2015年08月25日
夏の終わりに・・・
いよいよ8月も終わりに近づきました。
宿題もないのに、毎年8月の終わりはなんともいえない気分になります。
小中学校は明日から始まるようです。
「太郎、ほんまに9月1日から?」
始業日を間違えてた前科があるので(母が)、ドキドキするわ。

空もすっかり秋の空。
夏の疲れなのか、体がシャンとしないので
こんな空を見上げながら、自転車で市の健康診断に行ってみました。
(元気やん・・・)
かかりつけの町医者に行くと、近所のおばあさん、おじいさんがいらっしゃり
Aさん 「あぁ~ ひさしぶり~ 元気?」
Bさん 「まあまあ、」
Aさん 「どうかした?」
Bさん 「いつもの。」
Aさん 「あぁ~。 ほな お先ぃ~」
いやいやいや・・・ なんかおかしいやろ? なに? いつものって?
てか、みんな元気そうやん
待合でほのぼのし、健康診断へ。
でも、市の健康診断ぐらいでは、悪いところまでそんなにわからないらしい。
(そーなん?)
調子悪いならまた診察で来て。 夏の疲れやと思うけど・・・
(そ、そーなん?)
なんだかなぁ・・・ でも、なんと身長が伸びていたのでよしとしよう。
(絶対伸びひんわ、と子どもに言われたけど・・・)
病院から帰り、珍しく晩ご飯時に4人揃ったので
「夏の終わりのご飯会」ということで、食べに行きました。
(作らんのか~~い)




ここだけ「京都?」て思うような活気のあるおしゃれなお店で
家族みんなで「美味しいね」と言える幸せ。
夏の終わりを締めくくった感じでした。
まだ子どもが小さい時にはわからなかったけど、年々時間を合わすことも
難しくなり、これからどんどんそうなっていくんだろうな~。
皆さんも 「今」を大切にしてくださいね。
今日はバイトが休みだったので所用もろもろ片付けてると
久々にサロンにお客様。
手作りのきゅうりの佃煮と掘りたてでまだつるも土もついたさつまいもを
いただきました。
先日サロンに来てくれたお客様の宮崎土産と共に
いただきました。 どちらもめちゃうま~~~。

そして、先日は友人のお母さんが夏野菜も送ってくださいました。

なんと朝採れ。
クロネコさんってすごい!! 県内なら朝出して夕方着くらしい。
おばあちゃん(母)が こうして送ってくれたなぁ~と思いだし
箱を開け そのままトマトつまみながら、じんわりしてました。
もう野菜を作る母もいないし、父は畑をやる気もないらしいけど
とってもあったかい気持ちになりました。
ゴーヤが得意じゃない太郎も
「○○さんのゴーヤ 美味しい!!」と言ってたくさん食べてて
結局、野菜もご飯も器も、作る人なんだな~と。
作り手の顔が見えると違うんですね。

皆さん、ありがとう。
さ、元気を出して秋に向けて動きだしましょうか。
身長も伸びたことだし・・・(えっ?)
宿題もないのに、毎年8月の終わりはなんともいえない気分になります。
小中学校は明日から始まるようです。
「太郎、ほんまに9月1日から?」
始業日を間違えてた前科があるので(母が)、ドキドキするわ。

空もすっかり秋の空。
夏の疲れなのか、体がシャンとしないので
こんな空を見上げながら、自転車で市の健康診断に行ってみました。
(元気やん・・・)
かかりつけの町医者に行くと、近所のおばあさん、おじいさんがいらっしゃり
Aさん 「あぁ~ ひさしぶり~ 元気?」
Bさん 「まあまあ、」
Aさん 「どうかした?」
Bさん 「いつもの。」
Aさん 「あぁ~。 ほな お先ぃ~」
いやいやいや・・・ なんかおかしいやろ? なに? いつものって?
てか、みんな元気そうやん
待合でほのぼのし、健康診断へ。
でも、市の健康診断ぐらいでは、悪いところまでそんなにわからないらしい。
(そーなん?)
調子悪いならまた診察で来て。 夏の疲れやと思うけど・・・
(そ、そーなん?)
なんだかなぁ・・・ でも、なんと身長が伸びていたのでよしとしよう。
(絶対伸びひんわ、と子どもに言われたけど・・・)
病院から帰り、珍しく晩ご飯時に4人揃ったので
「夏の終わりのご飯会」ということで、食べに行きました。
(作らんのか~~い)




ここだけ「京都?」て思うような活気のあるおしゃれなお店で
家族みんなで「美味しいね」と言える幸せ。
夏の終わりを締めくくった感じでした。
まだ子どもが小さい時にはわからなかったけど、年々時間を合わすことも
難しくなり、これからどんどんそうなっていくんだろうな~。
皆さんも 「今」を大切にしてくださいね。
今日はバイトが休みだったので所用もろもろ片付けてると
久々にサロンにお客様。
手作りのきゅうりの佃煮と掘りたてでまだつるも土もついたさつまいもを
いただきました。
先日サロンに来てくれたお客様の宮崎土産と共に
いただきました。 どちらもめちゃうま~~~。
そして、先日は友人のお母さんが夏野菜も送ってくださいました。
なんと朝採れ。
クロネコさんってすごい!! 県内なら朝出して夕方着くらしい。
おばあちゃん(母)が こうして送ってくれたなぁ~と思いだし
箱を開け そのままトマトつまみながら、じんわりしてました。
もう野菜を作る母もいないし、父は畑をやる気もないらしいけど
とってもあったかい気持ちになりました。
ゴーヤが得意じゃない太郎も
「○○さんのゴーヤ 美味しい!!」と言ってたくさん食べてて
結局、野菜もご飯も器も、作る人なんだな~と。
作り手の顔が見えると違うんですね。
皆さん、ありがとう。
さ、元気を出して秋に向けて動きだしましょうか。
身長も伸びたことだし・・・(えっ?)