2018年07月12日
まいったまいった
ご心配をおかけしておりますが、ようやくパソコンに迎えるぐらい
回復しました。
日曜日に引き続き、昨日の水曜日も体調不良でお休みさせていただきました。
良くなったかと思いきや、また熱が出たり
熱がなくてもどうにもこうにも体がしんどくて起き上がれない。
咳もひどくてそれが一番しんどいんで
もう一度病院に行くことに。
近所のいつも行ってる病院に行くか
この前行きがかり上診てもらった病院に行くか・・・
薬を出してもらってるのでこの前行った病院がいいんでしょうが
ちょっと遠いのと、駐車場から歩かなくてはいけない
うむ~~~悩む。
悩んだ末に遠い病院に頑張っていく。
私 「先生 咳も止まらないし、しんどくて・・・
反応出なかったけど、インフルちがいますやろか?」
藤村俊二さん似のオヒョー先生が
「インフルやったらな、こんなとこ来てられんで。
わしもなったけどな、えっらえらいで。
こんなとこて・・・
えっらえらいねんけど・・・
わしもなったんかいな・・・
先生 「喘息ちゃうか?」
喘息て・・・喘息もちでもないし、なったこともない。
呼気をあてて、検査したら
数値がかなり高かったらしく 「咳喘息」 とのこと。
喘息になったことがなくても弱ってるところにウィルスが入って、
気管支がやられるらしい。
オヒョー先生、意外に(怒られるわ) しっかりした先生なのかも・・・
喘息に効く、気管を広げる薬や吸引薬、張り薬、もろもろ初めての薬を手に
帰ってきて、しばらくすると咳もおさまりずいぶんラクになりました。
スーと息が吸えて本当に楽になり、喜んでると
ボスが、
「薬で止めてるだけやし、油断したらあかんよ」と。
薬すごいわー 先生すごいわーと喜んでたら
案の定 また熱が出てきて、しんどーなってきて・・・
そない簡単に治らんもんですね。
病気になってると、もう元気になることがイメージできず
すっかり自信もなくして、仕事も遊びも予定を入れるのが怖くなって
そんな話をボスにしたら
予定が狂ってもなんてことないさ、命とられるわけちゃうし。
くらいに思って生きたらえぇねん。
そのタイミングで休んで、
行く予定やったとこに行けなかったのも決まってたことやし、
避けれなかったし。
行けなかったことによる良いことがきっとあるはす。
ツー
ちっちゃいわー私。
ちっちゃいけれども・・・
予定を変更したことや、行こうと思ってたとこに行けなかったことが
気になってしょうがない。
どーんといこう。
こうやってどーんと受け止めれば、生き方も変わってくる。
そうやって生きてたつもりやけど、
今回はえらい弱気になっておりました。
家のこともごはんや家事ぐらいなんとかなるもんで・・・。
ボス~~ありがと~~~。
てことで、養生しとります。
みなみが帰って来てくれたり
まっちがお花をくれたり、お好み焼きを差し入れてくれたり
友達が旬の高級な桃を持って来てくれたり
太郎が「なんでも欲しいもん言うて」、というので
ポカリスエットとコンビニスイーツを甘えてみました。

