2017年02月19日
悩める年頃
大仕事を終え、いよいよ(やっと)さくらまつりのDMを進めねばなりません。
これがイベントの山? 毎回DM作りに大騒ぎしておりますが
なかなか進みません
カノウさん ごめーん
原稿できてへ~~ん
で、昨日の話に戻りますが(先にDM考えようよ・・・
)
小学生へのお話の最後余った時間で、みなみの話をしました。
小中の話から高校を転校して今に至る話。
我が子でありながら、私は一人の人として
彼女のがんばりを尊敬しているので、みなみの話から
「自分次第」で道を切り拓いていけることを伝えました。
私の話より、20歳の彼女が歩んできた道のほうが
よっぽど響き、子ども達は真剣に聞いていたような・・・?
その尊敬すべき女子大生も
楽しいことばかりじゃなく、あれこれ悩む日々。
らしい。
いろいろあるさー。
といっても、当人には大きなことなんだろうな。
私も思い返してみれば、若いころは
落ち込んで落ち込んで これ以上落ちることがないぐらい落ちて
布団かぶってわんわん泣いてたっけ。
何に落ち込んで、
何がそんなに悲しかったのか全く思い出せないけど・・・(笑)
皆さんはありませんでした?
この世の終わりぐらい、みんなが敵ぐらい悲しくて
もう死んじゃいたいぐらい。
でも、「そんなことをしたら、親が悲しむわ」 ってね
すぐ思うわけですよ。
死んじゃうなんて極端だけど、
「こんなことしたら 親が心配するわ」とか
「遅く帰ったら 親に心配かけるわ」とか
常に親のことが頭をよぎりストッパーになりました。
自由な家で放任だったけど
親の愛情をちゃんと感じていたんでしょうね。
なんか朝ドラの話みたいですが、
そんなことを思い出しました。
過ぎてしまえば、「は~?なんか悩んでたっけ?」 てぐらい
のほほんとした大人になるんですけどね
そんな悩める若者と、久々にGOODFOODさんへ行って来ました。
今度のさくらまつりでもお世話になるで打ち合わせも兼ねて・・・。

ランチをいただき、久々にゆっくりいろんなお話を。
GOODFOODさんは、みなみが一番しんどい時にアルバイトさせてもらい
話を聞いたり、力になってくださいました。
愛情があっても、私ではしてやれない話や
経験をさせてくれる人たちが周りにいてくれて
本当に有難いですね。

親子そろって、癒されて 元気もらって
帰って来ました。
これがイベントの山? 毎回DM作りに大騒ぎしておりますが
なかなか進みません

カノウさん ごめーん


で、昨日の話に戻りますが(先にDM考えようよ・・・

小学生へのお話の最後余った時間で、みなみの話をしました。
小中の話から高校を転校して今に至る話。
我が子でありながら、私は一人の人として
彼女のがんばりを尊敬しているので、みなみの話から
「自分次第」で道を切り拓いていけることを伝えました。
私の話より、20歳の彼女が歩んできた道のほうが
よっぽど響き、子ども達は真剣に聞いていたような・・・?
その尊敬すべき女子大生も
楽しいことばかりじゃなく、あれこれ悩む日々。
らしい。
いろいろあるさー。
といっても、当人には大きなことなんだろうな。
私も思い返してみれば、若いころは
落ち込んで落ち込んで これ以上落ちることがないぐらい落ちて
布団かぶってわんわん泣いてたっけ。
何に落ち込んで、
何がそんなに悲しかったのか全く思い出せないけど・・・(笑)
皆さんはありませんでした?
この世の終わりぐらい、みんなが敵ぐらい悲しくて
もう死んじゃいたいぐらい。
でも、「そんなことをしたら、親が悲しむわ」 ってね
すぐ思うわけですよ。
死んじゃうなんて極端だけど、
「こんなことしたら 親が心配するわ」とか
「遅く帰ったら 親に心配かけるわ」とか
常に親のことが頭をよぎりストッパーになりました。
自由な家で放任だったけど
親の愛情をちゃんと感じていたんでしょうね。
なんか朝ドラの話みたいですが、
そんなことを思い出しました。
過ぎてしまえば、「は~?なんか悩んでたっけ?」 てぐらい
のほほんとした大人になるんですけどね

そんな悩める若者と、久々にGOODFOODさんへ行って来ました。
今度のさくらまつりでもお世話になるで打ち合わせも兼ねて・・・。

ランチをいただき、久々にゆっくりいろんなお話を。
GOODFOODさんは、みなみが一番しんどい時にアルバイトさせてもらい
話を聞いたり、力になってくださいました。
愛情があっても、私ではしてやれない話や
経験をさせてくれる人たちが周りにいてくれて
本当に有難いですね。

親子そろって、癒されて 元気もらって
帰って来ました。
Posted by midori at 00:08│Comments(0)
│家族のハナシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。