2017年11月12日

夢をカタチに

台湾旅行記、この調子でいくと
一体いつ終わるねん? もうそろそろみんな飽きてるで・・・

という声もチラホラ・・・


だよね~~face07

「楽しみにしてくれてる人も居てはるねん!」


居てるか~~~?


というやりとりを無視して、またぼちぼちと(はしょりながら)続けていきますわ。
知らんけど・・・


今日は日常のお話を。

今日・明日(日・月曜)はPolarSta出勤。
レンレンが月曜日に出張で、私がお留守番です。
 (*よって15日(水)はお休みします)

京都は紅葉シーズン真っ盛り。
全国、いや世界から観光客の方がお見えです。
道中の景色もきれいですよ~。


出勤すると人気金工家が落ち葉掃除。
となりの公園から履いても履いてもやってくる落ち葉。
我が家も隣近所にご迷惑かけてるんで、朝晩履いてレレレノレ~~~~。
(後から見たらボスも同じ表現 あかん、思考が似てる?)



そして観光客の方に御朱印帳も人気です。



何度も京都に来られてる方は、もう何冊もたまってるとか・・・
「書いてもらってる時間も好きで、じっと見てるんです」


なるほどね~。 私も新たな世界を見つけてみようと思います。
御朱印ガールっちゅうやつですiconN37


毎年恒例 hoccori-yaさんの手編みの靴下やレッグウォーマーも入荷しております。
寒くなりましたので、是非ご覧ください。
続々と新たなアイテムも入荷する予定ですよ。




寒くなりましたので、PolarStaにもストーブが入りました。
台湾のイベントのポスターなども額装されて
かっちょいい~~。






あたたかくしてお待ちしておりますので
紅葉見がてら、またお出かけくださいね。





昨日の土曜日はオフだったので、あちこちで開催されてるイベントに出掛けようと思うも
まだまだ留守にしていたツケも回ってきて、
なにやら忙しい・・・face07 疲れもなかなか取れずで・・・


遠出ができないので、近場でランチに出掛けました。






cafe &gallry spoonsさん。
瀬田の唐橋のとなりにできたカフェです。

お世話になってるブラフアートさんが開かれたカフェ
たくさんの方の想いがつまったお店が遂にオープン。



となりでは、障がいのある方がそれぞれできることをされてて
パソコンする人,織ものをする人
明るい場所で銘々に活動されてます。
皆さんが働ける場所、憩える場所、
そして一般の方が利用できるカフェ
ずーーーーっと昔から聞いてた夢物語が一つずつカタチになっていく・・・


ほんまにやってのけたなぁ・・・


障害者施設で働く一人の若者が
結婚をして、施設を辞めて独立して、
お父さんになって
そして、仲間とともに施設を作り、カフェを作って・・・
並大抵の努力でなかったと思います。

「何度も心折れそうになりました」


そりゃそうだろう。
よくぞここまで頑張られたと感動します。






いただいたランチは野菜がふんだんに使ってあって、それがまた美味しくて
ボリュームもあって大満足。
窓からは瀬田の唐橋が見えて、いいところです。
対岸にはみなみがいつもいる大学のボート部艇庫があったり
太郎の高校も近かったり、
何かと行く機会の多い場所、
これからもどんどん利用したいと思います。
皆さんも瀬田の唐橋近くに行かれる際は是非ご利用くださいね。








夜はお鍋をして、台湾の話をして(呆れられて)
いい休日となりました。




  


Posted by midori at 21:00Comments(0)PolarSta

2017年11月11日

台湾旅行記・その2(台中へ)

飛行機は無事 桃園国際空港に到着。




台湾で初の食事はSUBWAY



注文するの難しいわっ!!
空港でお腹を満たし、高速バスでいざ台中へ。

約2時間で台中到着。
駅に直行かと思いきや、途中市内にちょこちょこ止まってくれるのでYokonecoさんの近くで下車。
ガラガラスーツケースを押し、Googleナビに案内されて行くと
そこだけ異空間。 きっとあれだーー!!



