しに

タルタルソースがまた絶品で。
スプーンでこれだけでも食べたい。
サンキューまっち
サンキュータロー
反響大きくて、私はボス派、翠派と分かれてまして
おもしろい。
なんにせよ、昨日の会話で
結局は " どんな自分がそこへ行くのか?"
以前の私とは違うし、想いも違う。
見えてくるものも感じ方も違いますよね。
今回は観光というより、マーガレットに会いたいのと
昔住んでた街に行きたい、イギリスを再訪したい、というので
目的を果たせて大満足。
って・・・あかんあかん

また旅話になってしまってる~~~
3月9日(土)は忙しい一日で、他にもいろいろありまして・・・。
(昨日はお土産話で終わってるし・・・)
PolarStaに、作家さんもいろいろ来てくださいました。
朝一番はアトリエグラノーラさん。
久々にブローチの納品です。
新しいバージョンもできてましたよ。
気軽にさくっと着けれるブローチです。
そして、グラノーラさんが、お母さんと合作されてる
刺し子小物 BIPシリーズ。
B ばーちゃんの
I いきがい
P プロジェクト
足が悪くなり、好きな畑仕事もできないおばあちゃんに
得意の針仕事をして、張り合いを持ってもらおうと
企画されたプロジェクト。
昨年のさくらまつりでデビューしました。
人気のふきんや鍋つかみにコースターなど入荷してます。
体調崩され、入退院を繰り返し、しばらく制作が無理でしたが
お元気になられたそう。
また手を動かされるようになり
それが励みとなって、元気になられ、
作品が出来上がって、嬉しいです~。
ふきんに、コースター、鍋敷きなどがあります。
そして、夕方はki*raさんが来てくださいました。


式服にもなりそうな、きれいなワンピースができたとのことで
持って来てくださいました。
卒入学、謝恩会、結婚式・・・いろんなシーンで活躍しそうです。
さくらまつりの打ち合わせもさせていただいて
「こんなん作ろうかと思ってます」
あれは? これは?
このかばんに合うイメージ・・・
話してるとワクワクしてきます。
さくらまつりの為に、制作してくださる新作や
定番でも新しい布仕様など楽しみ~~~♪
そして、pokkeのmog&tochiのお二人も
制作状況を連絡くださいました。

(ちらっとご紹介)
新作は手ぬぐいで作った吾妻袋。
もちろん布から手作りで一点ものです。
旅行の時も思ったんですけど、巾着とか吾妻袋とか便利~~。


tochiさんの木彫りのブローチやステンシルのオリジナル靴下もかわいいです。
準備も忙しくなってきました!!
そして、土曜日は3月9日サンキューの日なので
太郎の誕生日。(ゴーンさんも誕生日だとか・・・)
仕事だったので、何もしてやれず
夜な夜なケーキだけ食べました。
19歳。
10代最後の年、ビシっと決めてくだされ。
翌10日(今日)は、まっちが恒例のエビフライを差し入れてくれました。
ありがたや~~~
太郎というより、私が嬉しい。
まっちのごはんが何よりのごちそうです。

ほんっとに、美味しい

「美味しいねー」 「美味しいねー」
とみんなで言いながら食べる幸せ。
本当に有難い

せっかくまっちがきれいに盛り付けてくれたのに、
別添えのレモンとブロッコリーを乗せてしまい
台無しに


タルタルソースがまた絶品で。
スプーンでこれだけでも食べたい。
サンキューまっち
サンキュータロー
Posted by midori at
22:41
│Comments(0)
2019年03月10日
See you!!
帰ってから、いろいろ重なって
わちゃわちゃです
PolarStaの面々にもご迷惑をかけまくってますが
今日は久々に出勤することができました。
土曜ですが、レンレンがイベント出店で留守の為
日曜と交代です。(今頃ですが、10日はお休みしてます)
出勤して、朝一掃除して、お花を飾ります。


渋いカーネーションと派手なチューリップ。
店が華やぎます。
土曜・日曜は西陣Rウォークという
西陣の工房や飲食店を巡るイベントがあり、当店もそれに加えていただき
工房見学していただけます。
「工房見学できますか?」
「釉薬の話が聞けるんですか?」
へぇ~~ そない釉薬の話聞きたいん?
質問したことないけど・・・(コラコラ)
ボスの代わりに工房案内してたんですが、
全然説明できひん
まずは私が勉強せんとあきませんね
さくらまつり期間中も、工房特別拝観公開してますので
是非お越しくださいねー。
一息ついて、お土産渡してお土産話してたんですけど
人の土産にケチつけてねー
詳しくはコチラ
って、
ネタですやんか。
「ウケるかな~」思ってね。シャレよ、シャレ。
今回ねー
ほんとに買い物してないんです。
お土産も、自分のものも。
今になって思えば、みなみが買ってたタータンチェックのスカートとか
トレンチコートとか、私も買えばよかったな~
もっとお店探して入れば良かったな~
とか思うんですが、現地では全く物欲が湧かなかった。
とっても珍しいのだけど・・・
また、イギリスに来れたことで大満足で、
景色見てて胸いっぱい
なのだ。
そんな旅もまたよろし・・・
お土産はありませんがお許しを・・・
そんな話をしていたら、カップルが入ってこられ
ボスのストックホルムシリーズを気に入ってくださった。
男性はフランス人、女性はスペイン人
私がどちらも行ったことを言うと、どちらがいい?と二人で聞いてきて
それが結構争いごとになり、ヤバイヤバイ。
私 「どちらも好きだけど、イギリスが好き」と話しを振ると
え? 僕たちロンドンに住んでるよ。
私 「わおー 一昨日ロンドンから帰ってきたんです。
一週間アールズコートに泊まってたの~」
というと、
僕たち毎日そこに行くよ~~。
となり、大盛り上がり。
この器はロンドンで買える? と聞いてこられたんで
私 「いやいやいや 売ってないけど、売りたいの~
イギリスの方に見て欲しいと思っててー!」
今そんな話をしてたところで、びっくりです。
私 「どこにそういうお店やギャラリーがあるのか全然わからなくて・・・」
ちょうどお土産話をするのに、ロンドンの地図を持って来てたので
地図広げて、お店のエリアやお店も教えてもらって・・・
ん? 前にもこんなことあったぞ。
台湾の人が来て、地図広げて教えてもらったり・・・
引き寄せる?ていうの?

