2020年07月04日

PolarStaでAセット

昨日は久々にPolarStaへ。

なんと、数か月ぶりという・・・

デザイナーのTくんが打ち合わせに行くといくというので
日にちを合わせて・・・
はい、送迎付きでございます。kao08

人に乗せていただくと、普段自分が通勤する道とは違ってて
すごく遠回りのようでも、道が空いてたりして
グーグル先生の言うことも聞いてもるもんだと覆った次第。
(ナビも無視するタイプなんで・・・)


久々に行くので、庭のあじさい切ったり
もらった野菜やコロナ中に訓練?したお菓子をせっせと焼いたり
あれもこれも入れて




おばあちゃんか!?

それでも本番の弱いもので、
訓練したお菓子で好評だったのを作ったんですが、
あれ? なんでこんなんなるん?
初めての失敗をしてしまいました。
それでも、オートミールクッキーは好評でして
良かった良かった。


お菓子作りもレシピ通りの材料だとまずくなるわけはないのですが
オーブンの特徴もあり、温度や時間は何回もやり直しました。
失敗したケーキも、敗因は混ぜ方だったかな?とか。
奥が深いです。
昔 あの絶品okayan クッキーをレシピ通りに作っても
全然同じようにならない、とみんなが言ってました(私はチャレンジしたことないけれど)
素人ながら、こうして作ってみると
プロの方へのリスペクトもあり、売ってるお菓子も
前以上に感謝していただきます。

まぁ 昨日は成功あり、失敗ありでしたが
自分が作ったものを、「美味しい」と言って食べてもらえるのは
やっぱり嬉しいですね。詳しくはコチラで
普通の主婦て・・・face07

まだまだ普通の主婦には程遠いですが
もっと精進致しまする。


久々のPolarSta。




休み中もきれいにしてはりますが
工房は写真で見るよりずっと素敵、というか深い。

あぁ ここはこうなってるのね!という発見ばかりで
なんとも言えない空気感。
ボスとTくんが話し込んでるスキに
ソファに座って、その空間を楽しんでました。

音楽が流れてるわけでもなく、
照明が点いてるわけでもなく、
主が説明するわけでもなく、
静かに、一人ぜいたくな時間を過ごしてました。


帰る時に照明を付けてもらい、説明を聞く

細部にまでこだわりが・・・


私もこれから自分の店をあれこれ直そうかと思ってるので
ムクムクとまた意欲が湧いてきました。



昨日もあいかわらずの四方山話で終わりましたが
ボスの話、Tくんの話
やはり人と話すといろんな刺激があり
これからのことも、ぼんやり考えてたことが確信に変わり
方向性が見えてきました。


これまでも、これからも
流れに逆らわず、
流れに任せて動くことが
一番しっくり、心地いい。



昨日の一番の目的はコレ(笑)


すずやさんのAセット。
あ~幸せ。
たこやきもしぐれ焼もはずせない。
やっぱりAセット。
  


Posted by midori at 11:52Comments(0)PolarSta