2018年07月31日

18切符・夏の旅 最終回

はい、やっと最終回です。
これって、一週間ぐらいの旅でした?face07
たった3日なのに、長々とスイマセン…kao08

尾道での宿はゲストハウス。
ドミトリーで、二段ベッドがぎゅーと置いてあって、本当に寝るだけ。
話もできないし、シャワーもトイレも順番待ち。
安くていいんだけど、やっぱりビジネスホテルのほうが快適ですね。
でも、となりのベッドのカーテンが開いたらとっても素敵な女性が
「こんにちはー」
お話すると、なんとカトちゃんのお兄ちゃんのお知り合い。
そして、なんとなんと 滋賀出身で京都住まい。
それもPolarStaの近くにお住まいの方でした。
尾道でカレー屋さんを開くために物件探しに来ておられるそうでした。

わー楽しみ。カレー屋さんを開かれたら
また尾道に来る楽しみが増えそうです。
また会いたくなるような、そんな素敵な女性と出会いましたが
昨日早速PolarStaに来てくださったそうです。
お会いできず残念・・・ 物件見つかったのかなぁ~~~~?

18切符・夏の旅 最終回



ゲストハウスはちょいと不便でしたが、
こういう出会いがたまらない。iconN36


ライブではしゃぎぎたのか? 熱中症か?
最終日の朝は頭痛でダウン。
その間 みなみが朝散歩をして、パン屋航路さんでパンを買って来てくれました。

18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回

前回は定休日で食べれなかったので、嬉しい~~~。
噂通り、どのパンもめっちゃ美味しかったですkao01
尾道水道を見ながらの朝ごはんもサイコーicon06



最終日はカトちゃんが案内してくれることに。
前夜のライブ、2時まで打ち上げ
お疲れやからいいのに~~と言ってましたが
朝からちゃんと連絡をくれました(涙)

私のリクエストは「尾道焼を食べたい」
尾道焼ならココ!という店を教えてもらい、そこで合流することに。
それまでにロープウェーで上まで上がり、行ってみたかった「みはらし亭」に。


18切符・夏の旅 最終回

こちらは、カフェとゲストハウス。
みはらし亭というだけあって、見晴らしサイコー!
18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回
18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回


待ち合わせはカトちゃんおすすめの村上さん。

18切符・夏の旅 最終回




店の前で待ってると、カトちゃんとお母さん登場。
お母さんがこれまたきれいで素敵な方で・・・

村上さんの尾道焼 最高でした!!
6席ぐらいしかないお店で、週に三日しか
開いてませんの。 来れて良かった~~~。

18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回
18切符・夏の旅 最終回


めちゃくちゃ美味しかったです。 
尾道焼の特徴はズリとイカ天が入ってます。


カトちゃん・私 お母さん みなみという順で座り
店のおばあちゃんに聞かれて 「友達です!」て・・・。
カトちゃんと私がペアで、その保護者がママとみなみ
みたいになってて・・・(笑)

え?

あかんあかん。 おかしいおかしい(笑)
どんな組み合わせやねん。
車も私とカトちゃんが前に座ることなりそうでしたが
いやいやいや どうぞどうぞとダチョウ倶楽部のようになりながら
若者二人を前列に。


18切符・夏の旅 最終回


いいねー これ、普通普通。


お腹いっぱいになっていよいよ観光に。
車で向島まで連れて行ってもらいました。
行きは橋を渡り、帰りは船で渡ることに。(平尾脱走犯は泳いで渡ってましたけど・・・)




海岸線を通り、向かった先はカフェと雑貨、ギャラリーのお店
立花食堂さん。

お好み焼きでお腹パンパンだったので、ギャラリーと雑貨のお店を見るだけに。
次回は絶対 ランチかお茶をしたいー。

18切符・夏の旅 最終回

18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回

レモンの足湯にレモン水サービス。 しまなみレモン三昧。 

18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回
18切符・夏の旅 最終回




向かいの海では、加藤兄と昨夜のライブの面々が海水浴を
楽しんでおられました。
18切符・夏の旅 最終回




そして、山の上にあるウシオチョコラトルさんへ。

18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回

こちらはカトちゃんと深いつながりがあり、台湾で出会った時も
その話になってました。
三人の若者がカカオと砂糖だけで作ったチョコレート。
カカオの産地で味が変わります。

18切符・夏の旅 最終回



最高の景色が見えるショップではチョコレートドリンクも味わえます。

18切符・夏の旅 最終回


美味しかった~~。
ドリンク来ましたが、カトちゃんは、お店の方と仕事の話が止まらない。
18切符・夏の旅 最終回




みなみがね、それを見てて
同じ21歳。 大人の人と仕事の話がちゃんとできて
ウシオの方が 「加藤君には本当にお世話になってるんですよ。」と仰る。
お世辞とか御愛想ではないのが話ぶりでわかり、すごいな~~と。




