2021年07月10日

ラグビー観戦で・・・

今日はラグビー観戦へ。

太郎も4回生となり、ラストイヤーですが
春シーズン、無観客だったり、有観客試合になっても予定合わずで
今日はやっと行けることに。
雨上がりのムシムシしたグランドはこたえましたが
学生たちはこの中で走り回ってるんですねぇ~


(太郎は奥の櫓の上でビデオ撮ってます。旗のところ)

今日はホームグランドだったので、
試合の応援もありますが、普段の様子が見れるので
行ってみました。
毎日 あの櫓の上に乗ってビデオを撮り、分析してるようです。
どんな仕事をしてるのかよくわかってませんでしたが
先日インタビューが記事>になりましたので、よろしければのぞいてみてください。
なかなか息子と話すこともないので、こうして記事になり
やってること、考えがわかったので
記事にしていただきありがたい。

本当に毎日部活部活で、部活に明け暮れた
大学生活でしたが
充実しているようです。
夢中になれるものを探す、と入学時に行ってましたが
夢中になれ、やりがいのあるものに出会えて良かっと思います。
あと半年、私も追っかけたいと思います。


子どもが通う大学に行く機会もなく、このまま卒業してしまうのかな~
今年は学園祭とかあるんでしょうか・・・


しみじみしながら、キャンパスを歩いてました。


帰ってからは、店で仕事しながら開けようと思ってたのに
軽い熱中症? ダウンしてしまいました。
座って見てるだけなのにね。
今日のような曇り空でも、しっかり日焼けしてしまいました。


夕方には告知通り、makanaiyaさんが
特製ポテトサラダを持って来てくださいました。


バターたっぷりでマヨネーズ少な目なので、ポテサラというより
ポテトのデリ、って感じです。
あたためても美味しいですよ。
明日7月11日、店で販売しますが、数が少ないので
インスタグラムにレシピを載せました。
良かったらご覧くださいね。


今週も日曜から水曜まで(7/11~14)の営業となりますので
どうぞよろしくお願いします。
ひらやまさんの本、早速問い合わせいただいてます。
まだまだありますので、大丈夫ですよ~~。




  


Posted by midori at 23:18Comments(0)

2021年07月10日

待望の本ができました

ひらやまなみさんの本

木版画でつづる湖国の暮らし
  「沖島の猫」 


が出来上がりました!!


前回の本 「きょうもいい日」から13年。
待望の二冊目です。

さらっと書いてますが、これが出来上がるまでの苦労を
長い年月見てきただけに
受け取った時にはほろり。
なみちゃん、お疲れ様でした。

構想から作品選び、構成、デザイン、レイアウト・・・
他にも出版社さんとのやりとりは本当に大変だったことと思います。
一冊の本が出来上がるまでって、本当に大変なことですね。

内容については、あえて書かないようにしますので
是非ご覧になってください。

どうして、「沖島の猫」というタイトルになったのか?は
あとがきを読んでいただければわかると思います。

まだ書店には並んでませんが、
7月11日(日)より、咲楽にて販売させていただきます。


ページをめくるワクワク感。
是非あじわってみてください。




  


Posted by midori at 00:17Comments(0)咲sacra楽のハナシ