2017年02月25日
親孝行
昨日は勢いでアツく書いてしまい、
誤字だらけ…
普段そんなブログに慣れっこで、「ハートで読むから気にならな〜い」と言ってた友人からも、
「今日はアツいなー タイトルから誤字ってるで」と指摘される始末。」
言われるまで気づきませんでした。
毎度読んで下さってる皆さん、すいません。
これからもハートで読んでください。
(反省してへんやん…)
ブログを書き終え、久々に夕方家にいるので
部活が休みで早く帰ってくる太郎におやつでも買って来よう。
いや、たまには作る!?
洋風?和風?迷いながら、作ったのはコレ

白玉ぜんざい。
「おかえりー」と出迎え、じゃーん!と出す。
た 「うわっ すげー!!」
なんか、複雑・・・
喜んでくれるのは嬉しいけど、すごないし・・・
白玉作って、缶詰開けただけやん。
(缶詰開けるのに、一番手間取ったけれども・・・)
あいかわらず、ハードル低く
ちょいとしたことで喜んでくれる我が家です。
普段は鍵っ子ちゃんなんで
「ただいまー」
「おかえりー」
そんなことがスペシャルで、とっても嬉しいのでありました。
もう高校生なんで、子どもは嬉しくもないでしょうけどね。
出迎えて、おやつ食べて、その後はおハナはん。

じーさんがいないので、散歩当番。
おじいちゃん
兄家族に誘ってもらい、カニカニ旅行に行きました。
朝、「見送りに来んのか?」と電話してくるんで行くと、
助手席にちーんと嬉しそうに座って出発しました。
現地から送られてくる写真がどれも嬉しそうで、美味しそうで・・・


いい旅となったようです。
正月は長兄が、今度は次兄が旅行に連れていってくれ
親孝行してくれてます。
息子と父親って距離感が難しいけど
最近になって そういう時間をもとうとしてるのが
なんか、いいね。
と、最近のブログ じーさん率高し・・・。

まだまだ寒いけど、桜のつぼみは少し膨らんでるような。
春は近し。
誤字だらけ…
普段そんなブログに慣れっこで、「ハートで読むから気にならな〜い」と言ってた友人からも、
「今日はアツいなー タイトルから誤字ってるで」と指摘される始末。」
言われるまで気づきませんでした。
毎度読んで下さってる皆さん、すいません。
これからもハートで読んでください。
(反省してへんやん…)
ブログを書き終え、久々に夕方家にいるので
部活が休みで早く帰ってくる太郎におやつでも買って来よう。
いや、たまには作る!?
洋風?和風?迷いながら、作ったのはコレ

白玉ぜんざい。
「おかえりー」と出迎え、じゃーん!と出す。
た 「うわっ すげー!!」
なんか、複雑・・・
喜んでくれるのは嬉しいけど、すごないし・・・

白玉作って、缶詰開けただけやん。
(缶詰開けるのに、一番手間取ったけれども・・・)
あいかわらず、ハードル低く
ちょいとしたことで喜んでくれる我が家です。
普段は鍵っ子ちゃんなんで
「ただいまー」
「おかえりー」
そんなことがスペシャルで、とっても嬉しいのでありました。
もう高校生なんで、子どもは嬉しくもないでしょうけどね。
出迎えて、おやつ食べて、その後はおハナはん。

じーさんがいないので、散歩当番。
おじいちゃん
兄家族に誘ってもらい、カニカニ旅行に行きました。
朝、「見送りに来んのか?」と電話してくるんで行くと、
助手席にちーんと嬉しそうに座って出発しました。
現地から送られてくる写真がどれも嬉しそうで、美味しそうで・・・


いい旅となったようです。
正月は長兄が、今度は次兄が旅行に連れていってくれ
親孝行してくれてます。
息子と父親って距離感が難しいけど
最近になって そういう時間をもとうとしてるのが
なんか、いいね。
と、最近のブログ じーさん率高し・・・。

まだまだ寒いけど、桜のつぼみは少し膨らんでるような。
春は近し。