2020年01月22日

休日を満喫

今日は休みで、朝早くからとーちゃんも太郎も出かけていき
朝から一人!!

大抵私が先に出るか、誰かが家にいるパターンが多いので
レアな朝。
送り出して、ひゃっほ~~kao01

家事を済ませて、こたつ入って、ゆったりテレビをつけると
東京ランドマーク図鑑という番組で
東京タワーができるまでをやってました。

敗戦から13年で世界一の塔を作ってしまうなんてすごい。
驚きですよねー。
作り始めから、出来上がるまでの工事の様子をやってたんですが
人間が考えだし、そして人間(職人)が作り上げていく。
13年前は戦争してた国ですよ。
焼け野原やった東京にこんなものを作るなんてねー。
その後、オリンピックに合わせて作った首都高速や巨大ホテル
その後の高層ビルの建築様子をやってました。
おもしろい・・・

すごいわー 日本人の技術って。
と感動しながら見てたんですが、その後寝落ち・・・
(ゆるみ過ぎやろ~)


休日を満喫するべく、昼寝ならぬ朝寝です。
爆睡してたら夢を見ましてね


家族で奥の間でごはん食べてると、
 「お客さん来てるよー」と向かいのお兄さんが声をかけてくれ、
私 「あ、お店開けてたんやったkao08
と慌てて出て行く私。
なんか新喜劇によくあるシチュエーション。
わかります? kao08

でね、その向かいのお兄さんがなんと海老蔵さんで(笑)
(夢でしょー )

私が 「お店開けてるの忘れてて、まだジャージやったわ」と言うと
呆れた顔されて。
着替えに奥に入って、遊びに来てた子どもの友達に
  「店行ってみ。 海老蔵さんいてんで」 


てところで、目が覚めた(笑)
そんなこんなで午前中が終わってしまいまして、
その後 草津にしーちゃん、ますえさんが来てくれたので
ランチして、草津をうろうろして、帰宅。

休みを満喫しようと、帰ってからも映画をみることに。
朝にテレビで東京タワーができるまでの様子をみたので
久々に「ALWAYS 三丁目の夕日64」 を観ました。



いつも言ってますが、この時代が大好きで
この映画も好きで、何度見てもきゅーんとなります。
自分が生まれた頃だからかもしれませんが、
日本が上へ上へ登っていく時代、アツいものを感じます。
映画の中で、オリンピックのあの五輪の飛行機雲を見ながら
堤真一さん演じる鈴木オートの社長が
 「10数年前まで焼け野原だったんだぞ」と涙ぐまはるんですよね。

残念ながら、それより遅く生まれてきたので
日本の高度成長時代の真っただ中をを自分の目で見ることはできませんでしたが
その後の昭和の時代も良かったな~
今の子ども達が大きくなった時、平成の時代に生まれたかったな~とか
言うのかな? 
後世の人は「今」をどう感じるんだろう? 


先日行ったWhangdoodlesさんの住む池田市も、
東京でイベントをした西荻窪も、昭和の住宅が残ってて面影があります。
だから好きなんだなー。


休みだから 何かせねば、どこかに行かねば、と思いますが
こういう日もいいですね。
休みを満喫!










  


Posted by midori at 22:52Comments(0)