2016年07月24日
京都へGO!
出勤日ではない土曜日ですが、行きたい所があれこれあって
京都へGO!
シタムラちゃんを誘ったら、車を出してくれるとのことで
お迎えに来てくれた。ヤッター!

かわええなぁ~うちの猫(笑)
いやいや、いつもかわいいシタムラちゃんでした。
山中越して、まず向かったのは北白川ちせさん。
大好きなお店ですが、ただいま開催中の
「SWINGの汗だく!」を見に。


みんなの新作が見れて良かったです。
ちょうどSWINGメンバーが来られ
Qさんの似顔絵描きとXLさんのライブペインティングが始まりました。
ナイスタイミング☆

XLさん 松岡修造さんを描くの巻。

ちせさんは大好きなお店、SWINGさんのイベントは25日までですが
いつも美味しいジャムやお菓子、素敵な器、アクセサリーもろもろありますので
是非行ってみてくださいね。


その後 grill&cafe 猫町さんで美味しいパスタを食べ
次の目的地に向かう途中
以前ここでも書きました 私の師匠 千田さんのお店が開いてたので
寄り道、寄り道

70代半ばでまたまた自分で店を作り、
商品を滋賀から運び、元気いっぱいです。
大病を克服し、後遺症を抱えながらも
パワーがみなぎってます。 きっとそれも自分次第なんでしょうね。
自らこれに助けられたというアロマオイルとアンティーク
小さなお店の中はいろんなモノが詰まってておもしろかったー。
千田さんと話してると、まだまだ私もこれからなんでもできそうだと思えてくる。

気になったトルソーと鏡
そして、ドキュンの人形。これもアンティーク

場所は京都市左京区下鴨西本町11あたり
北大路通を西向いて走り、下鴨本通りを超え、賀茂川までの間です。
火・木・土の午後から夕方ぐらいまでしか開いてませんが
「他にも行きたいこと、やりたいことあるしな」と師匠。
滋賀の南郷から京都までの通うだけでもしんどいでしょうに
「帰りに河原町とか寄って、楽しいわー」と。
ほんと、お元気です。

自作のステンドグラスがいっぱい。
上のシタムラちゃんのバックに写る咲楽のドアとステンドグラスは
千田さんに教えていただき作ったものです。
で、遅れ遅れてやっとこの日の目的地へ。
先日とある集まりで出会った方が千本今出川近くで旅館をオープンされるとのこと
オープンハウス?に伺ってきました。

あちこち素敵すぎて、どこをアップすればいいのかわからなかったのですが
町家を改装したとっても素敵な旅館でした。

中庭で写真撮る人
撮ったのがコレ

古いところはそのままで、直されたところも風情がある
いい旅館でした。

彼女は14年間北京で日本語教師をされてたそうですが
この度、地元京都に帰ってこられ、ご夫婦で一念発起されたそう。
旅館 東籠TORI
また素敵な出会いが広がりそうです。
最後はPolarStaに寄って、コーヒー飲んで帰って来ました。
明日(もう本日だ) 日曜日はrenくんが上賀茂手作り市に出店の為お休みです。
renくんは不在ですが、ボスと二人でご来店お待ちしております。
そうそう、PolarStaに行ったらポケモンGO!の話。
ボスがいろいろ説明してくれました。 へぇ~~
となりの公園にもモンスター探しに夜中にも人がいっぱいだったそうで、
あちこち携帯かざしてる人いっぱい。
今、外に出たらうちの近くもそんな人歩いてて・・・
探しておもろいんかな?
捕まえて、 で? って感じ・・・
皆さん落ち着いて~~~~。
京都へGO!
シタムラちゃんを誘ったら、車を出してくれるとのことで
お迎えに来てくれた。ヤッター!

かわええなぁ~うちの猫(笑)
いやいや、いつもかわいいシタムラちゃんでした。
山中越して、まず向かったのは北白川ちせさん。
大好きなお店ですが、ただいま開催中の
「SWINGの汗だく!」を見に。


みんなの新作が見れて良かったです。
ちょうどSWINGメンバーが来られ
Qさんの似顔絵描きとXLさんのライブペインティングが始まりました。
ナイスタイミング☆

XLさん 松岡修造さんを描くの巻。

ちせさんは大好きなお店、SWINGさんのイベントは25日までですが
いつも美味しいジャムやお菓子、素敵な器、アクセサリーもろもろありますので
是非行ってみてくださいね。


その後 grill&cafe 猫町さんで美味しいパスタを食べ
次の目的地に向かう途中
以前ここでも書きました 私の師匠 千田さんのお店が開いてたので
寄り道、寄り道

70代半ばでまたまた自分で店を作り、
商品を滋賀から運び、元気いっぱいです。
大病を克服し、後遺症を抱えながらも
パワーがみなぎってます。 きっとそれも自分次第なんでしょうね。
自らこれに助けられたというアロマオイルとアンティーク
小さなお店の中はいろんなモノが詰まってておもしろかったー。
千田さんと話してると、まだまだ私もこれからなんでもできそうだと思えてくる。

気になったトルソーと鏡
そして、ドキュンの人形。これもアンティーク

場所は京都市左京区下鴨西本町11あたり
北大路通を西向いて走り、下鴨本通りを超え、賀茂川までの間です。
火・木・土の午後から夕方ぐらいまでしか開いてませんが
「他にも行きたいこと、やりたいことあるしな」と師匠。
滋賀の南郷から京都までの通うだけでもしんどいでしょうに
「帰りに河原町とか寄って、楽しいわー」と。
ほんと、お元気です。

自作のステンドグラスがいっぱい。
上のシタムラちゃんのバックに写る咲楽のドアとステンドグラスは
千田さんに教えていただき作ったものです。
で、遅れ遅れてやっとこの日の目的地へ。
先日とある集まりで出会った方が千本今出川近くで旅館をオープンされるとのこと
オープンハウス?に伺ってきました。

あちこち素敵すぎて、どこをアップすればいいのかわからなかったのですが
町家を改装したとっても素敵な旅館でした。

中庭で写真撮る人
撮ったのがコレ

古いところはそのままで、直されたところも風情がある
いい旅館でした。

彼女は14年間北京で日本語教師をされてたそうですが
この度、地元京都に帰ってこられ、ご夫婦で一念発起されたそう。
旅館 東籠TORI
また素敵な出会いが広がりそうです。
最後はPolarStaに寄って、コーヒー飲んで帰って来ました。
明日(もう本日だ) 日曜日はrenくんが上賀茂手作り市に出店の為お休みです。
renくんは不在ですが、ボスと二人でご来店お待ちしております。
そうそう、PolarStaに行ったらポケモンGO!の話。
ボスがいろいろ説明してくれました。 へぇ~~
となりの公園にもモンスター探しに夜中にも人がいっぱいだったそうで、
あちこち携帯かざしてる人いっぱい。
今、外に出たらうちの近くもそんな人歩いてて・・・
探しておもろいんかな?
捕まえて、 で? って感じ・・・
皆さん落ち着いて~~~~。
Posted by midori at 00:25│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。