2019年07月19日
国際交流
PolarSta近くにできたシェアハウス。
先日ボスが町内説明会に行った話を聞いて
町内の方から集中砲火を浴びた担当の方、
大変やな~~~~と思ってたんです。
すると、水曜日、その渦中の担当者さんが
PolarStaに来てくださいました。
PolarStaの数軒先、元お風呂屋さんが壊され
何ができるんだ?と思ってたら
大きな工事が始まりました。

こんなご近所ね。

立派な柱が立ち、私たちの
いや 町内の関心の的でした。

まだ寒い頃から工事が始まり、先日やっと出来上がりました。
日本人半分、外国の方半分で住まれるそうです。
決して安くない家賃で、いろいろ規制もあるのに
なんでシェアハウスに住むんだろうね?
PolarSta内でもいろいろ疑問を三人で話してたんですが
担当の方が来てくださり、質問攻め。
いや~~お話できて良かったです。
留学やワーキングホリデーで来られた外国の方は
保証人などがいないため、なかなかアパートが借りられない。
こちらの会社はもともと社会問題に取り組む会社なので
それならば、そんな方の力になろう!とシェアハウスを始められました。
半分の日本人の方は、そんな海外から来られた方と
コミュニケーションをとるのが目的で入居されるという。
ほぼ大学生で国際交流を勉強してる方だとか。
なるほど~ 日々の生活が勉強になるわけだ。
おもしろそ~
私も住んでみたい。
担当の方も、志高い男女で
外国から来られた居住者さんの力になりたいとがんばっておられます。
町内の方は、「外国人」というだけで心配や不安を抱き
説明会ではこの若者がやり玉に。
「大変だねぇ~」という私に
いえいえー入居者さんの為です!がんばりますと。
私も海外で暮らしたこともあるし、
海外から来てる外国人の知り合いもいます。
町内の方が入居者さんをあたたかく受け入れて、
いい関係が築ければいいな~
日本が好きで、ここで暮らしたい!とやってきた人たちが
「いい街だな~」「いい人達だったな~」と思って
それぞれの国に帰っていかれたらいいな~。
運営会社の人も、この会社で
別の社会問題(動物の殺処分廃止)に取り組もうと思っておられたそう。
でも、今の仕事をしていてとても遣り甲斐があると。
シェアハウスで皆さんと一緒に暮らし
日々力になっておられるという。
娘と変わらない年齢の男女でしたが
とてもしっかりしておられ、話してるのが楽しかったです。
PolarStaが国際交流の場になるかもしれません。
新たな出会いに私もドキドキ 楽しみです。
明日 明後日(20,21日)はPolarSta出勤です。
シェアハウスの見学会もあるそうなので、行ってみたいと思います。

今年も紫蘇ジュースできました!(自分で作ってませんが・・・)
土日、遊びに来てくださいね~~。
先日ボスが町内説明会に行った話を聞いて
町内の方から集中砲火を浴びた担当の方、
大変やな~~~~と思ってたんです。
すると、水曜日、その渦中の担当者さんが
PolarStaに来てくださいました。
PolarStaの数軒先、元お風呂屋さんが壊され
何ができるんだ?と思ってたら
大きな工事が始まりました。

こんなご近所ね。

立派な柱が立ち、私たちの
いや 町内の関心の的でした。

まだ寒い頃から工事が始まり、先日やっと出来上がりました。
日本人半分、外国の方半分で住まれるそうです。
決して安くない家賃で、いろいろ規制もあるのに
なんでシェアハウスに住むんだろうね?
PolarSta内でもいろいろ疑問を三人で話してたんですが
担当の方が来てくださり、質問攻め。
いや~~お話できて良かったです。
留学やワーキングホリデーで来られた外国の方は
保証人などがいないため、なかなかアパートが借りられない。
こちらの会社はもともと社会問題に取り組む会社なので
それならば、そんな方の力になろう!とシェアハウスを始められました。
半分の日本人の方は、そんな海外から来られた方と
コミュニケーションをとるのが目的で入居されるという。
ほぼ大学生で国際交流を勉強してる方だとか。
なるほど~ 日々の生活が勉強になるわけだ。
おもしろそ~
私も住んでみたい。
担当の方も、志高い男女で
外国から来られた居住者さんの力になりたいとがんばっておられます。
町内の方は、「外国人」というだけで心配や不安を抱き
説明会ではこの若者がやり玉に。
「大変だねぇ~」という私に
いえいえー入居者さんの為です!がんばりますと。
私も海外で暮らしたこともあるし、
海外から来てる外国人の知り合いもいます。
町内の方が入居者さんをあたたかく受け入れて、
いい関係が築ければいいな~
日本が好きで、ここで暮らしたい!とやってきた人たちが
「いい街だな~」「いい人達だったな~」と思って
それぞれの国に帰っていかれたらいいな~。
運営会社の人も、この会社で
別の社会問題(動物の殺処分廃止)に取り組もうと思っておられたそう。
でも、今の仕事をしていてとても遣り甲斐があると。
シェアハウスで皆さんと一緒に暮らし
日々力になっておられるという。
娘と変わらない年齢の男女でしたが
とてもしっかりしておられ、話してるのが楽しかったです。
PolarStaが国際交流の場になるかもしれません。
新たな出会いに私もドキドキ 楽しみです。
明日 明後日(20,21日)はPolarSta出勤です。
シェアハウスの見学会もあるそうなので、行ってみたいと思います。

今年も紫蘇ジュースできました!(自分で作ってませんが・・・)
土日、遊びに来てくださいね~~。