2018年12月30日
2018年は・・・
テレビ番組も特番ばかりで、年末感をあおってきますね。
今日は我が家も大掃除ならぬ、ちょっとした掃除をしてました。
久々にみんな揃ったので、一緒にお昼ご飯を食べてたんですけど
それがすっごく特別な感じがして・・・
家族揃うことが、非日常な感じも寂しいもんですね。
テレビで一年を振り返る番組をやってるので、
私もこの一年のを振り返ってみると
今年はよく外に出た気がします。
まずは広島と尾道旅。





尾道は二度目だけど、広島は初めてで
原爆ドームや原爆資料館に行けて良かった。
今頃? て感じですが、
ここは本当に、行けて良かった。
広島にも尾道にも友達がいるので、
毎年でも訪れてみたい街となりました。
そして、二度目の台湾。
前回はイベント出店でTeam PolarStaで訪れた台湾。
とっても魅力的な国だったので
その時一緒に行けなかったみなみを連れて行きたかったのだ。




みなみは初の海外旅行で、
いろんなことが初めてずくしで、わくわくドキドキが伝わって来て
そんな場に立ち会えて嬉しかったです。
夏休みに立て続けに母娘二人旅をしたわけですが
社会人になったら、なかなかそんなこともできないだろうし
行ける時に行っちゃおう!! ってね。
そして、いつも何かとお世話になってるカノウさんとも
多治見、瀬戸へ日帰り旅。
ボスが毎年出店している瀬戸のせともの祭りを見がてら
多治見散策。





せとものまつりは噂に聞く大賑わいで
初めて行く多治見も百草さんも刺激的でした。
そして、カノウさんとはいつも休みが合わずに出かけられなかったけど
多治見に引き続き、秋には篠山にも連れて行ってもらいました。
そして、宮下さんのシーサー工場がオープンし
そのオープニングイベント「咲楽の夏まつりを企画させていただきました。


大阪のシーサー工場での「出張 咲sacra楽」も大成功で
楽しいイベントとなりました。
こんな感じで、来年もあちこちで出店できたらいいな~なんて企んでます。
そして、ボスのお手伝いで
五条坂の陶器まつり、清水焼団地の清水焼の郷まつりで店番させていただき
普段出会えないような作家さんやお客さんとも出会えたり
貴重な経験をさせてもらいました。

他にもみなみと東京行ったっけ・・・
振り返ると、ほんとよく出かけてるな~~~
子どもが小さかったり、店をしていたり
これまであまり出かけられなかったしねー。
今こうして出られることが嬉しくて仕方がない。
昨年の台湾出張をきっかけに、
今年はより外に出て行きました。
そして、今年のこの動きを、来年につなげていこうと思います。
一年一年、つながって広がってる感じがしてわくわくします。
一年てあっという間。
今から動いていかないと!!
さて、明日はいよいよ大晦日。
明日から大阪のとーちゃん実家へ帰省です~~。
今日は我が家も大掃除ならぬ、ちょっとした掃除をしてました。
久々にみんな揃ったので、一緒にお昼ご飯を食べてたんですけど
それがすっごく特別な感じがして・・・
家族揃うことが、非日常な感じも寂しいもんですね。
テレビで一年を振り返る番組をやってるので、
私もこの一年のを振り返ってみると
今年はよく外に出た気がします。
まずは広島と尾道旅。





尾道は二度目だけど、広島は初めてで
原爆ドームや原爆資料館に行けて良かった。
今頃? て感じですが、
ここは本当に、行けて良かった。
広島にも尾道にも友達がいるので、
毎年でも訪れてみたい街となりました。
そして、二度目の台湾。
前回はイベント出店でTeam PolarStaで訪れた台湾。
とっても魅力的な国だったので
その時一緒に行けなかったみなみを連れて行きたかったのだ。




みなみは初の海外旅行で、
いろんなことが初めてずくしで、わくわくドキドキが伝わって来て
そんな場に立ち会えて嬉しかったです。
夏休みに立て続けに母娘二人旅をしたわけですが
社会人になったら、なかなかそんなこともできないだろうし
行ける時に行っちゃおう!! ってね。
そして、いつも何かとお世話になってるカノウさんとも
多治見、瀬戸へ日帰り旅。
ボスが毎年出店している瀬戸のせともの祭りを見がてら
多治見散策。





せとものまつりは噂に聞く大賑わいで
初めて行く多治見も百草さんも刺激的でした。
そして、カノウさんとはいつも休みが合わずに出かけられなかったけど
多治見に引き続き、秋には篠山にも連れて行ってもらいました。
そして、宮下さんのシーサー工場がオープンし
そのオープニングイベント「咲楽の夏まつりを企画させていただきました。


大阪のシーサー工場での「出張 咲sacra楽」も大成功で
楽しいイベントとなりました。
こんな感じで、来年もあちこちで出店できたらいいな~なんて企んでます。
そして、ボスのお手伝いで
五条坂の陶器まつり、清水焼団地の清水焼の郷まつりで店番させていただき
普段出会えないような作家さんやお客さんとも出会えたり
貴重な経験をさせてもらいました。

他にもみなみと東京行ったっけ・・・
振り返ると、ほんとよく出かけてるな~~~
子どもが小さかったり、店をしていたり
これまであまり出かけられなかったしねー。
今こうして出られることが嬉しくて仕方がない。
昨年の台湾出張をきっかけに、
今年はより外に出て行きました。
そして、今年のこの動きを、来年につなげていこうと思います。
一年一年、つながって広がってる感じがしてわくわくします。
一年てあっという間。
今から動いていかないと!!
さて、明日はいよいよ大晦日。
明日から大阪のとーちゃん実家へ帰省です~~。
Posted by midori at 22:36│Comments(0)
│日々のハナシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。