2015年07月14日
河原町丸太町
恵文社さんでのXLさんの個展に行く前にまずはお昼ごはん。
行きたい店があり河原町丸太町へ。
普段よく通ってても、なかなかじっくり歩くこともなく、
そのお店が開くまでケーキ屋さんやギャラリー、いろんな店を見て歩く。
ふと通りがかったモリカゲシャツさん。
ずっとアコガレつづけながら、なんか敷居が高く行けなかったお店。
この日も前を通り過ぎながら入れず、でもなかなかこんな機会もないか・・・と
戻って思い切って入ってみることに!
それはそれは可愛いシャツばかり。
やっぱり素敵。
欲しいもんだらけの中、思い切って買っちゃいました!!

嬉しいなぁ・・・。
爽やかでしょ?^^
そして、目的のランチランチ
え? なんで閉まってるん? 定休日?
チーン・・・
毎度つめがあまい・・・
ならばと、こちらも行ってみたかったお店へ。

ergoさん。
「エルゴ ビバームス」として長い歴史を持つお店は、2011年「プティプラ・カフェ」となって
リニューアルオープンとなり、カジュアルなカフエスタイルとなりました。
昔はそれはそれは大切な記念日にがんばっていくようなお店で
私も思い出深いお店でした。
20年も30年も前のオハナシ(笑) でも、その時のしつらえや生けてあったお花が素敵で
忘れられないんだぁ・・・ 人の心に残るお店ってすごいですよね。
ergoの歴史はコチラをどうぞ。
カジュアルになったお店はリーズナブルな価格で、女子大生がランチしてたりで
昔を知ってる私にはちょっと寂しい感じもしましたが
時代に合わせて変化していくお店もすごいなぁ~~
スタイルは変わってもやっぱり美味しいな~~と思ったランチでした。

ランチはドリンク付で1000円前後で食べられますよ。
ラザニア とっても美味しかったです^^
モリカゲシャツさんもergoさん、どちらもこだわりのお店で
なんかとっても心が満たされる 河原町丸太町散策でありました。
いつも同じお店や同じエリアしか行かないけど
こうしていろんなところを歩いてみるのもいいですね。
行きたい店があり河原町丸太町へ。
普段よく通ってても、なかなかじっくり歩くこともなく、
そのお店が開くまでケーキ屋さんやギャラリー、いろんな店を見て歩く。
ふと通りがかったモリカゲシャツさん。
ずっとアコガレつづけながら、なんか敷居が高く行けなかったお店。
この日も前を通り過ぎながら入れず、でもなかなかこんな機会もないか・・・と
戻って思い切って入ってみることに!
それはそれは可愛いシャツばかり。
やっぱり素敵。
欲しいもんだらけの中、思い切って買っちゃいました!!
嬉しいなぁ・・・。
爽やかでしょ?^^
そして、目的のランチランチ

え? なんで閉まってるん? 定休日?
チーン・・・

ならばと、こちらも行ってみたかったお店へ。

ergoさん。
「エルゴ ビバームス」として長い歴史を持つお店は、2011年「プティプラ・カフェ」となって
リニューアルオープンとなり、カジュアルなカフエスタイルとなりました。
昔はそれはそれは大切な記念日にがんばっていくようなお店で
私も思い出深いお店でした。
20年も30年も前のオハナシ(笑) でも、その時のしつらえや生けてあったお花が素敵で
忘れられないんだぁ・・・ 人の心に残るお店ってすごいですよね。
ergoの歴史はコチラをどうぞ。
カジュアルになったお店はリーズナブルな価格で、女子大生がランチしてたりで
昔を知ってる私にはちょっと寂しい感じもしましたが
時代に合わせて変化していくお店もすごいなぁ~~
スタイルは変わってもやっぱり美味しいな~~と思ったランチでした。

ランチはドリンク付で1000円前後で食べられますよ。
ラザニア とっても美味しかったです^^
モリカゲシャツさんもergoさん、どちらもこだわりのお店で
なんかとっても心が満たされる 河原町丸太町散策でありました。
いつも同じお店や同じエリアしか行かないけど
こうしていろんなところを歩いてみるのもいいですね。
Posted by midori at 21:53│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。