2017年02月02日
訪問客
昨日(水曜)はPolarSta出勤。
安高製作所さんの新作が入荷したのでディスプレイし、
そのついでにあっちこっち展示変更。
新たなものが一つ入ると、それを置くためにディスプレイを変えるので
あっちもこっちも変わって、いい刺激です。
その後は制作大忙しのレンレンのお手伝い。
カトラリーの型を取ってるとナナちゃん登場。

なんも食べてないでー。
隣の家から焼き魚の匂いがするので、テーブルにあるかと思ったみたい・・・
知らんけど。
寒いのでストーブ近くで作業してると、ナナちゃんもストーブ近くでお昼寝。
ほんと 癒されます。
癒しと言えば、 ボスの奥さんと赤ちゃんがご実家から戻られたので
オギャー オギャーと赤ちゃんの泣き声が聞こえ
これまた癒されます。

生後3週間。 ちっちゃ~~い。
この腕の中にいる感じ、たまりません。
我が子はすっかり腕の中から飛び出たので
抱っこさせてもらい、幸せ気分を味わっております。
昨日は、帰りも早かったので、帰り道に太郎をピックアップ。
なかなかタイミングが合わないので、久々ですが
普段あまり話さない高校生男子とその友達との時間は貴重。

試合後も話す機会もないしね~。
でも、友達はあっという間に降りちゃうので、物足りないんですけどね。
おばちゃん、ラーメンとか食べに行きたいのに・・・相手にされてませんねん。
で、今朝は駅まで車で送ると
降ろしてすぐに電話があり、人身事故で電車が動いてないと。
通勤、通学時間に電車動かないって大変やん。
しばらく京都ー米原間が不通だったそうですね。
まだ駅近だったので、引き返して学校まで送ることに。
あーーー 石山まで来るなら、あのパン屋さんやあの喫茶店に行きたかった
降りられるような恰好や顔じゃなかったのが悔やまれる
(どんなん?)
朝から走ってました、て感じに見えるかな?
あかんあかん スニーカーちゃうし・・・
どう見ても寝起きなんで、あきらめる。
家から駅まで往復15分。
まぁええか、と出てくるけど、
「これ、途中で事故とかあったら現場検証に降りれへんな。気をつけよ」とか思いません?
(どんな格好? てか、事故に気を付ける前に、恰好に気を付けようよ
)
そんなこんなで寄り道せずに、事故にも合わずに帰って来ましたが
朝の通勤ラッシュはどの道も混んでて
えらく時間がかかってしまいました。
今日は朝から映画に行こうと思ってたのに、断念。
あきらめて家仕事をし、晩御飯の仕込みをしていたら
じーさんから何度も着信。
(なんやなんや? なんかくれるんか?またお好み焼き?それとも煮物?)
電話をすると (今日の本題はここから)
じ 「お客さんが来てはって、待ってはるんや」
(お客さんて~~ もうここの店やめて7年ほど経つのに~~)
急いで着替えて(まだ着替えてへんのかーい)飛んでいくと
若くてかわいい初めてお会いするお客様。
「もう店してないんですよ」、と外で説明させていただくと
器がお好きで、お友達が咲楽を薦めてくださったそう。
話してる途中で、じーさんが出てきて
陶器出してきては「こんなのもあるよ」と割り込んでくる。
(もうええねん。 私来るまでどんな話してたん?)
今や倉庫状態の店ですが、ドアを開けて入っていただくと
えらく感動され(え、え~~~!?)
実は陶器が大好きで、お店をしたいそう。
「質問していいですか?」
遠慮がちにあれこれ聞いてくださるので
遠慮がちに、ではなく えらそうに語っちゃいました(笑)
私なんぞが何かを教えることはないけど
経験したことは言えるので、いろいろ話してると
昔のことを思い出し、初心に返ることができました。
まだ滋賀に移り住んで間がないようで、滋賀のお店を紹介したり
「今こんなことから始めたら?」な~んて話しましたが
なんかねー 昔の自分に似てる^^
突っ走った感が^^
でも、まっすぐで真剣で、気持ち良かったな~。
いい時間でした。

在りし日の咲楽
「まだまだですねー」と自分で仰ってましたが
まず自分でどうしたらいいか?と
知り合いに情報を聞き(その情報が咲楽というのも申し訳ないけど・・・
)
そして、探し出して、訪ねて来てくださった。
それって大きいと思うんですよね。
思いだけでは何も変わらなくて、そこで一歩を踏み出すことが大事だと思うのです。
紹介してくださったお友達も、昔お母さんに連れて来てもらったそうで
「はっきり場所がわからないし、また一緒に行こう」と言ってくれてたのに
待ちきれず、自分で探して来てくださったそう。
途中 近所の美容室で聞いたりして大変だったみたい・・・
すいませんねぇ・・・ やっとの思いで辿り着いたのに
店はやってないし、変なじーさん出てくるし
走ってきた元店主も、家モードのおばちゃんで・・・
でも、私が家にいて、
こうして出会えて、お話できたのもご縁だな~と。
何か少しでもプラスになれば、嬉しいな~~と思ったのでありました。
お帰りになり、じーさんに一応お礼を言いに行き
「またおかずでも取りに来い、て電話かと思った」、というと
じ 「あ、そうそう。 忘れてた。 来たらやろうと思っとったんや」
(忘れんといて)

