2015年04月27日
お礼行脚
少し前のハナシですが、彦根に行って来ました。
まずはYeti Fazenda COFFEEさんへ。

yetiさんは、さくらまつりに店を休んで二日間もPolarStaに来てくださいました。
そして奥さんはatomoとして布小物作品を出展してくださいました。
ほんとにね、イベントを盛り上げてくださり、感謝でいっぱいです。
初めての場所で、ほぼはじめましての方々のところで、
さぞかし緊張もされたことと思います。

それでも、打出さんがPolarStaでコーヒーを淹れてる姿がみてみたくて
(想像どおりピターっとはまった) 無理をお願いしてみました。
会うのはイベント以来で、ホームグランド(Yetiさん)で迎えていただき
懐かしさと嬉しさで、ほんとは泣きそうだったけど、
顔見た瞬間大笑いしてしまった。(ほんと失礼なハナシ)
やっぱりイイお店だなぁ・・・。
こだわりいっぱいの心地イイ空間に、打出夫妻の笑顔
そこにSaayaさんも来てくださり、楽しい時間となりました。
もちろんコーヒーもパンケーキも文句なし!!
今度はキッシュを食べに来ます。
漆のアクセサリーやスプーンを出展してくださったSaayaさんとも
さくらまつりでご一緒できて、嬉しかったです。

精算とお礼を終え、次は金曜だけ開いているgattoさんへ。
gattoさんも尾賀商店の最後に豆腐シフォン持参で来てくださったのに
それからずっと会えずで・・・
やっとやっと会いに、そしてずっと食べたかったお菓子を買いに来れました(涙)
店主の三紀さんも、お店も、お菓子も
全部大好き。 めっちゃ好き。
ほぼ全種類買ったお菓子を子ども達と分け分けしながらいただきました。

そしてご近所のCOMMUNEさんへ。
写真を撮るのも忘れるぐらい興奮しちゃったのですが
シャツの種類も増えてて、どれも欲しくてやばかった。
新しいアイテムはFacebookページをご覧ください。
とりあえず今回はさくらまつりに来ていただいた御礼を言い
密かにめぼしをつけて、駆け足で彦根を後にしました。
COMMUNEさんもまたイイお店。 気持ちがいいのです。
前回も書きましたが、いいお店って・・・?
店主の想いがつまったお店が心地いいお店なんだなぁ。
この日は夕方に大事なお客様があり、あわてて彦根から戻りサロンをオープン。
(いつからサロンて名前になったんだか・・・)
さくらまつりに大切な絵を展示協力してくださった絵描きのmaisさんが引き取りに来てくださいました。

最後まで悩んだ二階の展示、この絵が彩りを添えてくれました。
3月にお家に招いてくださり、お茶を飲みながら
私の今後やさくらまつりに対する想いを語り
「翠サンの新しい出発の場に飾ってください」とお貸しくださった。
四色借りた花の絵をどう展示するか悩み、こうします、と送ったメールに
「みどりさんの空間なんだから みどりさんの思うように。
私はとっても嬉しい!!」と返ってきた。
その言葉がどれほど嬉しかったか・・・。

(その時は白を飾ってたんですけどね)

会期中、二階のお気に入りのソファから見る
この景色がとっても好きで、よく座って眺めたなぁ・・・。
このアングルで。 ナツカシイ・・・
さくらまつりにも来てくれたmaisちゃん
PolarStaのお二人とも、Yetiさんともつながり
これもまたとっても嬉しい。
それにしても、彼女は本当に美しい。
向かい合って話していて、ずっと見とれてしまった。
「写真撮らせて」とも言えなかったので、皆さんにお見せできないけど、
ほんとにステキな人と話せてることに感動したのでありました。
私なんかよりずーーっとがんばってるお母さん。
子育てもかっちょいい。 普通なんだけど、そこに太い芯があって・・・。
今これを書きながらふと、maisちゃんの絵本を開いてみる。

