2016年07月27日
初お泊り会
先日、自転車チームJJ会の集まりに寄せてもらってきました。
正式な名前は知りませんけど
ふかっちことフカダサイクルつながりの自転車乗り熟女の会です。
私はご存知のように、自転車も乗りませんが
(2~3キロなら乗りますよ)
年齢だけは条件に入ったようで、混ぜてもらいました。
皆さん、私より年上ですが、
「アワイチ走った」とか「100キロ走った」とか
「どこどこの山登った」とか
ちょっとやそっとの自転車乗りちゃいますねん。
自転車の仲間入りするつもりはないんですが
皆さんに会いたいのと、
会場となる「おごじょ庵」に行ってみたかったので 「はい!行きます!!」と。
おごじょ庵は瀬田にある家庭料理のお店で、
70代のママさんの話はいろんな方から聞いていたので、
ずっとお会いしたかったのです。
カウンターにずらりと並ぶお惣菜。

どれもとっても美味しくて、いいお店でした。
ママさんやJJメンバーさんの話もおもしろくて、いい夜となりました。

一人暮らしを始めたみなみのマンションがすぐ近くなので、
せっかくなので泊めてもらうことに。
お開きになってから、おごじょ庵でバイト帰りのみなみを待つ・・・
ママさんと女子大生のバイトちゃんと話しながら待ってたら
無印娘がやってきました。
カウンターで美味しいおばんざいをいただき
さしでお酒でも吞みながら・・・と言いたいところですが
あと数日で20歳なので、もう少しお預け・・・
マンションにはたまに用事で行くのですが、
なかなか部屋に行くことはないので、家庭訪問。
もちろん初めて泊めてもらいました。
初めてのお泊りで、楽しみにしていたのに
眠くて眠くてさっさと寝てしまう
夜な夜な女子トークするはずが(笑)
一緒に食べて飲もうとせっかくバイト先で買ってきてくれたのに
手をつけず、おみやげにもらってきました。

(このジュース美味しいですよ。果汁100パーセントで微炭酸。)
今、これを飲みながら、ブログ書いてます。
私 「シャンプー切れてるよ」
みなみ 「あ、はいはい」と言ってストックを出す。
前までは逆で、そのうえ 「もう~切らさんといてよ」と怒られてたのにね(笑)
「シャンプーない」と言えば、ちゃんと用意されてた生活に
感謝するようになりました。
しかも、自分のお金で買うわけで、値段みたり、大切に使ったりね。
「親からの自立」が大きな目的の一人暮らしだったので
関わり方や距離の取り方がむずかしい。
近いがゆえにすぐ手を貸してしまいがちなのをぐっとがまん。
こちらからあまり連絡しなかったり、頼まれるまでほっとくとかね。
手元から離れていく感覚をひしひしと感じてます。
ま、楽になったので嬉しい反面、寂しさ反面・・・
夜中に目が覚め眠れなくなったので
小さい頃とちっとも変ってない娘の寝姿をみながら
感慨にふける・・・

いいお鍋使ってんなぁ~ DANSKでそろえてはります。
キッチンもあれこれ工夫してあります。
部屋を見まわし、ここでこうして生活してるんだな~。
アイロンでもかけてやろうかと思ったけど
「しなくていい、自分でやるからいいよ」というので、止めておいた。
部屋にはおばあちゃんの写真が飾られ
こんなのも・・・

さくらまつりのタグが・・・ ありがと^^
前夜の食べ過ぎ、飲み過ぎて、朝食も食べれず帰ることに
帰る途中に大学でみなみを下ろす。
いろいろありながらも、大学生活を楽しんでるようで
本当に良かった。
笑顔で手を振る姿が本当にまぶしくて、
帰り道々泣けてきた。 良かったねー楽しそうで。
ちょっとおセンチになった初お泊り会でした。
また行こう~っと
正式な名前は知りませんけど
ふかっちことフカダサイクルつながりの自転車乗り熟女の会です。
私はご存知のように、自転車も乗りませんが
(2~3キロなら乗りますよ)
年齢だけは条件に入ったようで、混ぜてもらいました。
皆さん、私より年上ですが、
「アワイチ走った」とか「100キロ走った」とか
「どこどこの山登った」とか
ちょっとやそっとの自転車乗りちゃいますねん。
自転車の仲間入りするつもりはないんですが
皆さんに会いたいのと、
会場となる「おごじょ庵」に行ってみたかったので 「はい!行きます!!」と。
おごじょ庵は瀬田にある家庭料理のお店で、
70代のママさんの話はいろんな方から聞いていたので、
ずっとお会いしたかったのです。
カウンターにずらりと並ぶお惣菜。

どれもとっても美味しくて、いいお店でした。
ママさんやJJメンバーさんの話もおもしろくて、いい夜となりました。

一人暮らしを始めたみなみのマンションがすぐ近くなので、
せっかくなので泊めてもらうことに。
お開きになってから、おごじょ庵でバイト帰りのみなみを待つ・・・
ママさんと女子大生のバイトちゃんと話しながら待ってたら
無印娘がやってきました。
カウンターで美味しいおばんざいをいただき
さしでお酒でも吞みながら・・・と言いたいところですが
あと数日で20歳なので、もう少しお預け・・・
マンションにはたまに用事で行くのですが、
なかなか部屋に行くことはないので、家庭訪問。
もちろん初めて泊めてもらいました。
初めてのお泊りで、楽しみにしていたのに
眠くて眠くてさっさと寝てしまう

夜な夜な女子トークするはずが(笑)
一緒に食べて飲もうとせっかくバイト先で買ってきてくれたのに
手をつけず、おみやげにもらってきました。
(このジュース美味しいですよ。果汁100パーセントで微炭酸。)
今、これを飲みながら、ブログ書いてます。
私 「シャンプー切れてるよ」
みなみ 「あ、はいはい」と言ってストックを出す。
前までは逆で、そのうえ 「もう~切らさんといてよ」と怒られてたのにね(笑)
「シャンプーない」と言えば、ちゃんと用意されてた生活に
感謝するようになりました。
しかも、自分のお金で買うわけで、値段みたり、大切に使ったりね。
「親からの自立」が大きな目的の一人暮らしだったので
関わり方や距離の取り方がむずかしい。
近いがゆえにすぐ手を貸してしまいがちなのをぐっとがまん。
こちらからあまり連絡しなかったり、頼まれるまでほっとくとかね。
手元から離れていく感覚をひしひしと感じてます。
ま、楽になったので嬉しい反面、寂しさ反面・・・
夜中に目が覚め眠れなくなったので
小さい頃とちっとも変ってない娘の寝姿をみながら
感慨にふける・・・

いいお鍋使ってんなぁ~ DANSKでそろえてはります。
キッチンもあれこれ工夫してあります。
部屋を見まわし、ここでこうして生活してるんだな~。
アイロンでもかけてやろうかと思ったけど
「しなくていい、自分でやるからいいよ」というので、止めておいた。
部屋にはおばあちゃんの写真が飾られ
こんなのも・・・

さくらまつりのタグが・・・ ありがと^^
前夜の食べ過ぎ、飲み過ぎて、朝食も食べれず帰ることに

帰る途中に大学でみなみを下ろす。
いろいろありながらも、大学生活を楽しんでるようで
本当に良かった。
笑顔で手を振る姿が本当にまぶしくて、
帰り道々泣けてきた。 良かったねー楽しそうで。
ちょっとおセンチになった初お泊り会でした。
また行こう~っと
