2018年01月26日

元気です

冷えますね~~。
今夜、外出から帰ってくると道は凍りつるんつるん。

ひぇ~~~~kao04(おもろない?)
 
何回もこけかけたんで、
その後帰るであろう太郎に言わなきゃ~と母心。
歩きながら暗がりで携帯取り出し、急いで打つ。

「道すべるで」



あ・・・kao_12


デリカシーなさすぎ。
「道、凍ってるで」 ですね。

こけそうになりながら、そろりそろりと帰ってくると
遠くうちのほうが明るい。
なんか電気がチカチカしている。
どんどん近づくと・・・うち!?


なんか怖くなって小走りで帰る。
店(元 咲sacra楽)の電気、外灯、じーさんちの電気がこうこうとついてる。
じーさん病院だし、救急車じゃないし・・・
すると外に兄、とーちゃんがいて懐中電灯で照らしているのは
外の水道。 そこから水が噴き出してたそうです。
ニュースで水道管破裂とか、SNSでそんな話題を見て
帰ってきたら、うちやん~~~!!

知り合いの水道屋さんが寒空の中対応してくださり、助かりました。
皆さんのところは被害ないですか?
滋賀の北部、西部は大雪注意報が出てますね。
被害が出ないといいですねー。入試シーズン真っ只中 大変です。




さて、
ご心配をおかけしましたが じーさん絶好調です。

今朝も「あれ持って来い」「これ持って来い」だのじゃんじゃん電話がかかってきましてね。
新聞、ラジオ、爪切り、ひげそり、着替え・・・あれこれあれこれ。
こちらも忙しく遅くなると
 「早くこんと部屋移るよ」

どーぞどーぞ。

行くと、これから風呂入れてもらうと言う。

自分で入れるやん。 元気やん。

父:「いや、洗ってくれはるらしい」

私 「じゃあ 私が洗おうか?」


父:「ええわ。」

いろんな意味で心配になってきました。


若くてきれいな看護師さんにお風呂いれてもらい、
あー気持ち良かった~~~とご飯を食べる。

元気です

私がベッドに寝て、じーさんもりもりご飯を食べる。
上げ膳据え膳でお風呂も入れてもらいご機嫌さん。

ご飯の後は、昨日怒られたんで、私が付いて散歩する。

元気です

引き出しを開けると、昨日出歩いて買った戦利品。

元気です


生まれて初めての入院で、それも数日なので
快適やーと呑気なこと言ってます。
これ、終わりがあるから気楽なことを言ったり、冗談言ってますが
先の見えない入院生活を送っておられる方は
想像できないぐらいの辛い日々ですね。
病棟にいるといろんな方がいらっしゃり、身につまされます。

元気過ぎて、「めんどくさっ」てことも多いですが

「ちゃんと見てやってや」

て、天からばーさんが言ってるような気がしてねー

はいはい、代わりにちゃんと看ますね。

元気でも年が年なので、ちゃんとお世話しなきゃね。




同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事画像
お祝い旅行その1
3.9 サンキューの日
休みだー
おめでとう
切り絵展
敬老の日
同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事
 お祝い旅行その1 (2025-03-24 22:30)
 3.9 サンキューの日 (2025-03-09 23:04)
 休みだー (2025-01-09 23:30)
 おめでとう (2024-10-20 22:57)
 切り絵展 (2024-10-17 23:54)
 敬老の日 (2024-09-16 22:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。