2016年03月22日

さくらまつり前に茶ノ木祭

三連休も終わりました。
最終日は少し寒かったけど、快晴!!
いつもお世話になってる茶ノ木カフェさんの8周年記念のイベント
茶ノ木祭が開催されてたので行って来ました。



(正面からの写真がなくてすいません)

行ったら茶ノ木パンもLachaineさんのお菓子もも売り切れてましたが
おくどさんで炊いたごはんに特製カレーにはありつけて、
これがとっても美味しくて♪



なんかねー いいイベントだったのですよ。
行った時から駐車場を案内してくださり、あちこちで皆さんがあちこちで楽しそうに笑っていて
となりの栗東歴史博物館の職員の方も協力されていて・・・



そして茶ノ木カフェの駐車場で繰り広げられたマーケットでは
いろんな方が手伝っておられて、みんな楽しそうで・・・

あ~ たくさんの方、ご近所さん、お客さん、いろんな方と
いい関係を作ってこられたんだな~と胸があつくなりました。
その場の空気で伝わるものがあるのですね。

うまく説明できませんが、感動して帰って来ました。

8年前に草津の店に来られてた常連さんが
「図書館のとなりにね、いいカフェができたんよ。
カレーとチーズケーキが美味しくてね~。」
そんな話を聞いてからもう8年。
その後、尾賀商店に来ていただいたり、イベント出店していただいたり
PolarStaのさくらまつりにも来ていただいたりと仲良くさせていただくように。
素敵なご夫婦、素敵な姉妹
あたたかさがお店の雰囲気、イベントの雰囲気も作るんですね。

ちょうど今夜のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」に
茶ノ木姉妹のお父さんが出ておられたとか。
今日は観れなかったのでビデオに撮ったのですが
観られた方も多いのでは?
ほんと、家族に乾杯、茶ノ木ファミリーに乾杯。



茶ノ木カフェのフミエさんとご主人のサトシさん。
好きなんだな~ この笑顔。


茶ノ木さんから帰り、バイトへ。
イベント前、最後のバイトです。
しばらく休むので迷惑かけるんですが、帰り際店長が
「がんばりや~」と声をかけてくださって嬉しかったな~。

がんばります~~!

  


Posted by midori at 01:23Comments(0)日々のハナシ