ウシオチョコラトルのチョコレート
何かのイベントでPolarStaでも販売させていただけることに!
楽しみーーー。




平尾脱走犯の話をしながら船で向島から尾道に戻る(これもなかなかの体験)


昔ながらのからさわさんのアイスクリームをごちそうになる。
18切符・夏の旅 最終回


さっと車止めて、買いに行ってくれて~~(涙) 

最後にONOMICHI U2 を見て
旅は終了~~~。



ありがとう、ありがとう。
スペシャルな最終日となりました。


台湾で、「また京都か尾道で会いましょう!」と別れて
京都で、滋賀で、尾道で再会できました。
親子ほどの年が違いますが、いいお友達。
今後はカボチャの種でオイル加工品を作ったり、アーモンドを作る夢も持ってはります。
この先の彼の動向を楽しみにしています。

18切符・夏の旅 最終回


ふぅー 長々とお付き合いありがとうございました。

今回の旅は、古くからの友人を訪ねたり、カトちゃんに会ったり
普通の観光とは違う旅で、みなみを付き合わせた感じになりましたが
彼女なりに感じることがあったようで楽しんでくれました。

私は子ども達に、勉強や音楽やスポーツや料理や技術・・・何かを教えることもできず
海水浴も、スキーもキャンプも連れて行かず
「大人になって自分で行ってーー」というような母ですface07
海外旅行もね。


でも、今回旅先で、友人や加藤ファミリーにとても良くしてもらったり
ゲストハウスでお姉さんと仲良くなったりして
「あー私も出会いを大切にしよ。」とか
「人に親切にしよ。」とか言ってました。


優しくしてもらうと、人にも優しくしようと思えるんですね。
いい連鎖だ。
 
何も教えられない母ですが、なにかを伝えられたような
そんな気がした旅でした。



この歳になって 「あー楽しみicon06」とその日を待ちわびたり
「今、たーのーしーーー!!」と思うことはそう度々ありません。(ないんかいっ!!)

三日間、 楽しすぎて、SNSにアップしまくってヒンシュク買ってましたけどねkao09

楽しいことをしよう。

どんどんしよう。


そして、旅って楽しいねー。もっと知らない街も行ってみたい。
どんどん旅にも行こうiconN18自動車電車新幹線飛行機ロケットオイオイ
救急車病院あかんあかんicon10パトカー警察拳銃コワイコワイ


絵文字で遊んでる場合じゃありません。

では、この曲でさようなら~~~ 尾道でライブを見たEasycomeさん。


18切符・夏の旅 最終回


岡山はまたゆっくり来よう。

18切符・夏の旅 最終回
やっと来れた原爆ドーム

18切符・夏の旅 最終回18切符・夏の旅 最終回
ナオミ、まーくん、シンチー また来るねー。

18切符・夏の旅 最終回


尾道ロープウェー

18切符・夏の旅 最終回
瀬戸内海 (向島)

18切符・夏の旅 最終回
次回は立花食堂さんでゆっくりご飯を食べよう。

18切符・夏の旅 最終回
ウシオチョコラトルさんからの眺め。

18切符・夏の旅 最終回
お兄ちゃんの車で、いろいろ案内してくれて、ありがと~~。

18切符・夏の旅 最終回


バイバイ 尾道~~

18切符・夏の旅 最終回


18切符・夏の旅 最終回


黄色い電車を見るだけでときめいてしまう。



この感動や記憶はすぐに忘れるんだろうな~。
そう思って記録として綴ってみました。

感動は忘れても、きっと何かの拍子に思い出すことはあるはず。

旅先で、昔 母と旅した時のことがよみがえり、そんな話をしてました。
みなみと旅しながら、もうできなくなった母との旅をやり直してるような
そんな感覚もあったり・・・
一人旅もいいし、友達とも楽しい。
でも母娘でしか感じられない旅をもっともっとしたいな・・・。


行きも、帰りも駅で会って、駅でバイバイ

先に自分の家についたみなみからLINE
「着きました。 楽しかったー。 ありがとう!」


良かった、良かった。








同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
久々に神戸
草津ファーマーズマーケットへ
10周年おめでとう
充実の土曜日
一年に一度の…
充実の一日
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 久々に神戸 (2025-01-26 08:15)
 草津ファーマーズマーケットへ (2025-01-12 23:24)
 10周年おめでとう (2025-01-12 08:36)
 充実の土曜日 (2024-10-27 08:49)
 一年に一度の… (2024-10-24 23:50)
 充実の一日 (2024-10-20 00:06)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。