Yokoneco リスの食堂到着!!




あ~~ほんまに来れた~~~。
写真で見ていたお店が目の前に。





そして一歩入るとSandraさんと本当に素敵な空間。

思わず感動して涙が~~~。
みんなもいるし、他の方もいらっしゃったのでがまんがまん。
そこには同じようにマーケットに出店される
京都の食堂スーフルさんがいらっしゃってました。


「咲楽さん絶対ツボやろ」

みんなが言うほど、私の好きな感じicon06
そして、私の周りの方も絶対好きな感じicon06


もうね、ここに来れただけで今回の旅の目的は果たせた感じ。
大満足です。
この心が奮える感じ。これが旅の醍醐味です。
30年ほど前に初めてエッフェル塔を見た時や
サグラダファミリアを見た時、
風景や建物を見て、心が奮え、胸がアツくなり、涙が出てくる。

こんな感動を子ども達にも味わって欲しいと思う。


海外旅行はおろか 国内旅行やスキー、キャンプ・・・
親として全然どこも連れて行ってやれなかったけど
これから大人になり、自分の意思で
行きたいところをに自分のお金で行き
それぞれに感動を味わって欲しい。

建物なのか、景色なのか、旅だけでなく
コンサートであったり、映画であったり
感動するものはそれぞれ違うと思うけど
心が奮えるような、そんな感動をいっぱい味わって欲しいですね。


時間が遅くなってしまったのに、お昼ご飯の用意をしてくださってて
念願のランチをいただく。




豚の角煮っぽいお料理でした。
いや~~~美味しかった。
丁寧に作られてるのがわかります。



パイナップルとマンゴーのジュース。
これが、また絶品で!












どこも絵になり、どこも好き。
もうずっとここに居たい!!
そんなお店でした。

台湾に行かれる方は、是非台中まで足を伸ばして
Yokonecoさんに行ってみてくださいね~。



台中は台北から新幹線で約1時間。
台北泊でも日帰りで充分行けます。
台北ほど都会ではないですが、そこがまた良くって
緑も多くて、美術館も良さげで、まだまだ歩きたい街です。


Yokonecoさんを後にしてホテルまでスーツケースをゴロゴロ押しながら
移動。
ビジネスホテルっぽいホテルは約4000円。


お次は台中うろうろの話。 続く・・・




これはYokonecoのSandraさんが撮ってくださったもの。
到着してほっとした、の図。

この荷物全部運んできたんですよ~~。  


Posted by midori at 23:19Comments(0)台湾旅行

2017年11月10日

台湾旅行記・その1(出発編)

ぼちぼちと台湾の話を綴っていきますね。

まず そもそも台湾に行くことになった話から・・・


三年と少し前、
ボスが東寺の弘法市に出店していたところに立ち寄って下さったのがSandraさん。
ドライフラワーでアレンジやリースを作られる作家さんでもあり
台中でcafe Yokoneco リスの食堂をされてます。

日本に来られた際にPolarStaにもお越しくださり
ボスの器やレンくんのカトラリーや照明などをお買い上げくださいました。
初めてPolarStaで開催したさくらまつりの期間中はマヤルカ古書店
作品展を開催されており、その間二度もお越しくださいました。




お店でお買い上げいただいたものを使っていただいたり



飾っていただいたり・・・

その後、それをご覧になった方が
台湾から訪ねてくださるようになりました。

Sandraさんのお友達や、お客様
台湾の方々のあたたかさにふれたのと
皆さんから聞くサンドラさんのお店に行ってみたいのと
たまたまテレビでやってた旅番組に魅かれたのと
二回言ったというぱふさんから聞いた話で

「台湾行きたい!」 「サンドラさんのお店に行きたい」 

そんな話を店でしていたら
ご自身が企画されてるイベント 「SQUIRREL MARKET」への出店依頼があり

行こ~~~~!!

