2015年05月06日

近江八幡へ・・・その1

子どもの日、子ども達はそれぞれに新しい世界の新しい仲間と出かけたので
母は午前中に用事を済ませ,出かけることに。

まずは草津で開催されていたボーンフリーマルシェに
「結び月」さんの陣中見舞い。

近江八幡へ・・・その1

茶ノ木cafeさんにも会えました。
「茶ノ木パン」をされてるご主人も、尾賀商店でおなじみ「茶ノ木カバン」をされてるお姉さんも
皆さん「さくらまつり」に来ていただき、いつも本当にお世話になってます。

近江八幡へ・・・その1


その後は久々に近江八幡へ向かう。

近江八幡へ・・・その1

懐かしい道、懐かしい景色。 



近江八幡へ・・・その1



近江八幡へ・・・その1



近江八幡へ・・・その1



近江八幡へ・・・その1


毎日いろんなことを考えながら通っていたなぁ・・・。
田んぼに水が入るこの季節が大好き。


そして久々に尾賀商店に。

近江八幡へ・・・その1

入ろうとするとちょうど大家のよ~こさんが出てこられ
「あ! 待ち合わせやったん? 来てはるよ~」


え? 誰が?  急にふらっと来たのに、誰が待っててくれはるん?



なんとすごいタイミングでしーちゃん来てるし・・・(笑)
ご近所やし呼び出そうかと思ったけど、ゴールデンウィークだしなぁ~と
思ってたらいてるし。


縁側の窓を開け放ち、風が通るこの季節は本当に気持ち良く、
あいかわらずイイ時間が流れてました。

近江八幡へ・・・その1

尾賀商店の大家のよ~こさん、すいらんくん、古道さん、齊藤さん、ideanoteの小林さん・・・
みんなが「さくらまつり」に来てくださり、いつまでも応援して下さり、気遣ってくださり
本当に有難い・・・(涙) 

この日来た目的はideanoteでワークショップを開催されてた
アンパッソの陽子さんにお会いしたかったから。

近江八幡へ・・・その1

齊藤江湖さんの妹さんで、お店をしながら天然石でいろいろ作られてます。
陽子さんにも本当にいつもお世話になっているのに、なかなかお店にも伺えず・・・

私がここでご一緒しやかった方たちや企画を、
ideanoteの小林さんがちゃんと引き継いで(もっとちゃんと)やってくれて
それも嬉しく有難い・・・
ワークショップはすでに終了していて、片付けての最中でしたが
お会いできて良かったです。

そして、この日の目的はもうひとつ
続きは次号で




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
久々に神戸
草津ファーマーズマーケットへ
10周年おめでとう
充実の土曜日
一年に一度の…
充実の一日
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 久々に神戸 (2025-01-26 08:15)
 草津ファーマーズマーケットへ (2025-01-12 23:24)
 10周年おめでとう (2025-01-12 08:36)
 充実の土曜日 (2024-10-27 08:49)
 一年に一度の… (2024-10-24 23:50)
 充実の一日 (2024-10-20 00:06)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。