2020年01月31日

今宵はLIVEへ

今日も濃い一日でした。
毎日毎日 充実しまくり、楽しすぎ~~~
大丈夫か? わたし・・・。

今宵はボスとライブハウスへ行ってまいりました
四条烏丸の大垣書店の入ってるおしゃれなビル SUINAで待ち合わせ。
粋な(すいな)・・・。

何回聞いてもこのネーミングは笑えます。
粋な。 いやすいな。


で、雑誌パラパラ見ながら待ってますわな。
そしたら
 「お待たせ!」て後ろからやってきて・・・


恋人かっ!?

お待たせ、って・・・(笑)

確かに待ったけどな。

もうその時点で笑けます。
で、書店横のオシャレなカッフエーで、おっちゃんおばちゃんが
抹茶ラテなんかを飲むわけです。




はいー そのシチュエーションにまた笑けます。kao01
(笑てんのは、私だけですけどねkao08

で、「そろそろ行こか?」と今宵の目的地 ライブハウス 京都MOJOさんへ。
 
そろそろ行こか?やて~~~(笑) もうええ? おもろない?





先日PolarStaにやって来てくれた礼儀正しくアツいミュージシャンの一人
Rayさんのライブにご招待いただきました。
ご招待いただかなくとも、これは行ってみたいな~と思っていたのです。

(先日の写真)

あの日、PolarStaでの彼らの話にどんどん引き込まれ
どんな演奏をされるのか? みてみたかったのです。
私がその場(PolarSta)に居たのも偶然だし、
きっとそれも何かご縁だし、大切にしたいしね。

Rayさんのライブまでに何組かのバンドが演奏されたんですが、
若きミュージシャンの演奏に、ぐっときます。
皆さん 音楽が好きで、メジャーになることを目標に頑張っておられるんだなー。
テレビで観るような人は一握りなんでしょうが、
そこに行く人と行かない人の境界線はなんなんだろう?
実力や運やタイミングがあるんだろうな~


我が子ぐらいの年齢なので、おかーちゃん気分になって
見てしまいました。


ライブハウスもそんなに行ったことないけど、
なんか、はまりそう。
いいですね、やっぱりライブは。
楽しかったです。

PolarStaで話してるのては全然違ってて、イキイキと楽しそうに
パワフルな演奏を見せてくれました。


夕方からこのライブの為に滋賀から京都に出てきたわけで
正直、ちょっと迷ったりもしたんですが
彼らも福井や大阪からPolarStaに来てくれてたしなーと来てみて
本当に良かった!

あとのお二人にも再会できて良かったです。



ライブが終わって、ご飯でも食べようとなって、
来る道中に串八を見つけたんですが、
ボスのお友達が働くお店に行くことに。
付いていくと


太郎屋」て・・・。

入ってみると、案内してくれたバイトくんが
近所の子に似てる。
学年は違うけど、太郎と同じ少年野球チームにいてた子です。
でもまさかな~~京都だしな~  最近見てないし、人違いかな~



どれも美味しいねーと日本酒なんぞをいただきながらも
彼が気になる。
で、お母さんに「〇〇くんて、京都でバイトしてたりする?」と連絡すると
すぐに返事が返ってきた。


 「太郎屋って店でバイトしてるよーー!」


ビンゴ。


これだけたくさんある店の中で、すごい偶然。
しかも、串八に行ってたら会えなかったし、
たまたま彼がバイトに入ってなかったら会えなかったし・・・。
お母さんと弟くんはPolarStaに来てくれたんだよねーと話してると
「弟もここでバイトしてるんです」と。
お母さん(ママ友)はボスの器が好きでご自身も
贈り物にも買ってくださっててね~ すごい偶然。

じゃあまた来ますね!と言って帰って来ました。

どれもとっても美味しくて、いいお店を教えてもらいました。
四条烏丸の裏通りがおもしろいねー。
なかなか京都で呑む機会も少ないけど、また行きたいお店です。

太郎屋だけに、太郎連れてまた行こう。
少年野球をやってた子たちが大学生になって、居酒屋で再会するなんて
おもしろいねー。

  


Posted by midori at 01:34Comments(0)