てなりましてん。
ま、私は全く関係ないんですが、この機会について行こう作戦。



勢いにのって、ノリノリで計画するも
近付くにつれ、不安やドキドキ
家を空けることも大変で・・・
でもでも本当に行って良かったです。


ではこここからが台湾への行き方。
近々行きたい、という友人もいたので細かく書いて行きます。


行くことが決まって、まず20年ぶりにパスポートを取って、飛行機を押えます。
Peachのサイトからポチッ。
これでもう行くことができますiconN37(当たり前か・・・)
簡単過ぎて怖いこわい・・・

価格は予約する日程によってもバラバラですが、私たちは平日往復だったので
3万円前後かな。
これも毎日値段が変動するし荷物の数、出発時間によっても変わります。

関空から台湾までは、一日二便のフライトで早朝か夕方か・・・
その日のうちに台北から台中に行きたかったので早朝7時50分発
てことは、5時50分には到着してなくちゃいけない。

ひょえ~~~ どうやって関空まで行く?

MKタクシーの乗り合いタクシーもあったんですが
私とぱふさんは秋友さんにひらってもらって車でGO!
最悪自分の車で行く覚悟でしたが、それも怖い怖い。


寝ずに(私はね)3時に出発し、無事関空に5時半に到着。
駐車場に車を預けます。(5日間で6000円)

無事駐車場でボスチームと合流し、そこから無料送迎バスで第二ターミナルへ。






関空といえども、第二ターミナルは簡易な作りで
どこかの地方空港のよう・・・




いろいろあって、事前に陶器を送った荷物が戻ってきてしまい
手荷物で行くことに。
男性陣は、ダンボール6箱+スーツケースでの移動。

いざ! 台湾で行くわ~~~ん!!




20キロの抑えるのに必死。  セーフっ!  搭乗までの道は「ほんまに国際空港?」
ある意味 特別感あるピーチ。


そして、飛行機~~~!!






ちっちゃっ!
噂に聞いていたとおり、タラップを上がって乗るんです。
なんか沖縄の島に行く感覚?
振り返って手を振るも、誰も居ず・・・(当たり前や)






小さくてかわいい紫色の飛行機に乗り込んでいざしゅぱ~~~っつ。





窓側の席で、ずーーっと窓に顔をくっつけて外を見るも
「眩しいんでそろそろ閉めて」という周りのオーラで閉める・・・face07


続きは台北到着から!


おまけ

搭乗待ちの怪しい面々・・・




「pumaのヒョウ柄ジャージだけは止めてな」


行く前から散々話題にしていたジャージ。ほんまに着てきたんかいな!!
駐車場で車から降り立った姿に大ウケ。





どう見ても怪しい・・・face07

ボス  「下も持って来たで!」


ホテル内限定でお願いします・・・

どうか台湾に無事入国できますように・・・つづく
 


  


Posted by midori at 10:16Comments(0)台湾旅行

2017年11月09日

平常に・・・

ちょっと疲れが出てきましたが、今日はPolarSta出勤。

ごそっと台湾に作品(商品)を持って行ったので、
値札を台湾元から日本円に貼り直して、店に戻す作業を一日。
帰ってまだ一日しかたってないのに、
もうずっと前のようで、夢でも見ていたかのようです。

作品を戻していくうちに、
どんどん正常に戻っていき、落ちついてきました。
明日からぼちびと旅日記書いて行こうかな。

台湾で買ってきた紅茶で
みんなでティータイム。





パウンドケーキはマーケットで販売されてたもの。
bakkiさんのパウンドケーキを日本のカメラマンさんが写真を撮った
写真集もケーキと共にいただきました。




向こうでも、マーケットでは
クラフトあり、コーヒーあり
お菓子あり、古本あり、アンティークあり、って感じでした。



そうそう、すっかり11月の予定を書いておりませんでしたが
今月もイレギュラーな出勤となります。
来週は日・月と出勤し、水曜日にお休みさせていただきます。
ご予定くださってた方もいるようで、ごめんなさい。




今日も車で出勤したらあちこち紅葉がきれいでしたよー。
散策がてら 是非いらしてくださいね!






