2018年07月30日
18切符・夏の旅 その4
さて!お待たせしました!! 旅の話に戻ります。
もうええで・・・
て声も聞こえてきそうですが
尾道編 まいります(^O^)/
ついてきて~~~。
尾道は、初めてみなみと18切符の旅をした場所で
二回目ですが、懐かしい感じ。


今回 また尾道にやってきたのは、台湾で出会った農業青年
カトちゃんに会う為。
彼が台湾から日本に戻ってきて、本格的に農業をするそうで
それをお兄ちゃん二人がサポートするために会社を作り
音楽活動もやってしまおう!と。
兄弟三人でバンドを組み、その初ライブがあったのです。
ライブ時間まで町を散歩。




商店街も短いのですっと歩けます。
前に閉まってたパン屋航路さん、障がいのある人が働くチョコレート屋さん
コーヒーショップ、新たなお店もできてました。
そして、尾道と言えばレトロな店も多く、昭和にタイムスリップ。




特にライブハウスの前にある居酒屋さんは
超レトロ。 「邪魔するで~」と言ってのれんをくぐりたい気分。


↑ ごはんの上に新香巻載せる!?

昭和な喫茶店も、スナックも いいね~~。
他にもつっこみどころ満載な店いっぱい。
てことで、ライブの時間です。 この為に来たんですから。


カトちゃんと再会~~~~。

ライブハウスに行くこともないので、おばちゃん喜ぶの図。
カトちゃんのお兄さんは、京都でバンド活動をされてたので
そのつながりのあるバンドがいろいろ演奏されてて
とてもよかったのですが、私のお気に入り Easycomeさんにはまりました♪

とってもきれいな歌声で良かったですよー。演奏は<コチラ>
あと、台風クラブさんはファン多し!!
私が知らないだけで有名なのかな。
こちらも良かったですよ。→<コチラ>
そして、ラストは加藤三兄弟のバンド みなとCo.

三男 次男 長男
音源はないですが、良かったですよ~。
広島弁のMCも良かったし、兄弟で演奏するのがいいな~って。
楽しい楽しい夜でした。
ライブハウス楽し~~ 音楽いいな~~。
ライブが終わって、みなみと本気ではしご酒。
向かいのレトロなお店で一杯飲んで、宿の向かいで食べて・・・
どちらもいいお店だったので、尾道行かれる方は教えます!



てことで二日目終了~~
次はいよいよラストです。 あと一回お付き合いくださいね。

もうええで・・・


尾道編 まいります(^O^)/
ついてきて~~~。
尾道は、初めてみなみと18切符の旅をした場所で
二回目ですが、懐かしい感じ。


今回 また尾道にやってきたのは、台湾で出会った農業青年
カトちゃんに会う為。
彼が台湾から日本に戻ってきて、本格的に農業をするそうで
それをお兄ちゃん二人がサポートするために会社を作り
音楽活動もやってしまおう!と。
兄弟三人でバンドを組み、その初ライブがあったのです。
ライブ時間まで町を散歩。




商店街も短いのですっと歩けます。
前に閉まってたパン屋航路さん、障がいのある人が働くチョコレート屋さん
コーヒーショップ、新たなお店もできてました。
そして、尾道と言えばレトロな店も多く、昭和にタイムスリップ。




特にライブハウスの前にある居酒屋さんは
超レトロ。 「邪魔するで~」と言ってのれんをくぐりたい気分。


↑ ごはんの上に新香巻載せる!?


昭和な喫茶店も、スナックも いいね~~。
他にもつっこみどころ満載な店いっぱい。
てことで、ライブの時間です。 この為に来たんですから。


カトちゃんと再会~~~~。

ライブハウスに行くこともないので、おばちゃん喜ぶの図。
カトちゃんのお兄さんは、京都でバンド活動をされてたので
そのつながりのあるバンドがいろいろ演奏されてて
とてもよかったのですが、私のお気に入り Easycomeさんにはまりました♪

とってもきれいな歌声で良かったですよー。演奏は<コチラ>
あと、台風クラブさんはファン多し!!
私が知らないだけで有名なのかな。
こちらも良かったですよ。→<コチラ>
そして、ラストは加藤三兄弟のバンド みなとCo.

