2023年04月22日

里山へ

今日は長年お世話になっている陶人形作家 梶谷さんの工房へ
里山へ



工房をリニューアルさせ、キッチンを作り
そこに人が集える場を作られました。

京都から滋賀へ向かう比叡山の中腹
山中町移住され26年目
陶芸工房から旧街道の宿場町の茶屋や旅籠のように
休息できる場所を作りたいと、工房にキッチンを作り
リニューアルされました。

梶谷佳加さんは町と人を繋ぐアートプロデューサーとして
活動されるそうです。
今日はリニューアルオープンの日で、他の用もありで
伺って里山ランチをいただいてきました。
里山へ


町内で採れた山菜の天ぷらや町内で採れた野菜を使って
梶谷さんが作られてます。
どれも美味しかったですよ。

もちろん 陶人形も作っていかれます。
里山へ


五月人形の季節です。


そうそう、町内の方がプレオープンに来られた方に、と蓬餅を作って来てくださり
いただきました。
里山へ


「蓬の葉が若いから、あまり匂いせーへんけどな」と言うてはりましたが
いい香りがしてました。
買ってきたもののように、柔らかくて、きれいで美味しかったです。
里山で新緑を見ながら、春のごちそうをいただきました。
里山へ



明日からは営業です。
今週も、日曜~水曜までよろしくお願いします。
月曜日はミミズク堂さんのベーグル販売日。
当日分も少しありますので、気になる方はご連絡くださいね。


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
久々に神戸
草津ファーマーズマーケットへ
10周年おめでとう
充実の土曜日
一年に一度の…
充実の一日
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 久々に神戸 (2025-01-26 08:15)
 草津ファーマーズマーケットへ (2025-01-12 23:24)
 10周年おめでとう (2025-01-12 08:36)
 充実の土曜日 (2024-10-27 08:49)
 一年に一度の… (2024-10-24 23:50)
 充実の一日 (2024-10-20 00:06)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。