2022年10月15日
DIY三昧な定休日
今週の定休日はDIY三昧な毎日。
それでも、終わらんかった~~~。
洗面所ごときで何日かかってるんだか・・・。
お風呂がきれいになり、洗面所が気になりまして
(これでも、少し前に剥がれかかった昭和の壁紙から珪藻土を
塗ったんですけど・・・)
腰壁に板を貼り初日は終了。

釘もまともに打てず、釘が曲がりまくり
写真を撮りに来たとーちゃんが交代。

翌日は珪藻土をもう一度上から塗ることに。
最も苦手な塗る前の養生作業をしてると、今度はおじいやん登場。
タオルかけのビスが取れずアタフタしてると
ちゃいちゃい~と助けてくれました。

さすがです。
結局助っ人なしではできませんねん。
壁を塗り、いざ!隙間収納を戻していったら
がたがたの自作の隙間収納棚が入らへんやんっ!
洗面台も新しくしたのですが、同じサイズなのに設置場所が少しずれたのか
入らない・・・
みなみのマンション用に頑張って作ったのに、引っ越しで見事に置いて行かれた棚
かわいそうに・・・。
仕方ないので、我が家用に棚板をサイズ変えて付け替えたのに
今回また元に戻すハメに・・・
もう穴だらけ。

結局金曜日は家具と中味を戻して終了。
今日土曜日は仕上げと片付けをする予定でしたが
予約があり店を開けたり、打ち合わせがあったりで
未完のまま終了。
この機会に、収納やモノの整理をしてたら終わりませんでした。
洗面所一つに大騒ぎ。
他にもやりたいところがいっぱいあるのですが
この調子じゃ全然進みませんわ・・・
そのうちおばあちゃんになりますねぇ・・・。
今日は急きょ朝から近江八幡へ。
駆け足だったのですが、しばしの休息
茶楽さんへ立ち寄ってカレーをかきこんで帰って来ました。

「かたちとかたち」の奥居さんの作品が展示してあります。
最高の行楽日和。
近江八幡はびわこビエンナーレ真っ最中なので賑わってましたよ。
茶楽さんも会場となってますので、是非近江八幡へ足を運んでくださいね。
明日から営業スタートです。
今週も日曜~水曜までよろしくお願いします。
来週はお休みしますので、ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いします。
それでも、終わらんかった~~~。
洗面所ごときで何日かかってるんだか・・・。
お風呂がきれいになり、洗面所が気になりまして
(これでも、少し前に剥がれかかった昭和の壁紙から珪藻土を
塗ったんですけど・・・)
腰壁に板を貼り初日は終了。

釘もまともに打てず、釘が曲がりまくり
写真を撮りに来たとーちゃんが交代。

翌日は珪藻土をもう一度上から塗ることに。
最も苦手な塗る前の養生作業をしてると、今度はおじいやん登場。
タオルかけのビスが取れずアタフタしてると
ちゃいちゃい~と助けてくれました。

さすがです。
結局助っ人なしではできませんねん。
壁を塗り、いざ!隙間収納を戻していったら
がたがたの自作の隙間収納棚が入らへんやんっ!
洗面台も新しくしたのですが、同じサイズなのに設置場所が少しずれたのか
入らない・・・
みなみのマンション用に頑張って作ったのに、引っ越しで見事に置いて行かれた棚
かわいそうに・・・。
仕方ないので、我が家用に棚板をサイズ変えて付け替えたのに
今回また元に戻すハメに・・・
もう穴だらけ。

結局金曜日は家具と中味を戻して終了。
今日土曜日は仕上げと片付けをする予定でしたが
予約があり店を開けたり、打ち合わせがあったりで
未完のまま終了。
この機会に、収納やモノの整理をしてたら終わりませんでした。
洗面所一つに大騒ぎ。
他にもやりたいところがいっぱいあるのですが
この調子じゃ全然進みませんわ・・・
そのうちおばあちゃんになりますねぇ・・・。
今日は急きょ朝から近江八幡へ。
駆け足だったのですが、しばしの休息
茶楽さんへ立ち寄ってカレーをかきこんで帰って来ました。

「かたちとかたち」の奥居さんの作品が展示してあります。
最高の行楽日和。
近江八幡はびわこビエンナーレ真っ最中なので賑わってましたよ。
茶楽さんも会場となってますので、是非近江八幡へ足を運んでくださいね。
明日から営業スタートです。
今週も日曜~水曜までよろしくお願いします。
来週はお休みしますので、ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いします。
Posted by midori at
21:16
│Comments(0)