本日の配給は肉じゃがでした。
今度は忘れないでね~。
安高製作所さんの新作が入荷したのでディスプレイし、
そのついでにあっちこっち展示変更。
新たなものが一つ入ると、それを置くためにディスプレイを変えるので
あっちもこっちも変わって、いい刺激です。
その後は制作大忙しのレンレンのお手伝い。
カトラリーの型を取ってるとナナちゃん登場。

なんも食べてないでー。
隣の家から焼き魚の匂いがするので、テーブルにあるかと思ったみたい・・・

知らんけど。
寒いのでストーブ近くで作業してると、ナナちゃんもストーブ近くでお昼寝。
ほんと 癒されます。
癒しと言えば、 ボスの奥さんと赤ちゃんがご実家から戻られたので
オギャー オギャーと赤ちゃんの泣き声が聞こえ
これまた癒されます。

生後3週間。 ちっちゃ~~い。
この腕の中にいる感じ、たまりません。
我が子はすっかり腕の中から飛び出たので
抱っこさせてもらい、幸せ気分を味わっております。
昨日は、帰りも早かったので、帰り道に太郎をピックアップ。
なかなかタイミングが合わないので、久々ですが
普段あまり話さない高校生男子とその友達との時間は貴重。
試合後も話す機会もないしね~。
でも、友達はあっという間に降りちゃうので、物足りないんですけどね。
おばちゃん、ラーメンとか食べに行きたいのに・・・相手にされてませんねん。
で、今朝は駅まで車で送ると
降ろしてすぐに電話があり、人身事故で電車が動いてないと。
通勤、通学時間に電車動かないって大変やん。
しばらく京都ー米原間が不通だったそうですね。
まだ駅近だったので、引き返して学校まで送ることに。
あーーー 石山まで来るなら、あのパン屋さんやあの喫茶店に行きたかった

降りられるような恰好や顔じゃなかったのが悔やまれる

朝から走ってました、て感じに見えるかな?
あかんあかん スニーカーちゃうし・・・

どう見ても寝起きなんで、あきらめる。
家から駅まで往復15分。
まぁええか、と出てくるけど、
「これ、途中で事故とかあったら現場検証に降りれへんな。気をつけよ」とか思いません?
(どんな格好? てか、事故に気を付ける前に、恰好に気を付けようよ

そんなこんなで寄り道せずに、事故にも合わずに帰って来ましたが
朝の通勤ラッシュはどの道も混んでて
えらく時間がかかってしまいました。
今日は朝から映画に行こうと思ってたのに、断念。
あきらめて家仕事をし、晩御飯の仕込みをしていたら
じーさんから何度も着信。
(なんやなんや? なんかくれるんか?またお好み焼き?それとも煮物?)
電話をすると (今日の本題はここから)
じ 「お客さんが来てはって、待ってはるんや」
(お客さんて~~ もうここの店やめて7年ほど経つのに~~)
急いで着替えて(まだ着替えてへんのかーい)飛んでいくと
若くてかわいい初めてお会いするお客様。
「もう店してないんですよ」、と外で説明させていただくと
器がお好きで、お友達が咲楽を薦めてくださったそう。
話してる途中で、じーさんが出てきて
陶器出してきては「こんなのもあるよ」と割り込んでくる。
(もうええねん。 私来るまでどんな話してたん?)
今や倉庫状態の店ですが、ドアを開けて入っていただくと
えらく感動され(え、え~~~!?)
実は陶器が大好きで、お店をしたいそう。
「質問していいですか?」
遠慮がちにあれこれ聞いてくださるので
遠慮がちに、ではなく えらそうに語っちゃいました(笑)
私なんぞが何かを教えることはないけど
経験したことは言えるので、いろいろ話してると
昔のことを思い出し、初心に返ることができました。
まだ滋賀に移り住んで間がないようで、滋賀のお店を紹介したり
「今こんなことから始めたら?」な~んて話しましたが
なんかねー 昔の自分に似てる^^
突っ走った感が^^
でも、まっすぐで真剣で、気持ち良かったな~。
いい時間でした。

在りし日の咲楽
「まだまだですねー」と自分で仰ってましたが
まず自分でどうしたらいいか?と
知り合いに情報を聞き(その情報が咲楽というのも申し訳ないけど・・・

そして、探し出して、訪ねて来てくださった。
それって大きいと思うんですよね。
思いだけでは何も変わらなくて、そこで一歩を踏み出すことが大事だと思うのです。
紹介してくださったお友達も、昔お母さんに連れて来てもらったそうで
「はっきり場所がわからないし、また一緒に行こう」と言ってくれてたのに
待ちきれず、自分で探して来てくださったそう。
途中 近所の美容室で聞いたりして大変だったみたい・・・

すいませんねぇ・・・ やっとの思いで辿り着いたのに
店はやってないし、変なじーさん出てくるし

走ってきた元店主も、家モードのおばちゃんで・・・

でも、私が家にいて、
こうして出会えて、お話できたのもご縁だな~と。
何か少しでもプラスになれば、嬉しいな~~と思ったのでありました。
お帰りになり、じーさんに一応お礼を言いに行き
「またおかずでも取りに来い、て電話かと思った」、というと
じ 「あ、そうそう。 忘れてた。 来たらやろうと思っとったんや」
(忘れんといて)
本日の配給は肉じゃがでした。
今度は忘れないでね~。