とっても素敵な出会いでした。
お茶を飲むための器を買ってくださったので
日本茶をお出ししたら、とっても喜んでくださって・・・
金閣寺が閉まるので、慌てて金閣寺に向かわれました^^

本日真っ先にお買い上げくださった急須。
カップは小ぶりなものを選ばれ、木のトレイもお買い上げくださいました。
ロンドンでお茶の時間を楽しんでいただければ嬉しいな~
彼らがお店を紹介するわ、と言ってくれたので
私、またすぐ行かなあかんわ~~~~。
See you in LONDON!!
彼らが住んでるノッティングヒルの街。



ノッティングヒルのマーケット



ファンキーなお兄さんからスカートを買うみなみ
一緒に見ていたレディがすてき。
わちゃわちゃです

PolarStaの面々にもご迷惑をかけまくってますが
今日は久々に出勤することができました。
土曜ですが、レンレンがイベント出店で留守の為
日曜と交代です。(今頃ですが、10日はお休みしてます)
出勤して、朝一掃除して、お花を飾ります。
渋いカーネーションと派手なチューリップ。
店が華やぎます。
土曜・日曜は西陣Rウォークという
西陣の工房や飲食店を巡るイベントがあり、当店もそれに加えていただき
工房見学していただけます。
「工房見学できますか?」
「釉薬の話が聞けるんですか?」
へぇ~~ そない釉薬の話聞きたいん?
質問したことないけど・・・(コラコラ)
ボスの代わりに工房案内してたんですが、
全然説明できひん

まずは私が勉強せんとあきませんね

さくらまつり期間中も、工房特別
是非お越しくださいねー。
一息ついて、お土産渡してお土産話してたんですけど
人の土産にケチつけてねー

詳しくはコチラ
って、
ネタですやんか。
「ウケるかな~」思ってね。シャレよ、シャレ。
今回ねー
ほんとに買い物してないんです。
お土産も、自分のものも。
今になって思えば、みなみが買ってたタータンチェックのスカートとか
トレンチコートとか、私も買えばよかったな~
もっとお店探して入れば良かったな~
とか思うんですが、現地では全く物欲が湧かなかった。
とっても珍しいのだけど・・・
また、イギリスに来れたことで大満足で、
景色見てて胸いっぱい

なのだ。
そんな旅もまたよろし・・・
お土産はありませんがお許しを・・・

そんな話をしていたら、カップルが入ってこられ
ボスのストックホルムシリーズを気に入ってくださった。
男性はフランス人、女性はスペイン人
私がどちらも行ったことを言うと、どちらがいい?と二人で聞いてきて
それが結構争いごとになり、ヤバイヤバイ。
私 「どちらも好きだけど、イギリスが好き」と話しを振ると
え? 僕たちロンドンに住んでるよ。
私 「わおー 一昨日ロンドンから帰ってきたんです。
一週間アールズコートに泊まってたの~」
というと、
僕たち毎日そこに行くよ~~。
となり、大盛り上がり。
この器はロンドンで買える? と聞いてこられたんで
私 「いやいやいや 売ってないけど、売りたいの~
イギリスの方に見て欲しいと思っててー!」
今そんな話をしてたところで、びっくりです。
私 「どこにそういうお店やギャラリーがあるのか全然わからなくて・・・」
ちょうどお土産話をするのに、ロンドンの地図を持って来てたので
地図広げて、お店のエリアやお店も教えてもらって・・・
ん? 前にもこんなことあったぞ。
台湾の人が来て、地図広げて教えてもらったり・・・
引き寄せる?ていうの?
とっても素敵な出会いでした。
お茶を飲むための器を買ってくださったので
日本茶をお出ししたら、とっても喜んでくださって・・・
金閣寺が閉まるので、慌てて金閣寺に向かわれました^^
本日真っ先にお買い上げくださった急須。
カップは小ぶりなものを選ばれ、木のトレイもお買い上げくださいました。
ロンドンでお茶の時間を楽しんでいただければ嬉しいな~
彼らがお店を紹介するわ、と言ってくれたので
私、またすぐ行かなあかんわ~~~~。
See you in LONDON!!
彼らが住んでるノッティングヒルの街。
ノッティングヒルのマーケット



ファンキーなお兄さんからスカートを買うみなみ
一緒に見ていたレディがすてき。
Posted by midori at
01:33
│Comments(0)