2019年03月17日

一区切り

ゆっくりブログを書きたいのですが
なんだかんだとわさわさしてます・・・


15日はみなみの卒業式でした。
あっという間の四年間。
卒業式は、袴だの着物だの準備にバタバタで
干渉にひたる感じではなかったなー。
でも、式場に行くと四年前がよみがえる。




入学式は喜びより不安だらけでした。

新たな環境でやっていけるんだろうか?
友達とうまくやっていけるんだろうか?
楽しい大学生活になるのだろうか?

そして・・・

続けられるのだろうか・・・?


部活も最後までやり遂げ
友達もでき
勉強もがんばり
大学生らしいこともして、遊んだり旅行をしたり・・・

「高校にも大学にも行かない」
と言ってたので、『大学に行く意味』を考え過ぎて
真面目に頑張りすぎるところも・・・

兎にも角にも、無事卒業しました。





たくさんの方が小さな頃から見守って応援してくださったので
SNSにも投稿したら
皆さんからメッセージをいただいて・・・
本当に皆さんに育てていただいた感じで
感謝しかないですね。
ありがとうございました。

春からは社会人!
どうなりますやら・・・
引き続き見守っていただければ幸いです。

私は卒業式よりも、最後の学費を払い終えた日のほうが
ぐっときたなぁ・・・
我が子を大学に通わせることができるんだろうか?
ってずっと不安だったもんなぁ・・・

まだ一人おりますんで、ほっこりしてる場合ではありませんが
まずは一区切り。
ふぅっと肩の力が抜けた感じがします。


それにしても、女子は大変。
成人式なみにレンタル衣装屋さんの営業がすごい。
あまりにも高いので、私のアンティークの着物を着ることに。




なつかし~~ 尾賀で着ていた着物です。


はい・・・ かーちゃんの写真はいらんね(笑)
  


Posted by midori at 02:12Comments(0)