2016年06月26日

高島案内

今日は湖西 高島へ。
シーサー作家の宮下さんと咲sacra楽のDMもろもろデザインしていただいてる
カノウさんをご案内。

高島案内



白髭神社。
いつもなら横目で見て通り過ぎるだけですが、
ガイドなので、ちゃんと止まってご案内。
ゆっくり近くで見ると、水もきれいだし、
「残念だなー」と思ってた曇り空も神秘的で良かった。

この第一スポットでお二人さんすでに大喜び。
良かった良かった。


で、「高島行くなら5のつく日に!」ということで、
この計画は25日に決めたのです。
菓子工房Nico*niCo*さんの工房販売に初めてお連れしました。

高島案内



波が去った頃かと思いきや、まだ外には大行列。
心配しましたが、ショーケースには美味しそうなケーキがいっぱいで
迷う迷う~
(どれも美味しかったです)


その後、ソラノネさんでランチ。

高島案内



またしてもカレー。
紀伊国屋さんのカレーはほんとに美味しい・・・

高島案内



ここの景色を二人に見せたかったのですが、
都会っ子の二人、とっても喜んでくれました。

高島案内




その後 midori-yaさんにお邪魔してハーブティーをいただき
サラリーマンから花屋さんに転身された話を聞かせていただく。
これを書き出すと、二日分ぐらいのネタになりそうなので
やめときますが、興味深いお話をいっぱいお聞きしました。
中でも、花屋さんでの修行時代の話がおもしろかった。
いい師匠(親方?)に出会われたことが、独立への近道だったのですね。
学校に行くより、実践で技術を磨き、仕事も覚えていかれたそうです。
あとは、将来映画監督なりたい、と言ってる息子のどかくんのお話。

今、公開中の「マザーレイク」という琵琶湖を舞台にした映画に
midori-yaさんの息子さんが子役で出ておられます。
(ラストシーンで)

高島案内



予告編をみましたが、湖国の美しさが表現された映画でした。
(本編みよーよ・・・)
中一で、将来なりたいものがはっきりしてるなんて(変わっていくにせよ)
すごいな~。 
未だに将来なりたいものが見えてこないけどな~~~

(え・・・?)

いろんなお話をして、midori-yaさんを後に次へ次へ。
(雨だったので写真を取り損ねてしまいました・・・kao03


少しうろうろして、最後の目的地 ワニカフェさん。

高島案内



ここはどこをとってもツボで
大好きなお店。
どこも絵になりすぎて、どこの写真も撮っておらず・・・
あかんやんっ^^;
こちらではレンくんのカトラリーを使っていただいてます。

高島案内



フォーク見えてへんし・・・face07
全く写真がイケてなくて魅力半減ですが
素敵に使っていただいてます。
作者になり代わり お礼を申しておきました。
美味しいデザート食べて、お茶飲んで、高島案内終了~~
帰路につきました。


あー ここから話を展開するはずが・・・  断念。
明日(日曜日)のPolarSta出勤に備え 寝るとします。


高島いいわぁ~~
今回は高島の南のほうのみでしたが
新旭やマキノ まだまだお連れしたいところはいっぱい。
なんなら北上して湖北も見どころ満載です。
案内してると、私も新たな魅力を感じることも・・・。
近場でも知らないとこがいっぱいなので、こういう機会もいいですね。



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
久々に神戸
草津ファーマーズマーケットへ
10周年おめでとう
充実の土曜日
一年に一度の…
充実の一日
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 久々に神戸 (2025-01-26 08:15)
 草津ファーマーズマーケットへ (2025-01-12 23:24)
 10周年おめでとう (2025-01-12 08:36)
 充実の土曜日 (2024-10-27 08:49)
 一年に一度の… (2024-10-24 23:50)
 充実の一日 (2024-10-20 00:06)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。