2021年09月09日

休日はカフェ巡り

今日から三日間お休み(木金土 定休) デス。
今週はこの三日間の休みですが、予定満載。
営業日に休んでる感じ? コラコラ

今日は、かな書の教室でご一緒だった方が
自宅カフェをオープンされたので、
書の先生と一緒に行って来ました。
カフェ 風鈴

大きなお宅のダイニングとリビングをそのまま使って
カフェにされてました。
(広くて、すっきりしてて、モノはどこに行ったん?)


今日のランチは、こちらで無水カレーをいただいて来ました。
とっても美味しかったですよ。

私より上の方で、お孫さんの面倒を見ながら
一念発起。
着付けの先生もされてたり、登山に書にズンバ・・・
いろんなことに挑戦されてます。


その後、「あ、ノーサさんまで近いな。パン買いに行こ」と
いつもお世話になってるatelier noosaさんへGO。



残念ながらパンは売り切れてて、
店売り用のムラングも無く・・・(頼んでなかったしねkao08
近況報告して、帰って来ました。

ノーサさんに行くと、友人も来ていて
休日のランチを満喫してはりました。

あ~ いいな~こういうの。
貴重な休日に、わざわざ行きたくなるお店。
そして、それを裏切らない店づくりと料理。
心地いい空気が流れてました。


秋の日差しも心地いい。
ムラングはまたあらためて、仕入れさせていただきます。
楽しみにお待ちの皆さん、すいません・・・


帰り道の茶ノ木カフェさんに寄ってパンを購入。
パンを買って帰って帰りました。

茶ノ木かばんでおなじみの幸恵さんが
Fu-raさんのエプロンを愛用してくださってるので
着画を撮らせていただきました。


選んでいただいたエプロンを着けて
仕事しておられるのを見るのが好きで、とっても嬉しい。
いつも本当に、ありがとうございます。


そして、今日の大事な予定、
本日オープンのcafe wapiさんへ。


いつもお世話になってるecru bakeryさんがパンを提供されてる
フレンチトーストが人気のお店です。
以前信楽でされてたのですが、この度 栗東安養寺へ。

オープン日なので、満席ゆえ退散。(7席だそうです)
また落ち着いた頃に伺って
人気のフレンチトーストを食べたいと思います。
ちらっとのぞきましたが、とっても素敵なお店でしたよ。


すべて通り道とはいえ、4軒にお邪魔してきました。
といっても、パン買ったり、立ち寄ったりで
コーヒーをいただこうと思ってたwapiさんはお店に入れなかったので
4軒行って、コーヒー飲まず・・・kao08


皆さんそれぞれ、経歴も、形態も、年齢も、違ったお店。
オープンされた二軒も全く違う感じですが
お店をこの時期に開店されるのは大変なことだと思います。
本当におめでとうございます。

オープンするまでの準備期間を思えば、その日がゴールのように
そこに向けて走っていくけど
そこはゴールではなくて、スタートなんですよね。

先日出産されたお客さんが同じようなことを言われていて
出産までが大変でそこを目指してきたけれど
ゴールでなくて、出産が子育てのスタートで、
これからが大変なんですよね、と。

産みの苦しみもあるけど、そこからなんですよね~~~


私は店も子どもも生んだけど
店も子育ても、どちらも中途半端ですな・・・face07


明日も動きますよ~~。







  


Posted by midori at 22:48Comments(0)お出かけ