2019年07月15日

Whangdoodlesさんへ

今日は池田にある靴のWhangdoodlesさんの工房を訪ねました。

「また行きますね~」

そう言い続けて数年・・・
いつも来ていただくばかりで、工房訪問は久々です。

今年のさくらまつりでオーダーいただいた靴が順番に出来上がってきてまして
友人の靴の引き取りがてら、一緒に行って来ました。




今回のオーダー分の新型スリッポンとお直しのサンダル。
どちらも茶色kao05
同じサイズなので、どちらも履かせていただきましたが
新型スリッポンは履きやすく、サンダルもとっても軽くて履きやすい!!

彼女は、「オーダー靴なんて贅沢かな~?と思ってたけど
履いてみたらこればっかりだし、あれこれ靴を買わないし、
結果的に安くついてます!!」と力説してました。

リピーター率多いWhangdoodlesさんの靴、履いてみれば良さがわかるんですよ。

次回のオーダー会は決まってませんが、気になる方はご連絡くださいね。
毎月、月初めに三日間オープンデーとして工房を開けておられるので
池田まで行かれるのもおすすめです。





そして、そして
今日は玲子さんに手料理をごちそうになりました。





もうね~ 一つ一つの料理について語りたい。(語らないけど)
どれもこれも本当に美味しかった。

お料理はもちろんですが、スープもサラダのドレッシングも
パンもすべて手作り。
そして、デザートにいただいたバスク風チーズケーキが
これまた絶品でして・・・


写真を撮るタイミングが悪くてすいませんkao08

クッキーも、梅ジュースもとっても美味しくて
ずっと食べ続けてしまいました。

美味しいものをいただきながら、話が止まらずで
ついつい長居してしまいました。
久々に伺うと、あちこち改装されてて
改装話を聞けたのもおもしろかった^^

工房にて、作りかけの靴を見せていただくと
靴一足出来上がるのに、どれだけの手間暇がかかるかわかります。



皆さんにおすすめしているので、
こうして時々工房に伺って、工程や仕事を拝見することは大事ですね。



こども展で買ってくださったワンピース。
いっちゃんがまだ着てくれてたので嬉しい♪
彼女も小学三年生。
一人で習い事に出かけて行く姿に、成長を感じ
おばちゃんは感慨深かったです。


Whangdoodlesさんとのご縁をつないでくれた友人と
一緒に行けたことも本当に良かったです。
考えたら、一緒に出掛けたもの初めてかも・・・。
道中でも、じょしゃべりっぱなしでした。


今お付き合いいただいてる作家さん方も
こうして、いろんな方のお陰で出会い、お付き合いしていただいてます。
作家さんあっての仕事なので
あらためて、たくさんの方のお陰だな~と思い帰って来ました。
いい日となりました。






  


Posted by midori at 23:36Comments(0)