2022年12月22日

とんかつデート

今日は朝から冷たい雨が降ってましたね。

定休日なので、家の片付けするぞ~~!とはりきってましたが
全然進まず・・・
午後からはベビちゃんの買い出しやらなんやで
結局あっという間に一日終了しちゃいました。
「今年もあと何日」とか言われると焦りますね。

先日みなみの友達が鏡餅などを買いに来てくれました。
少し前に出産されたので、お祝いに贈った
cottindさんのスタイを付けて赤ちゃんも一緒に・・・



かわいいですねぇ。 五か月後にはこんなにしっかりしはるんやねぇ~。
少し前に出産された友達がいるといろいろ教えてもらえるので
いいですね。
こちらにいる間にお友達にもたくさん会えるといいね。
(逆に言えば、福岡に帰ると友達がいないんだけど・・・)

みなみの友達が、咲楽のものを気に入って
わざわざ買いに来てくれるのも嬉しい。
先日は京都からドライブがてらに咲楽に来てくれて・・・

cottindさんのスタイ、注文していた分が今週入荷します。
こちら、贈り物にも人気ですが
贈られた方が買いに来てくださるパターンも。
ふんわり手ぬぐいも今回は多めに仕入れました。


もちろん大きなハンカチもありますので、ご覧くださいね。


さて、先日の話・・・
閉店後、おじいちゃんとみなみととんかつを食べに行きました。
みなみがかつくらさんのとんかつを食べたいので
とんかつ好きのおじいやんを誘おう、となりまして・・・


これが数日すったもんだでして・・・

トンカツを食べにいく→トンカツを作る
夜食べに行く→ランチを食べに行く
明日行く→今日行く

思い違いというか勘違いというか
何回も何回も言ってるのに、おじいちゃんが間違えてたりして

いよいよか? 来たかな~?
ちょっと心配になって来ました。
年齢が年齢なので、こんなもんかな?と思いつつ・・・
物忘れや勘違いがどんどんひどくなってきました。

で、すったもんだの末に、実現したみなみとおじいやんのトンカツデート
(私は運転手)
行先はいつもお世話になってる近鉄草津店さん。
もちろんTSUTAYAさんへの納品も兼ねて・・・

おじい、みなみコンビのおでかけも、ベビちゃんが生まれると
なかなか難しいよねえ



私が納品してる間は、二人は100均に。



「これは100円か?」
「これも100円か?」と聞いて、大根おろし器を買ってました。
キッチングッズコーナーばかり見るのがおもしろいね。

そして、いよいよ「かつくら」さんへ。
ごまをすりすりして、待ってる姿も可愛かったです。



この話題は私が生まれた頃の自分がやってきた商売の話。
熱く語ってはりました。

みなみは出産までカウントダウン状態で、
「食べたいもの」「行きたいところ」「会いたい人」
予定ぎゅんぎゅん詰めてはります。
おじいやんとのお出かけも、いい時間となりました。



  


Posted by midori at 23:45Comments(0)

2022年12月22日

忘年会

昨夜は、久々のおじいやんネタを長時間かけて書いたんですが
サーバーの不具合で投稿ができず残念。
また機会があれば書きますね。


今週の営業終了しました。
土曜日から水曜まで、たくさんの方にご来店いただき
ありがとうございました。

来週も土曜日から水曜(24~28)まで営業でします。
来週が、今年最後となりますので、お買い忘れありませんか?
ご来店お待ちしております。


今日は閉店後 「忘年会」に行って来ました。

なかなか忘年会自体減ってますが、お声をかけていただきました。
月に一度 出店させていただいてたみんなのハナレさんの茶話会ですが
仲間に入れていただき、忘年会まで呼んでいただき
有難いことです。
場所は最近できた話題のお店 「視点定点」さん。

これが本当に隠れ家の中の隠れ家って感じで、細い路地を通って行った先の
倉庫で、看板は無く、ドアの窓に小さく書かれてる文字だけででした。

倉庫の中に厨房と1テーブルがあり、昭和の香りのする雑貨があちこちにありました。
おもしろいお店で貸し切りでした。
そして、料理もドリンクもめちゃくちゃこだわっておられて、
どれもとっても美味しかったです。



今年を振り返りそれぞれが話をするんですが
皆さんそれぞれ2022年は変化の年で、心動いたこと
大きな変化や出来事があった話などをお聞きしました。
で、私の2022年は・・・?

ん~~
子ども達が巣立ち、大きな一区切りとなったことかなぁ?
私にとっても転機でした。
そして、茶話会メンバーの方ともこうして出会え、新たな活動ができたことも
この一年の大きな出来事でした。
さとう珈琲さん、パンの音社さん、お菓子の風の森さんなど
大変御世話になりました。
新たなご縁ができて、こうして一年の終わりに集まれることが嬉しい。


来年からは毎月の出店はなくなりますが、このご縁は大切にして
また何かご一緒できればと思っております。



  


Posted by midori at 00:01Comments(0)