2020年07月06日
テレビっ子
コロナ渦で、いろんなテレビドラマが再放送されてます。
今さらですが、「逃げるが恥だが役にたつ」に見入ってました。

前回も話題になり(恋ダンスが) 途中から見てたんですが、
今回最初からじっくり見ると、はまってしまいました。
ラブコメディですが、おもしろいし、考えさせられるところも多し。
結婚とは? 家事とは? 仕事とは?
逃げないで、話し合って、絆を深めていくわけです。
ふ、深い・・・
再放送も残り2話となったところで急に終わってしまい
続きは 「Tverでご覧になれます」 と・・
え、え~~!?
初めて Tverのアプリをとって(遅っ)、再放送をみてみました。
笑いあり、涙ありのいいラストでした。
しかし、すごいね~~
今や どんなテレビも見逃しても見れちゃうんだねー
必死で「ビデオ撮らな!」とか「見逃した~~~
」て
ならなくてもいいんだ。(今さら!?)
ラジオだってアプリで聞けちゃうし
便利な時代になったものだ。
そして、prime video では、家にいながらにして
いろんな映画が見れちゃいます。
こちらも最近我が家にやってきた次第・・・
これで見たテレビドラマ
「パンとスープとねこ日和」

これがおもしろい。
まずはインテリア。
アンティークショップでみていたテーブルやチェストがあり
まずはそこに食いついた。
小林聡美さんともたいまさこさん等
あのかもめ食堂シリーズで、雰囲気も内容も似てるのですが
これがまた深くって、セリフのひとつひとつにうなってます。
小林聡美さん演じるアキコさんが、編集者を辞めて食堂を始められるお話なんですが
編集者の時に後輩が本の表紙について相談されるんです。
私はこっちがいいと思うんですが、作家さんはこちらがいいと。
そのやりとりの中で先輩のアドバイス
「あなたがこっちがいいと思うなら、そう言ってみれば?
中略
人と何かを始める時は、自分の意志を持って
それを相手に伝えていく、て大事。
多少面倒なこともあるけど、そうしなきゃ何も始まらない。
そういうやりとりの中から何か新しいことが生まれる」
とか
お店をするか悩んでる時に
岸恵子さん演じる作家さんが
経験なんて誰でも最初は同じ
自分が何を好きか?てことがわかってるじゃない
人には誰かに出会って予想もつかない方向にいくことがある
だからおもしろい。
とかね。
こういうセリフがちりばめられてるわけです。
そしてアキコさんがパンとスープの店を始めるのですが
それもいいお店だし
向かいのもたいまさこさんのレトロな喫茶店もたまらない。
洋服やインテリアを見てるだけでも楽しいドラマです。
お店を始めてから感じていくことも興味深い
プライムビデオやティーバのお陰で新たな発見や楽しみが見つかりました。
今さらですが、「逃げるが恥だが役にたつ」に見入ってました。

前回も話題になり(恋ダンスが) 途中から見てたんですが、
今回最初からじっくり見ると、はまってしまいました。
ラブコメディですが、おもしろいし、考えさせられるところも多し。
結婚とは? 家事とは? 仕事とは?
逃げないで、話し合って、絆を深めていくわけです。
ふ、深い・・・
再放送も残り2話となったところで急に終わってしまい
続きは 「Tverでご覧になれます」 と・・
え、え~~!?
初めて Tverのアプリをとって(遅っ)、再放送をみてみました。
笑いあり、涙ありのいいラストでした。
しかし、すごいね~~
今や どんなテレビも見逃しても見れちゃうんだねー
必死で「ビデオ撮らな!」とか「見逃した~~~

ならなくてもいいんだ。(今さら!?)
ラジオだってアプリで聞けちゃうし
便利な時代になったものだ。
そして、prime video では、家にいながらにして
いろんな映画が見れちゃいます。
こちらも最近我が家にやってきた次第・・・
これで見たテレビドラマ
「パンとスープとねこ日和」

これがおもしろい。
まずはインテリア。
アンティークショップでみていたテーブルやチェストがあり
まずはそこに食いついた。
小林聡美さんともたいまさこさん等
あのかもめ食堂シリーズで、雰囲気も内容も似てるのですが
これがまた深くって、セリフのひとつひとつにうなってます。
小林聡美さん演じるアキコさんが、編集者を辞めて食堂を始められるお話なんですが
編集者の時に後輩が本の表紙について相談されるんです。
私はこっちがいいと思うんですが、作家さんはこちらがいいと。
そのやりとりの中で先輩のアドバイス
「あなたがこっちがいいと思うなら、そう言ってみれば?
中略
人と何かを始める時は、自分の意志を持って
それを相手に伝えていく、て大事。
多少面倒なこともあるけど、そうしなきゃ何も始まらない。
そういうやりとりの中から何か新しいことが生まれる」
とか
お店をするか悩んでる時に
岸恵子さん演じる作家さんが
経験なんて誰でも最初は同じ
自分が何を好きか?てことがわかってるじゃない
人には誰かに出会って予想もつかない方向にいくことがある
だからおもしろい。
とかね。
こういうセリフがちりばめられてるわけです。
そしてアキコさんがパンとスープの店を始めるのですが
それもいいお店だし
向かいのもたいまさこさんのレトロな喫茶店もたまらない。
洋服やインテリアを見てるだけでも楽しいドラマです。
お店を始めてから感じていくことも興味深い
プライムビデオやティーバのお陰で新たな発見や楽しみが見つかりました。
Posted by midori at
13:00
│Comments(0)