2017年11月10日

台湾旅行記・その1(出発編)

ぼちぼちと台湾の話を綴っていきますね。

まず そもそも台湾に行くことになった話から・・・


三年と少し前、
ボスが東寺の弘法市に出店していたところに立ち寄って下さったのがSandraさん。
ドライフラワーでアレンジやリースを作られる作家さんでもあり
台中でcafe Yokoneco リスの食堂をされてます。

日本に来られた際にPolarStaにもお越しくださり
ボスの器やレンくんのカトラリーや照明などをお買い上げくださいました。
初めてPolarStaで開催したさくらまつりの期間中はマヤルカ古書店
作品展を開催されており、その間二度もお越しくださいました。




お店でお買い上げいただいたものを使っていただいたり



飾っていただいたり・・・

その後、それをご覧になった方が
台湾から訪ねてくださるようになりました。

Sandraさんのお友達や、お客様
台湾の方々のあたたかさにふれたのと
皆さんから聞くサンドラさんのお店に行ってみたいのと
たまたまテレビでやってた旅番組に魅かれたのと
二回言ったというぱふさんから聞いた話で

「台湾行きたい!」 「サンドラさんのお店に行きたい」 

そんな話を店でしていたら
ご自身が企画されてるイベント 「SQUIRREL MARKET」への出店依頼があり

行こ~~~~!!

てなりましてん。
ま、私は全く関係ないんですが、この機会について行こう作戦。



勢いにのって、ノリノリで計画するも
近付くにつれ、不安やドキドキ
家を空けることも大変で・・・
でもでも本当に行って良かったです。


ではこここからが台湾への行き方。
近々行きたい、という友人もいたので細かく書いて行きます。


行くことが決まって、まず20年ぶりにパスポートを取って、飛行機を押えます。
Peachのサイトからポチッ。
これでもう行くことができますiconN37(当たり前か・・・)
簡単過ぎて怖いこわい・・・

価格は予約する日程によってもバラバラですが、私たちは平日往復だったので
3万円前後かな。
これも毎日値段が変動するし荷物の数、出発時間によっても変わります。

関空から台湾までは、一日二便のフライトで早朝か夕方か・・・
その日のうちに台北から台中に行きたかったので早朝7時50分発
てことは、5時50分には到着してなくちゃいけない。

ひょえ~~~ どうやって関空まで行く?

MKタクシーの乗り合いタクシーもあったんですが
私とぱふさんは秋友さんにひらってもらって車でGO!
最悪自分の車で行く覚悟でしたが、それも怖い怖い。


寝ずに(私はね)3時に出発し、無事関空に5時半に到着。
駐車場に車を預けます。(5日間で6000円)

無事駐車場でボスチームと合流し、そこから無料送迎バスで第二ターミナルへ。






関空といえども、第二ターミナルは簡易な作りで
どこかの地方空港のよう・・・




いろいろあって、事前に陶器を送った荷物が戻ってきてしまい
手荷物で行くことに。
男性陣は、ダンボール6箱+スーツケースでの移動。

いざ! 台湾で行くわ~~~ん!!




20キロの抑えるのに必死。  セーフっ!  搭乗までの道は「ほんまに国際空港?」
ある意味 特別感あるピーチ。


そして、飛行機~~~!!






ちっちゃっ!
噂に聞いていたとおり、タラップを上がって乗るんです。
なんか沖縄の島に行く感覚?
振り返って手を振るも、誰も居ず・・・(当たり前や)






小さくてかわいい紫色の飛行機に乗り込んでいざしゅぱ~~~っつ。





窓側の席で、ずーーっと窓に顔をくっつけて外を見るも
「眩しいんでそろそろ閉めて」という周りのオーラで閉める・・・face07


続きは台北到着から!


おまけ

搭乗待ちの怪しい面々・・・




「pumaのヒョウ柄ジャージだけは止めてな」


行く前から散々話題にしていたジャージ。ほんまに着てきたんかいな!!
駐車場で車から降り立った姿に大ウケ。





どう見ても怪しい・・・face07

ボス  「下も持って来たで!」


ホテル内限定でお願いします・・・

どうか台湾に無事入国できますように・・・つづく
 


  


Posted by midori at 10:16Comments(0)台湾旅行