2020年02月21日

まるちゃん

ちょっと空いてしまいました。

ちょっと間が空くと、寝込んでるのは?と心配いただきますが
とっても元気です。
元気過ぎて、こんな状況だし少しはおとなしくして
自嘲しなはれ、て感じですが、
何事もタイミングもありますしねー
その辺のバランスが難しいところです。


少し前になりますが、みなみに誘われ
京都駅にある美術館えきで開催されている
チビまる子ちゃん展に行ってきました。



みなみはまるちゃんが大好きで、毎週可能な限り見てるようだし
海外旅行に行く飛行機でも、ずっと見てたな~。
さくらももこさんは私と同じ年で、自伝的ストーリーのまるちゃんの話は
まさに私の幼少期にも重なったり…。
原画やセル、手書きのストーリーや絵コンテなど
想像以上に見応えある展示でした。



原画に
「ここはこういう意図でこうしたいのでお願いします。手間がかかりますがすいません」
というような指示が書かれていて、スタッフの方への心遣いが随所に出てました。
テレビ放送15周年とか、何千回記念の文章で

初めてテレビ放送の試写をみて、
自分の描いたキャラクターが皆さんの手によって、
命を吹き込まれ動いてるのを見た時は涙があふれて止まりませんでした。
自分が漫画家になれて、それがテレビで放送されるなんて夢のまた夢でした。
たわいないお茶の間の日常を描いてきましたが、
これほど長く皆さんに愛されて続くなんて、感謝しかありません


みたいなことを書かれていて泣きそうでした。

さくらももこさんが今もなお、お元気なら、次はどんな夢をお持ちだったんだろうか?

オープニングやエンディングの歴史に
あーこの時はこうだったな~と
その時代時代を思い出してました。


さくらさんらしい いい詩だな~

もう一曲


こんな時だし、状況もどんどん悪くなってるので
皆さん行ってねー、とは言えませんが・・・
  


Posted by midori at 22:49Comments(0)日々のハナシ