2021年07月02日
わくわくな展覧会
今日は楽しみにしていた展示会に、ひらやまなみさん、オオツボちゃんと
いつもの三人組で行って来ました。
場所は蒲生郡日野町古民家da-naさん。

こちらを運営されてる方が、江湖庵さんでのさくらまつりにも草津の店にも来ていただき
一度行ってみたいと思っていた場所でした。


陶のななこさん、版画と絵の七夏さん、そして布のよしみさん
三人の作品展ですが、コラボした作品がメインで、とっても楽しい作品展でした。



三人とも同世代で、草津で店をしていた頃からお世話になってます。
三人揃ってる姿を見ただけで、じーんとします。
仲良し三人組が久々に集結し、それもコラボ作品を作られてて
もう欲しいものだらけ。

やっぱりいいな~~ こういうの。
作品見て、わくわくして、お買い物して。
そして美味しいものも。



草津から日野まで、一時間ぐらいかかりますが
それでもわざわざ来る価値あり。
来て良かったです。
『No Rain,No Rainbow 服と器と木版画、暮らしの小物たち』@da-na
若い頃に描いた夢を、毎日の暮らしの中で
泣いたり笑ったり、やすんだり、
子育てしたりしながら、
ゆっくりと、マイペースにずっと持ち続けてきた、わたしたち
晴れた日も、雨の日も、
あるがままの空をあおぎ、
いつかでる虹をゆめみて…
マイペースな3人ならではの、
小さな展覧会を開催いたします。
どうぞ、ゆっくりとお茶を飲みにおいでください。
器 ななこ
木版画 ななつ
服 よしみ
【開催日時】
2021年7月2日(金)~5日(月)
11:00〜17:00
【場所】古民家 da-na
(滋賀県蒲生郡日野町中之郷740)

小さな集落の中の古民家
外に出ると田園や川があり、道中も癒されました。
日野からの帰り道、行ってみたかったハナノエンさん
こちらは、造園や活けこみ、そして独特の世界観の贈答花を作られます。
再オープンの際にいただき、それがとっても素敵で、一度作ってくださった方に
お会いしたかったのです。

こちらがいただいたお花。 そこが里山の風景になってるような寄せ植えでした。
ハナノエンさんは先日リニューアルオープンした滋賀県立美術館のエントランスも飾られてます。
そちらも楽しみに伺いたいと思います。

目の前は田んぼが広がり、とっても気持ちいいロケーションでした。
展覧会のフライヤーをながめながら、ずっと楽しみにしていて
日にちを空け、わくわくしながら出かける。
「わぁ すてき!」「これ欲しい!」 「ずっとここで見ていたい」
そんな展覧会に行くと
こういう作品展を自分で開催したいと思う。
来てくださる方がこんなにわくわくして楽しんでもらえるような
企画を、これからもやっていきたいな~~と思ったのでありました。
あと三日の会期ですが、お時間あれば是非おでかけください。
そして、京都のRenさんの工房で開催されてるボスとレンくんの二人展も
今週の日曜までですよ! そちらも是非!



いつもの三人組で行って来ました。
場所は蒲生郡日野町古民家da-naさん。

こちらを運営されてる方が、江湖庵さんでのさくらまつりにも草津の店にも来ていただき
一度行ってみたいと思っていた場所でした。


陶のななこさん、版画と絵の七夏さん、そして布のよしみさん
三人の作品展ですが、コラボした作品がメインで、とっても楽しい作品展でした。



三人とも同世代で、草津で店をしていた頃からお世話になってます。
三人揃ってる姿を見ただけで、じーんとします。
仲良し三人組が久々に集結し、それもコラボ作品を作られてて
もう欲しいものだらけ。

やっぱりいいな~~ こういうの。
作品見て、わくわくして、お買い物して。
そして美味しいものも。



草津から日野まで、一時間ぐらいかかりますが
それでもわざわざ来る価値あり。
来て良かったです。
『No Rain,No Rainbow 服と器と木版画、暮らしの小物たち』@da-na
若い頃に描いた夢を、毎日の暮らしの中で
泣いたり笑ったり、やすんだり、
子育てしたりしながら、
ゆっくりと、マイペースにずっと持ち続けてきた、わたしたち
晴れた日も、雨の日も、
あるがままの空をあおぎ、
いつかでる虹をゆめみて…
マイペースな3人ならではの、
小さな展覧会を開催いたします。
どうぞ、ゆっくりとお茶を飲みにおいでください。
器 ななこ
木版画 ななつ
服 よしみ
【開催日時】
2021年7月2日(金)~5日(月)
11:00〜17:00
【場所】古民家 da-na
(滋賀県蒲生郡日野町中之郷740)

小さな集落の中の古民家
外に出ると田園や川があり、道中も癒されました。
日野からの帰り道、行ってみたかったハナノエンさん
こちらは、造園や活けこみ、そして独特の世界観の贈答花を作られます。
再オープンの際にいただき、それがとっても素敵で、一度作ってくださった方に
お会いしたかったのです。

こちらがいただいたお花。 そこが里山の風景になってるような寄せ植えでした。
ハナノエンさんは先日リニューアルオープンした滋賀県立美術館のエントランスも飾られてます。
そちらも楽しみに伺いたいと思います。

目の前は田んぼが広がり、とっても気持ちいいロケーションでした。
展覧会のフライヤーをながめながら、ずっと楽しみにしていて
日にちを空け、わくわくしながら出かける。
「わぁ すてき!」「これ欲しい!」 「ずっとここで見ていたい」
そんな展覧会に行くと
こういう作品展を自分で開催したいと思う。
来てくださる方がこんなにわくわくして楽しんでもらえるような
企画を、これからもやっていきたいな~~と思ったのでありました。
あと三日の会期ですが、お時間あれば是非おでかけください。
そして、京都のRenさんの工房で開催されてるボスとレンくんの二人展も
今週の日曜までですよ! そちらも是非!


