2015年09月24日

三河へ (家族旅行編)

シルバーウィークも終わりましたね。
皆さんはいかがお過ごしでしたか?

私はミスチルライブで始まり、バイトで終わるという大型連休でしたが
中日に超スペシャルな旅に行きました。(また~?)

私達兄妹と父とで愛知へ一泊旅行。
行き先は従兄弟の奥さんのご実家で、家族でされてる 三河湖畔の「腰掛山荘」
ず~~っと行きたかったのです。
そちらでみんなで泊まり、翌日は愛知県岡崎市へ父方、母方 それぞれのお墓参りをし、
母を実家に里帰りさせてあげよう、という旅。



案の定、直前で「オレは行かん。」とヘソを曲げたりと大変でしたが
そこは長兄が前日からどっかに二人旅しよう、と持ちかけ
なんとか実現しました。 ほんと、面倒くさいじーさんだこと・・・。
大型連休で 愛知、静岡、近隣の温泉は予約が取れず、すったもんだでしたが
そこも長兄ががんばって宿を探しーの、じーさんを盛り上げ~の、大変。
まずはその話から。
(やば  また長くなりそうだ・・・)


81歳の父と55歳の息子が二人で温泉旅。
すごないですか?
男同士だし、これまでもそんなに会話もしてないのに、一泊旅行とは!!
兄; 「お父ちゃん 温泉行こうさ!」

無愛想な兄の誘いに、とっても嬉しそうに、地図を開けてどこがいいか探す父。
「あそこがいい、ここはあかん、俺が宿を決める・・・」

かなり厄介な旅となるのは簡単に想像がつく。
兄は神奈川から車で、父は電車で愛知で合流。
まず向かった先はトヨタ博物館


三河へ (家族旅行編)


車好きの父は(兄も)大興奮(だったらしい)
CAR GRAPHICという本は毎月読み、松任谷さんの車の番組
最近ではおぎやはぎさんの愛車遍歴という番組も欠かさない。
翌日 ここでどんな車があった、あの車がすごかった、
嬉しそうに私達に話してくれました。
父曰く
 「トヨタ博物館はトヨタの車に限らず、国内外の古い車や新しい車が展示してあるのが良かった」と。

なんの車が良かったん?
 父 「モーガンに スタンリーに、トヨタ200GT (ジーテー)

え? なんて?

「トー ヨー ター 2000 ジーテー
・・・はい。
そして、宿では五回も温泉に入り、翌日は父の希望でぶどう刈りだそうで、
私達と合流するまで何時間もぶどう畑でのんびりしてたそうだ。

三河へ (家族旅行編)




こちらで4房食べたそうで・・・  お昼ごはんは葡萄・・・
じーさんとおっさんが二人でぶどう畑でぶどう食べてる図が笑える。
当分ぶどうは食べたくないらしい。

「うまかったぞー ビオーネ

え? 何食べたって?

 オーネ!

じーさん、カタカナに弱いらしいkao08
このやりとりを5回ぐらい続けるので、しまいに答えなくなりましたけど・・・。


夕方 電車で行った私達を最寄り駅でひらってくれ、集合場所の腰掛山荘に向かうまで
トヨタ博物館のこと、宿のこと、ぶどう刈りのこと、
嬉しそうにずーーーっと話し、それに相槌をうつ兄。
後ろのシートにいた私とみなみは思わず顔を見合わせ じんわりとする。
小声で 「嬉しそうやね~」 「良かったね~」

旅はこれからなのに、涙ぐむ。 早いぞ、早いぞ。
すでに親孝行が終わった気分。(私 何もやってないけど・・・笑)

じーさん、良かったね。
そして、お兄ちゃん お疲れ様。
大変だったろうな~と思うけど、「問題ないよ」とサラリと言う。


五年間 生活のすべてを母の介護にあててきた父。
終わり方があまりにも突然で、納得できず、事実を受け入れられず
大声で泣いたり、時には声を荒げたり、
救えたかも、もっとできたかも、と自分を責め続け
あまりにサラリと受け入れる私達さえ許せずで・・・
悲しみからとわかっていても、向き合う家族は大変でした。
遠く離れていて何もできないことを悔いているのか、
一人となった父への親孝行か、
なんにせよ、よくぞ誘ってやってくれました。(私は親か?)

兄は出来が良く、有名大学から一流企業就職し、エリートコースまっしぐらで
今や某生命保険会社の取締役。(多分・・・)
中卒の両親の自慢の子で、近所からも
「とんびがタカを産んだ」と言われたものだ。
ちなみに私は 「とんびがすずめ産んじゃったね」 ですが(笑)


18から家を出た息子と二人でこんなに長くいるのも初めてだろう。
本当に嬉しそうで、良かった良かった。

三河へ (家族旅行編)



三河湖の羽布ダムに立ち寄り、 目的の腰掛山荘に到着。
日が落ちてから下の兄家族も到着し、宴会。

三河へ (家族旅行編)

中央にはおばーちゃん(笑)

三河へ (家族旅行編)三河へ (家族旅行編)

パクパク食べてはりました。

そして、敬老の日と、少し早い誕生祝を兼ねて
兄妹から贈ったのはi-pad!!

三河へ (家族旅行編)三河へ (家族旅行編)



さて、使いこなせるのでしょうか・・・?
文字入力から教えないといけないので、前途多難ですが
今 いろいろ前向きにやってみよう!としてるので、
根気良く教えていこうと思います。
(私は無理ですけどね)


とにかくここのお宿、お料理がたまらなく美味しくて、感動でした。
八寸から始まり、煮物、揚げ物、焼き物、蒸し物、酢の物・・・
美味しかったーーー。

三河へ (家族旅行編)三河へ (家族旅行編)


三河へ (家族旅行編)三河へ (家族旅行編)


三河へ (家族旅行編)三河へ (家族旅行編)



他にもお肉あり、スープあり、デザートありの大満足。
裏にはバーベキューも釣りもできる場所もあり、今度は一日ここでゆっくりしたいな、と。

三河へ (家族旅行編)

急な坂道を上る山ですが、サイクリストもたくさん来られるようで、
バイクラックもありました。
マラソンしてる人も何人も会いました。
サイクリストの皆さんも是非いかがですか?
て、山の麓に行くまでが遠いわっ!!

三河へ (家族旅行編)

ラグビー部の遠征で太郎が来れず、とーちゃんもお留守番だったので
今度はみんなで「腰掛山荘」に来たいな~
というか、「毎年の恒例行事にしょう! ここで集まろう!」という兄の提案に

「いや~ あと一回ぐらいかな~」と父。

いやいや、あんさん 一番元気だっせkao07

旅は翌日に続く・・・(あ、またこのパターン?face07

同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事画像
帰省終了
お祝い旅行その1
3.9 サンキューの日
休みだー
おめでとう
切り絵展
同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事
 帰省終了 (2025-04-30 22:29)
 お祝い旅行その1 (2025-03-24 22:30)
 3.9 サンキューの日 (2025-03-09 23:04)
 休みだー (2025-01-09 23:30)
 おめでとう (2024-10-20 22:57)
 切り絵展 (2024-10-17 23:54)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。