2017年09月18日

教育論

三連休が終了しました。
こちら(草津)は、台風の被害がありませんでしたが
全国的には各地で大きな被害が出ていますね。
他人事ではありませんね。 お見舞い申し上げます。


さて、ここ最近のこと
子どもの用事や雑用に振り回されたり呼び出されたりおりますねん。
雑用とはいえ、子どもに頼られるのは嬉しいなぁ
有難いなぁ~~~




なわけなーーーいっ!!


残念ながら、そんな奇特な母ではないのです。
忙しいんです、私も・・・。


これは雑用ではありませんが、
先週のPolarSta帰りの寄り道は、太郎の塾の面談でした。
部活を引退して、夏休みから塾に行き出した受験生と塾長と親の三者懇談。
一か月がたつので、模試の結果やら 今後の計画やらお話があるらしい。
まぁ説明されたところで本人に任せてるので、
はーそーですか…で終わるんですが
親を呼ぶということは



塾長:「で、お母様…


キタキタ

お金の話ですね・・・


お母様に、話をされても困るんですが、
またお金がかかるそうですkao12

塾代よりも、そもそも大学に行く費用もいるわけで・・・。
聞いてはいましたが、かかりますね~教育費。

これまで塾に行ってなかったんだし、習い事もしてないし
本人が勉強したいんだし、「お願いします」、と頭を下げてるので
そらなんでもやってやりたい、けれどもさ。
お母さんにも事情があるわけで…
これまでは「無理!」で話終わってましたが
ここにきて、自分が親にしてもらってきたことを思うように。


振り返れば、私は習い事も行く学校も
やりたいことは何も言わずにやらせてもらいました。

今自分が親になり、当時のことを思い返すと
その陰にすごい苦労があって、すごく働いて
がんばって出してくれてたんだなぁ・・・。
子どもの想いを尊重してがんばってくれてたんだなぁ・・・
すいませぬface07
あまりそれが生かされてないようで…face07


甘い親やと思われるでしょうが
両親共に中卒で働き、子どもには学をつけたかったのでしょうか。
必死で働いたお金は三人の子ども達の教育費に消えていったようです。

先日じーさんが
 教育にはお金をかけなあかん。 身についたもんはなくならん

と言ってた。



父の持論?
独自の教育論?なんでしょうが、深いなぁ。



今まで親にしてもらったことを返さずに終わってしまいましたが
子どもにしてやることが、親への恩返しのような気がします。
子どもの為にとバイトにも励んでますが、
子どもの為じゃなく親への恩返し
強いては、自分の為ですな。


じーさん、ばーさんが一生懸命働いて
子どもの誕生日、子どもの日、お年玉・・・何かにつけて子ども達に与えてくれたお金は、
子どもの教育費に遣わせていただこう。
それが二人の願いでもありますね。
ちーとばかり足りませんけど・・・(コラコラ






それにしても、夏休みもほぼ休むことなく朝から晩まで塾に行って
「受験生、そんなに勉強せなあかんもんかね」という私に
は~?face08という顔でみなみに見られた。

お姉ちゃんに言わすと、まだまだ必死さが足りないようです。

「家で音楽聴いたり、お笑い見てる時間
単語でも覚えたら?」とお姉ちゃん。厳し〜〜

人それぞれ、やり方も違うので
勉強は時間ではないと思うので
私は何も言いませんが(言えませんが)
あらためて、みなみが当時を振り返り話してくれた
勉強方法に驚いた。

高校卒業単位取得の為の勉強、レポート、各資格取得の勉強
恐ろしくハードな中
そんなに受験勉強を頑張っていたのかと
泣けてきそうでした。
ほんとによく頑張ったね~


それがあっての今、
自分がつかんだ大学生大学生活も、後半です。楽しんで下さいね。


受験生も悔いなきように、頑張って欲しいものです。
あ、母もね・・・kao08


教育論
大学生になりたい人と大学生




同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事画像
お祝い旅行その1
3.9 サンキューの日
休みだー
おめでとう
切り絵展
敬老の日
同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事
 お祝い旅行その1 (2025-03-24 22:30)
 3.9 サンキューの日 (2025-03-09 23:04)
 休みだー (2025-01-09 23:30)
 おめでとう (2024-10-20 22:57)
 切り絵展 (2024-10-17 23:54)
 敬老の日 (2024-09-16 22:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。