2016年02月09日
また、咲sacra楽で・・・
さて、もったいぶってた「さくらまつりスペシャル企画」の続きを発表していきます。
なんとなんと、今回のさくらまつりでは、
大阪・池田よりフットペッド入りセミオーダー靴の工房をされてる
Whangdoodles(ワンドゥードルズ)さんをお迎えして
2年ぶりとなる靴のオーダー会を開催します。
尾賀商店にて、2010年の春に、初めてオーダー会をさせていただいてから
2014年、最後のフィッティング会まで5年間ご紹介させていただきました。
尾賀商店・咲楽gallery 閉店に伴い、引き続き開催できず
皆さんへのフォローもできず、それがずっと気になっておりました。
「いつかまた私の手でご紹介したい」とずっと思っていたのです。
PolarStaの冨金原さんとも交流が深く、
PolarStaが出来上がるのを楽しみにしてくださってて、
改装中(のすごい状態の時も) 見に来てくださいました。
私も冨金原さんも、いつかここでWhangdoodleさんの靴をご紹介できたら・・・
そんな願いが今回叶うこととなり、二人とも感慨深いものがあります。
(冨金原さん、ただいま 素敵な靴屋さんを目指して 工房えんじゅを大改装中)
「作り手の想いを届けたい・・・」そう願って始めた咲sacra楽ですが、
このご夫妻が作る靴と、靴作りへの想いをご紹介し、
皆さんに伝えられたことは、咲sacra楽をしてきた中でも
忘れられない大きな出来事です。

(尾賀商店・咲楽galleryでのオーダー会。いつも三人で来てくださってました)
たとえ 「イイ!」と思っていても、私たちの年代の方が
3万円を超える靴をどれだけオーダーしてくださるのか不安でしたが
その良さをわかり、注文してくださる方がいて
履いて良さを実感し、またリピートしてくださるようになり
あちこちで 皆さんが素敵に履きこなしてくださってます。
「また注文したい」 「そろそろ修理したい」 そんな声を聞く中
咲楽galleryを閉じてしまったので、
その後のフォローができていないことがとても心残りだったのです。
最近も 修理の仲介をしたり、直接工房に行っていただく話を聞いていたので
今回 こういう機会をもてたことが本当に嬉しい。
さくらまつり会期中(3月26日~4月6日)の中
3月26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日)、6日(水)の五日間
PolarStaでオーダー会を開催しますので、ぜひこの機会にご覧ください。
(それ以外の日でもサンプルはご覧いただき、試し履きなどはしていただけます)
先日 詳細の打ち合わせに池田の工房にお邪魔してきました。

この日は2月の工房オープンデイでした。

一緒についてきたみなみが20歳の記念に、前から欲しかった形をオーダーさせていただきました。

いつもオーダー会についてきてくれたいっちゃんも、
見守ってくれる中、採寸が始まりました。

丁寧に足を測っていただき、形と革と革の色を選んでの注文です。
一生ものなので、いい記念になりそうです。
みなみの影響か? しーちゃんも履いている黒いひも靴に今ときめいてます。

今回のイチオシ!
男性用もありますし、革の色を変えるとまた違った雰囲気にも。

ジーンズでカジュアルにも、スーツでフォーマルにも
ロングスカートで可愛い感じにもなりますね。
今回のさくらまつりでは、咲楽museの洋服や小物、
坂田典子さんの革のバッグ、kiuさんの布バッグともよく合います。
是非 この機会にWhangdoodlesさんの靴をご覧くださいね。

また三人をお迎えできるなんて~~。楽しみです。

「来てね~~!」 (三年前のいっちゃん)
なんとなんと、今回のさくらまつりでは、
大阪・池田よりフットペッド入りセミオーダー靴の工房をされてる
Whangdoodles(ワンドゥードルズ)さんをお迎えして
2年ぶりとなる靴のオーダー会を開催します。
尾賀商店にて、2010年の春に、初めてオーダー会をさせていただいてから
2014年、最後のフィッティング会まで5年間ご紹介させていただきました。
尾賀商店・咲楽gallery 閉店に伴い、引き続き開催できず
皆さんへのフォローもできず、それがずっと気になっておりました。
「いつかまた私の手でご紹介したい」とずっと思っていたのです。
PolarStaの冨金原さんとも交流が深く、
PolarStaが出来上がるのを楽しみにしてくださってて、
改装中(のすごい状態の時も) 見に来てくださいました。
私も冨金原さんも、いつかここでWhangdoodleさんの靴をご紹介できたら・・・
そんな願いが今回叶うこととなり、二人とも感慨深いものがあります。
(冨金原さん、ただいま 素敵な靴屋さんを目指して 工房えんじゅを大改装中)
「作り手の想いを届けたい・・・」そう願って始めた咲sacra楽ですが、
このご夫妻が作る靴と、靴作りへの想いをご紹介し、
皆さんに伝えられたことは、咲sacra楽をしてきた中でも
忘れられない大きな出来事です。

(尾賀商店・咲楽galleryでのオーダー会。いつも三人で来てくださってました)
たとえ 「イイ!」と思っていても、私たちの年代の方が
3万円を超える靴をどれだけオーダーしてくださるのか不安でしたが
その良さをわかり、注文してくださる方がいて
履いて良さを実感し、またリピートしてくださるようになり
あちこちで 皆さんが素敵に履きこなしてくださってます。
「また注文したい」 「そろそろ修理したい」 そんな声を聞く中
咲楽galleryを閉じてしまったので、
その後のフォローができていないことがとても心残りだったのです。
最近も 修理の仲介をしたり、直接工房に行っていただく話を聞いていたので
今回 こういう機会をもてたことが本当に嬉しい。
さくらまつり会期中(3月26日~4月6日)の中
3月26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日)、6日(水)の五日間
PolarStaでオーダー会を開催しますので、ぜひこの機会にご覧ください。
(それ以外の日でもサンプルはご覧いただき、試し履きなどはしていただけます)
先日 詳細の打ち合わせに池田の工房にお邪魔してきました。
この日は2月の工房オープンデイでした。
一緒についてきたみなみが20歳の記念に、前から欲しかった形をオーダーさせていただきました。
いつもオーダー会についてきてくれたいっちゃんも、
見守ってくれる中、採寸が始まりました。
丁寧に足を測っていただき、形と革と革の色を選んでの注文です。
一生ものなので、いい記念になりそうです。
みなみの影響か? しーちゃんも履いている黒いひも靴に今ときめいてます。
今回のイチオシ!
男性用もありますし、革の色を変えるとまた違った雰囲気にも。
ジーンズでカジュアルにも、スーツでフォーマルにも
ロングスカートで可愛い感じにもなりますね。
今回のさくらまつりでは、咲楽museの洋服や小物、
坂田典子さんの革のバッグ、kiuさんの布バッグともよく合います。
是非 この機会にWhangdoodlesさんの靴をご覧くださいね。

また三人をお迎えできるなんて~~。楽しみです。

「来てね~~!」 (三年前のいっちゃん)