2024年10月27日
充実の土曜日
定休日最終日の土曜日は、なかなか濃い一日。
何人に会っただろう? 整理する為に記録として書いてみよう。
朝、ワールドシリーズの開会セレモニーを見終えて大谷くんが気になりつつ一回を見終えて
9時過ぎに出発し近江八幡へ。
①切り絵の奥居さんの所で注文していた作品引き取り。
②東近江市に木彫りの福山智子さんのアトリエへ
珈琲時間や糸島に出品していただく作品の打ち合わせ

さて、どの子と一緒に旅に出るのか? お楽しみに〜
やっぱり写真やメッセージのやりとりだけではあきませんね。
作り手さんとも作品とも実際会えて良かった。
③奥永源寺のつむぎさんへ

いつもパンを送っていただいてのパン販売をしていますが、久々にお店に伺い
パンを買って、お話できました。
残念ながらこの日は喫茶営業されてなかったので
お昼ごはんは、つむぎさんのお兄さんのお店「魚幸商店」さんでホットドッグを。
④永源寺の中根 楽さんの工房へ。
こちらでも珈琲時間、糸島用のコーヒーカップなどの引き取り。

フランスのブランド ロエベの「ロエベクラフトプライズ」のファイナリストに選ばれ
フランスに行って来られた楽さん
(子どもの頃から知ってるので、楽ちゃんと呼んでます)
最近では大きな壺やオブジェを作られ、人気のアートギャラリーでの個展と大活躍。
大忙しの中、器を作っていただきました。
なかなか器を作られる機会も減りそうなので、是非この機会にどうぞ。


川のせせらぎを聞こえ、いつ来てもいい工房。
咲楽の原点です。
⑤近江八幡に戻り、co minksさんで開催中のキラさんとHitoriさんの展示会へ

こちらでも、イベントの打ち合わせ。
実際作品を見て、打ち合わせできるのがいいですね。
ほんと、どれを持って行こうか悩みます。
⑥百菜劇場のヒロベちゃんと立ち話で打ち合わせ。
咲楽とあるきだすでは、久々に百菜劇場さんのおかず味噌などを扱います。
糸島にも持って行こうかな。
⑦朝受け取った奥居さんの切り絵作品を納品。
お友達がオープンされるお店の開店祝いです。
喜んでいただけで良かったです。
⑧ワイヤークラフトのパフさんに会って、近況報告と冬の展示の話などあれこれ。
最後は子ども店長のリクエストで、ドッジボールの練習とUnoのお相手(晩御飯付き)
Unoは全負けのおばちゃんでした。
スタッフのメンテナンスも仕事のうち(笑)

今日一人で絵の具を使って描いた絵だそう。
素晴らしい。
おばちゃんに見てもらおうと、隠していて来るのを待っていてくれたそう。
素晴らしい
とまぁ こんな一日でした。
東近江や近江八幡のカントリーサイドの風景に癒された一日。

何より作り手さんとの打ち合わせは一番のエネルギー補給。
自分が決めて自分がやるイベントに、作品を寄せていただけるのは
なによりの活力になり、頑張ろうと思える。
日々いろんなことがあるけれど、仕事に救われてます。
さ、今日からまたスタートですがちょっと営業予定変わります。
10/27(日) 咲楽店舗営業
28(月) アパートデパート53ツギ 出店
29(火) 咲楽店舗営業
30、31 【臨時休業】
11/1、2 定休日
11/3 咲楽とあるきだす
いろいろ
イレギュラーになりますが、よろしくお願いします。
何人に会っただろう? 整理する為に記録として書いてみよう。
朝、ワールドシリーズの開会セレモニーを見終えて大谷くんが気になりつつ一回を見終えて
9時過ぎに出発し近江八幡へ。
①切り絵の奥居さんの所で注文していた作品引き取り。
②東近江市に木彫りの福山智子さんのアトリエへ
珈琲時間や糸島に出品していただく作品の打ち合わせ

さて、どの子と一緒に旅に出るのか? お楽しみに〜
やっぱり写真やメッセージのやりとりだけではあきませんね。
作り手さんとも作品とも実際会えて良かった。
③奥永源寺のつむぎさんへ

いつもパンを送っていただいてのパン販売をしていますが、久々にお店に伺い
パンを買って、お話できました。
残念ながらこの日は喫茶営業されてなかったので
お昼ごはんは、つむぎさんのお兄さんのお店「魚幸商店」さんでホットドッグを。
④永源寺の中根 楽さんの工房へ。
こちらでも珈琲時間、糸島用のコーヒーカップなどの引き取り。

フランスのブランド ロエベの「ロエベクラフトプライズ」のファイナリストに選ばれ
フランスに行って来られた楽さん
(子どもの頃から知ってるので、楽ちゃんと呼んでます)
最近では大きな壺やオブジェを作られ、人気のアートギャラリーでの個展と大活躍。
大忙しの中、器を作っていただきました。
なかなか器を作られる機会も減りそうなので、是非この機会にどうぞ。


川のせせらぎを聞こえ、いつ来てもいい工房。
咲楽の原点です。
⑤近江八幡に戻り、co minksさんで開催中のキラさんとHitoriさんの展示会へ

こちらでも、イベントの打ち合わせ。
実際作品を見て、打ち合わせできるのがいいですね。
ほんと、どれを持って行こうか悩みます。
⑥百菜劇場のヒロベちゃんと立ち話で打ち合わせ。
咲楽とあるきだすでは、久々に百菜劇場さんのおかず味噌などを扱います。
糸島にも持って行こうかな。
⑦朝受け取った奥居さんの切り絵作品を納品。
お友達がオープンされるお店の開店祝いです。
喜んでいただけで良かったです。
⑧ワイヤークラフトのパフさんに会って、近況報告と冬の展示の話などあれこれ。
最後は子ども店長のリクエストで、ドッジボールの練習とUnoのお相手(晩御飯付き)
Unoは全負けのおばちゃんでした。
スタッフのメンテナンスも仕事のうち(笑)

今日一人で絵の具を使って描いた絵だそう。
素晴らしい。
おばちゃんに見てもらおうと、隠していて来るのを待っていてくれたそう。
素晴らしい
とまぁ こんな一日でした。
東近江や近江八幡のカントリーサイドの風景に癒された一日。

何より作り手さんとの打ち合わせは一番のエネルギー補給。
自分が決めて自分がやるイベントに、作品を寄せていただけるのは
なによりの活力になり、頑張ろうと思える。
日々いろんなことがあるけれど、仕事に救われてます。
さ、今日からまたスタートですがちょっと営業予定変わります。
10/27(日) 咲楽店舗営業
28(月) アパートデパート53ツギ 出店
29(火) 咲楽店舗営業
30、31 【臨時休業】
11/1、2 定休日
11/3 咲楽とあるきだす
いろいろ
イレギュラーになりますが、よろしくお願いします。
Posted by midori at 08:49│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。