なんやばーさんへのお供えみたいになってますが・・・
生きてます。 ぺろっと食べます。
そして、昨日はじーさんが肉じゃがを作ってくれました。

先日みなみがくれたのも肉じゃがで
味も甘めで似てまして・・・
代々味は受け継がれていきますねー
一代飛び越して・・・
「買い物とか行こうか?」と84歳のじーさんに心配かけてる次第で
いくつになっても親は有難い。
元気でずっとお世話してくださいな。
皆さん心配して、ご連絡もいただきありがとうございます。
無理せず養生します。
レンくんは中国に旅立ちましたので、
養生して土曜日からはしっかり留守番したいと思います。
猛暑となってます。
うちの子ども達も咳してしんどそうで、市販の風邪薬を飲ましてましたが
ちゃんと病院で診てもらわんとあきませんね。
皆さんもくれぐれもお気をつけくださいね。
回復しました。
日曜日に引き続き、昨日の水曜日も体調不良でお休みさせていただきました。
良くなったかと思いきや、また熱が出たり
熱がなくてもどうにもこうにも体がしんどくて起き上がれない。
咳もひどくてそれが一番しんどいんで
もう一度病院に行くことに。
近所のいつも行ってる病院に行くか
この前行きがかり上診てもらった病院に行くか・・・
薬を出してもらってるのでこの前行った病院がいいんでしょうが
ちょっと遠いのと、駐車場から歩かなくてはいけない
うむ~~~悩む。
悩んだ末に遠い病院に頑張っていく。
私 「先生 咳も止まらないし、しんどくて・・・
反応出なかったけど、インフルちがいますやろか?」
藤村俊二さん似のオヒョー先生が
「インフルやったらな、こんなとこ来てられんで。
わしもなったけどな、えっらえらいで。
こんなとこて・・・
えっらえらいねんけど・・・
わしもなったんかいな・・・
先生 「喘息ちゃうか?」
喘息て・・・喘息もちでもないし、なったこともない。
呼気をあてて、検査したら
数値がかなり高かったらしく 「咳喘息」 とのこと。
喘息になったことがなくても弱ってるところにウィルスが入って、
気管支がやられるらしい。
オヒョー先生、意外に(怒られるわ) しっかりした先生なのかも・・・
喘息に効く、気管を広げる薬や吸引薬、張り薬、もろもろ初めての薬を手に
帰ってきて、しばらくすると咳もおさまりずいぶんラクになりました。
スーと息が吸えて本当に楽になり、喜んでると
ボスが、
「薬で止めてるだけやし、油断したらあかんよ」と。
薬すごいわー 先生すごいわーと喜んでたら
案の定 また熱が出てきて、しんどーなってきて・・・
そない簡単に治らんもんですね。
病気になってると、もう元気になることがイメージできず
すっかり自信もなくして、仕事も遊びも予定を入れるのが怖くなって
そんな話をボスにしたら
予定が狂ってもなんてことないさ、命とられるわけちゃうし。
くらいに思って生きたらえぇねん。
そのタイミングで休んで、
行く予定やったとこに行けなかったのも決まってたことやし、
避けれなかったし。
行けなかったことによる良いことがきっとあるはす。
ツー

ちっちゃいわー私。
ちっちゃいけれども・・・
予定を変更したことや、行こうと思ってたとこに行けなかったことが
気になってしょうがない。
どーんといこう。
こうやってどーんと受け止めれば、生き方も変わってくる。
そうやって生きてたつもりやけど、
今回はえらい弱気になっておりました。
家のこともごはんや家事ぐらいなんとかなるもんで・・・。
ボス~~ありがと~~~。
てことで、養生しとります。
みなみが帰って来てくれたり
まっちがお花をくれたり、お好み焼きを差し入れてくれたり
友達が旬の高級な桃を持って来てくれたり
太郎が「なんでも欲しいもん言うて」、というので
ポカリスエットとコンビニスイーツを甘えてみました。

なんやばーさんへのお供えみたいになってますが・・・
生きてます。 ぺろっと食べます。
そして、昨日はじーさんが肉じゃがを作ってくれました。

先日みなみがくれたのも肉じゃがで
味も甘めで似てまして・・・
代々味は受け継がれていきますねー
一代飛び越して・・・

「買い物とか行こうか?」と84歳のじーさんに心配かけてる次第で
いくつになっても親は有難い。
元気でずっとお世話してくださいな。
皆さん心配して、ご連絡もいただきありがとうございます。
無理せず養生します。
レンくんは中国に旅立ちましたので、
養生して土曜日からはしっかり留守番したいと思います。
猛暑となってます。
うちの子ども達も咳してしんどそうで、市販の風邪薬を飲ましてましたが
ちゃんと病院で診てもらわんとあきませんね。
皆さんもくれぐれもお気をつけくださいね。