  


Posted by midori at 00:28Comments(0)PolarSta

2017年11月08日

帰りました!

ご報告が遅くなりましたが
台湾から無事戻って来ております。




ん?無事?

まぁいろいろやらかしましたが、
なんとかi-phoneと共に帰ってきました。

はい・・・ いろいろの中の一つは携帯電話を落としてしまいました。
それも大きな移動の途中だったので、もうあきらめてましたが
奇跡が奇跡を呼び、その日のうちに私はまた携帯を手にすることができました。

その顛末を書きかけましたが
今日は無理そう・・・kao08まだやることがいっぱいです。


台湾、本当に魅力的な国で、人もあたたかく
またすぐにでも行きたいぐらい
なんなら住んじゃいたいぐらい好きになりました。


「行ってみたいな~」と口に出したのがこんなに早く実現するとは・・・
夢のようです。
一応主婦なので、数日家開けるをことも大変だし
お金もかかるし、一人なら
「またそのうちに・・・」と、といつまでも実現しなかったでしょうに
みんなのお陰で、行くことができました。

旅行自体は本当に楽しくいい旅でしたが
今回の目的はイベント出店。
私的には反省ばかりの旅。

久々の海外、初めての海外出店
それもTeamPolarStaで外で出店するのは初めてでしたが
もっとああすればよかった、こうすればよかったとか
イベントも、旅全体でも
もうちょっとTeamに貢献したかったな~というのが感想。


貢献どころか足引っ張ってばかりですが
それでも 行って本当に良かった。
この反省を次に活かせるといいな~~なんて思いながら。

今日はとにかく片付けにバイトに大忙しだったので
旅日記はじっくりゆっくり書いて行きます。
多分・・・kao08









とにかく皆さんご心配ありがとうございました。
皆さんにも台湾おすすめしますわー。


明日はPolarSta出勤。
台湾で紅茶を買ってきましたので
お土産話を聞きに、お茶お飲みに
いらしてくださいね~~。




  


Posted by midori at 00:05Comments(0)日々のハナシPolarSta

2017年11月06日

トラブルメーカー

台湾に行っても、案の定やらかしまくりで
嵐を巻き起こしております。

PolarStaの面々には、
「またか…」「やっぱり…」て感じですが
秋友さん、ばふさんには多大なるご迷惑を(T-T)
またあらためて書きますね。


今夜は台北。
なかなかディープな夜となりました。




士林市場に行きました。
かき氷も食べました。







て、言うてる場合か…
反省しきりの最終日。

どうか無事に帰れますように。
  


Posted by midori at 04:12Comments(0)

2017年11月05日

とりあえず

イベント無事終了致しました!

素敵なイベントに参加させていただき
幸せな一日でした。

PolarStaのブースに立ち寄ってくださった皆さん、
サンドラさん、スタッフの皆さん
ありがとうございました、
心配して下さった日本の皆さんも
ありがとうございました。
とりあえずホッとして、宿に帰り
ボスが買ってくれたハーゲンダッツアイスをいただきました。

また、ゆっくりご報告しますにね。






  


Posted by midori at 01:29Comments(0)

2017年11月03日

台湾2日目

1日目は早々に爆睡し、案の定翌朝は頭痛(T-T)
昼までホテルでゆっくり過ごし
お昼ご飯はおすすめの市場へ。


なかなかディープな台湾満喫。

なかなか小籠包に出会えず、やっと見つけた豚饅。


それでもあきらめられず、まだまだ歩き
やっと見つけましたよ。






あーこれを探しておりました!