三男 次男 長男
音源はないですが、良かったですよ~。
広島弁のMCも良かったし、兄弟で演奏するのがいいな~って。
楽しい楽しい夜でした。
ライブハウス楽し~~ 音楽いいな~~。
ライブが終わって、みなみと本気ではしご酒。
向かいのレトロなお店で一杯飲んで、宿の向かいで食べて・・・
どちらもいいお店だったので、尾道行かれる方は教えます!



てことで二日目終了~~
次はいよいよラストです。 あと一回お付き合いくださいね。

2018年07月30日
8月の予定
台風が過ぎ去り、予定通り日曜日はPolarSta出勤でした。
途中いろんなものが飛んでいたり、電線がびよ~んとなっていて
工事しているところも・・・
思ってるより被害は大きかったのかもしれませんね。
静かな一日でしたが
遠方からのお客様、咲楽の古くからのお客様
などなどご来店いただきありがとうございました。
前日に書いた夏まつりのDMももらいに来てくださり
嬉しかったです。
質問がありましたので、詳しく説明しますと
シーサー工場は、大阪市生野区といって、あまりなじみのないエリア
大阪環状線で言うと、鶴橋かその次の桃谷というとわかりやすいでしょうか。
天王寺までは行きません。
うちのダンナの地元なので私には馴染みが深いのですが
小さな町工場がいっぱいあって、
ドラマ「半沢直樹」の赤井さん演じていた町工場の社長がいるイメージ。
環状線からだとバスかタクシーになりますので
大阪地下鉄で来ていただくと便利です。
大阪駅から御堂筋線で「なんば」まで。
そこからピンクの千日前線「北巽きたたつみ」まで来ていただくと歩いてすぐです。
地下鉄乗り換えは面倒ですが、早いですよ~。

昨日もPolarStaで作戦会議
ボスとレンレンのどんなラインナップを持っていこう?とかね。
てことで、遅くなりましたが
8月の予定です。

PolarStaの夏休みは後半になりまして、お盆は営業致します。
私の出勤日は少なめになりますが、京都に来られる際はお立ち寄りくださいませ。
今月はRenのレンレンさん 東京手紙舎さんで個展
ボスは五条の陶器祭
咲楽はシーサー工場での夏まつりなど
それぞれの外に出ていきます。
それぞれ留守にしていることも多いのでご注意くださいませ。
途中いろんなものが飛んでいたり、電線がびよ~んとなっていて
工事しているところも・・・
思ってるより被害は大きかったのかもしれませんね。
静かな一日でしたが
遠方からのお客様、咲楽の古くからのお客様
などなどご来店いただきありがとうございました。
前日に書いた夏まつりのDMももらいに来てくださり
嬉しかったです。
質問がありましたので、詳しく説明しますと
シーサー工場は、大阪市生野区といって、あまりなじみのないエリア
大阪環状線で言うと、鶴橋かその次の桃谷というとわかりやすいでしょうか。
天王寺までは行きません。
うちのダンナの地元なので私には馴染みが深いのですが
小さな町工場がいっぱいあって、
ドラマ「半沢直樹」の赤井さん演じていた町工場の社長がいるイメージ。
環状線からだとバスかタクシーになりますので
大阪地下鉄で来ていただくと便利です。
大阪駅から御堂筋線で「なんば」まで。
そこからピンクの千日前線「北巽きたたつみ」まで来ていただくと歩いてすぐです。
地下鉄乗り換えは面倒ですが、早いですよ~。

昨日もPolarStaで作戦会議
ボスとレンレンのどんなラインナップを持っていこう?とかね。
てことで、遅くなりましたが
8月の予定です。

PolarStaの夏休みは後半になりまして、お盆は営業致します。
私の出勤日は少なめになりますが、京都に来られる際はお立ち寄りくださいませ。
今月はRenのレンレンさん 東京手紙舎さんで個展
ボスは五条の陶器祭
咲楽はシーサー工場での夏まつりなど
それぞれの外に出ていきます。
それぞれ留守にしていることも多いのでご注意くださいませ。