そこから愛情があふれでてる・・・ ステキな本です。
あ~ 私も美味しいゴハン作ってくれへんかなぁ・・・
て、オイ!
私もがんば・・・ろ・・・。

maisちゃんと一緒に食べた gattoさんのシュークリームと
子どものおやつのパウンドケーキ。
大切な絵を返せて、いろんなお話ができて
一つ大きな仕事が終わった感じ。
この方達とも、「またご一緒したい」 そう思ってもらえるような人になりたい。
がんばろ。
え?
まずはYeti Fazenda COFFEEさんへ。

yetiさんは、さくらまつりに店を休んで二日間もPolarStaに来てくださいました。
そして奥さんはatomoとして布小物作品を出展してくださいました。
ほんとにね、イベントを盛り上げてくださり、感謝でいっぱいです。
初めての場所で、ほぼはじめましての方々のところで、
さぞかし緊張もされたことと思います。
それでも、打出さんがPolarStaでコーヒーを淹れてる姿がみてみたくて
(想像どおりピターっとはまった) 無理をお願いしてみました。
会うのはイベント以来で、ホームグランド(Yetiさん)で迎えていただき
懐かしさと嬉しさで、ほんとは泣きそうだったけど、
顔見た瞬間大笑いしてしまった。(ほんと失礼なハナシ)
やっぱりイイお店だなぁ・・・。
こだわりいっぱいの心地イイ空間に、打出夫妻の笑顔
そこにSaayaさんも来てくださり、楽しい時間となりました。
もちろんコーヒーもパンケーキも文句なし!!
今度はキッシュを食べに来ます。
漆のアクセサリーやスプーンを出展してくださったSaayaさんとも
さくらまつりでご一緒できて、嬉しかったです。
精算とお礼を終え、次は金曜だけ開いているgattoさんへ。
gattoさんも尾賀商店の最後に豆腐シフォン持参で来てくださったのに
それからずっと会えずで・・・
やっとやっと会いに、そしてずっと食べたかったお菓子を買いに来れました(涙)
店主の三紀さんも、お店も、お菓子も
全部大好き。 めっちゃ好き。
ほぼ全種類買ったお菓子を子ども達と分け分けしながらいただきました。

そしてご近所のCOMMUNEさんへ。
写真を撮るのも忘れるぐらい興奮しちゃったのですが
シャツの種類も増えてて、どれも欲しくてやばかった。
新しいアイテムはFacebookページをご覧ください。
とりあえず今回はさくらまつりに来ていただいた御礼を言い
密かにめぼしをつけて、駆け足で彦根を後にしました。
COMMUNEさんもまたイイお店。 気持ちがいいのです。
前回も書きましたが、いいお店って・・・?
店主の想いがつまったお店が心地いいお店なんだなぁ。
この日は夕方に大事なお客様があり、あわてて彦根から戻りサロンをオープン。
(いつからサロンて名前になったんだか・・・)
さくらまつりに大切な絵を展示協力してくださった絵描きのmaisさんが引き取りに来てくださいました。
最後まで悩んだ二階の展示、この絵が彩りを添えてくれました。
3月にお家に招いてくださり、お茶を飲みながら
私の今後やさくらまつりに対する想いを語り
「翠サンの新しい出発の場に飾ってください」とお貸しくださった。
四色借りた花の絵をどう展示するか悩み、こうします、と送ったメールに
「みどりさんの空間なんだから みどりさんの思うように。
私はとっても嬉しい!!」と返ってきた。
その言葉がどれほど嬉しかったか・・・。
(その時は白を飾ってたんですけどね)
会期中、二階のお気に入りのソファから見る
この景色がとっても好きで、よく座って眺めたなぁ・・・。
このアングルで。 ナツカシイ・・・
さくらまつりにも来てくれたmaisちゃん
PolarStaのお二人とも、Yetiさんともつながり
これもまたとっても嬉しい。
それにしても、彼女は本当に美しい。
向かい合って話していて、ずっと見とれてしまった。
「写真撮らせて」とも言えなかったので、皆さんにお見せできないけど、
ほんとにステキな人と話せてることに感動したのでありました。
私なんかよりずーーっとがんばってるお母さん。
子育てもかっちょいい。 普通なんだけど、そこに太い芯があって・・・。
今これを書きながらふと、maisちゃんの絵本を開いてみる。
そこから愛情があふれでてる・・・ ステキな本です。
あ~ 私も美味しいゴハン作ってくれへんかなぁ・・・
て、オイ!
私もがんば・・・ろ・・・。
maisちゃんと一緒に食べた gattoさんのシュークリームと
子どものおやつのパウンドケーキ。
大切な絵を返せて、いろんなお話ができて
一つ大きな仕事が終わった感じ。
この方達とも、「またご一緒したい」 そう思ってもらえるような人になりたい。
がんばろ。
え?
Posted by midori at 11:09│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。