お昼ご飯を済ませ、いよいよイベント会場へ向かいます。
高速道路で一時間、日本でいう八ケ岳のような?
感じかな。知らんけど。

顔氏牧場はテントサイトがあり、カフェもあり
いい雰囲気。
この中の森でマーケットが開かれます。



アンティーク家具をお借りし、
荷物をほどき、本日は時間終了。







後は明日の朝にやります。
なんかいい感じになりそうです。

レンくんはこちらでテントをはり
キャンプ。
私たちはお宿へと向かいました。

こちらがまたいい宿で…
お母さんがいい人で晩御飯も近くのおすすめのお店を紹介し、送迎してくださいました。



なかなか行けない台湾らしいお店





ナイロン手袋はめて、鶏にくらいつきます。
私は鶏の足が見れず、
ひゃーひゃー言うて大騒ぎ。ボスがなんとかしてすれました。

2日目もなかなかの濃い一日。
いつの間にか頭痛は治っておりました。

いよいよ明日がイベント本番。
素敵な一日になりそうです。

毎日ボスが素敵に紹介されてますので
そちらをどうぞ。

http://blog.livedoor.jp/studioenju-polarsta/



ワイルドだろ〜〜

  


Posted by midori at 23:21Comments(0)

2017年11月02日

1日目終了

とりあえず

無事台湾についてます。

大騒ぎしてすいません…


いくつかのポイントを意外にもすんなり乗り越え
1日目無事終了です。

いいのか、悪いのか
大したオチもありませんが
徹夜だったので、今日はもう限界。
またまたあらためて。



朝焼けの関空。



ピーチ




  


Posted by midori at 23:31Comments(0)

2017年11月02日

ほんまにいよいよです

さーいよいよ出発です。
1日荷物をがさがさしてましたが、出したり入れたりして、肝心なものを忘れそう。

さっきはパスポートをコピーして、
あれ?ない!パスポートない〜〜と一人あせってたら、コピー機の上に忘れてました。
あるあるやな?

ない?


やばいわー。


ばーさんの仏壇に手を合わせ
じーさんに「行って来ます」のご挨拶。

じ 「気をつけて行ってきーや」

はいはい

じ 「俺、台湾何回か行ったけど、毎回高熱だしてな。
救急で病院行ったわ。
ほら?現地で流行ってる風邪? みたいなやつか?」


知らんがな・・・。
てか、最後の最後になってその情報いる?
行こうとしたら、背後から 

「保険入ったか? 空港ではいれよ」

まだ言うか・・・。 高熱出す前提で話してるやろ・・・。



皆さんからのご心配、応援メールありがとう。
そない騒がんでも・・・
相変わらずお騒がせしてすいません。

シタムラちゃんから夜に「空港ついた?」と連絡をもらいましたが
早朝の便なので、夜中に出発です。
一日ムダなく有効に使えるやん~~~と思いましたが
徹夜で出発なんで、これ明日が使いもんにならんかも・・・face07


あかんやんっ。

かえって損してるかも・・・
まずは台中まで行きますぞ。


で、何をそない緊張してるかと言うと

1、まずは秋友さんとうまく合流して、関空までたどりつけるか?
 (高速がどーかなるとか、秋友さんが忘れて行っちゃうとか) 

2、私が予約した駐車場に無事預けられるか?
 (予約できてるやろか? 日にち間違えてへんやろな?)

3、搭乗手続きができるか? 
ここが一番難関でして、ネットで買い物もせーへん私が
飛行機の予約をしたのですよ。
映画すら予約したことがないのに・・・
これをクリアしたらもう80パーセントオッケーです。


ピーチってね、タラップを上がるんですって。
「ビートルズみたいやん!!」というと友達が
「アベさんとか?」

くるりと振り返って手を振りますね。



みなみがベージュのコートを貸してくれたんですが、
赤いので行きます。(はぐれんように)


私 「これ、顔写りええやろ?」


みなみ 「ええか?」


私 「ほな行ってくるわ。なんかあったらあとは頼んだ。」


みなみ 「戦争に行くんか?」






ボスやレンレン 準備できたかな?
台湾でキャンプするレンレンは「寝袋でかいねん」とつっこまれ
ボスは相変わらず 「寝巻どうしよ?」 そればっかり。
さて、どんな珍道中になりますか・・・

秋友さんとぱふちゃんがいるので大丈夫かな?

またアップしますね~  知らんけど・・・。
  


Posted by midori at 01:54Comments(0)PolarSta