2017年01月16日

お片付け

昨夜の雪すごかったですね。
朝は青空も出て銀世界がキラキラしてきれいでした。

が、テレビをたらたらみていたら
どくダネ!からとなりの人間国宝さん見てたら
すっかり溶けてしまいました・・・
あーあ。 きれいかったのに・・・


でもね、「とくダネ!」観てたら
アメリカだったと思いますが、お母さんがステージ4の末期がんで
お母さんを元気づけようと、
Bon Jovi に会いたい!というお母さんの夢をFacebookに投稿したら
回り回って音楽関係者の目に留まり、ジョン・ボン・ジョヴィが会いに来はったんですよ!!
その後ね、あちこちに転移してたガンが消えていったという話。
ウソのようなホントの話。
で、今日のとなりの人間国宝さんは・・・


え? 


もういいっすか?

テレビの話はそのぐらいにして
珍しく一日予定のないオフだったので、
こたつから這い出て、片付けをすることに。


あちこち片付け、草津の店を閉めた時に机や引き出しのものを詰め込んだ箱を
開けてみた。

母の自宅介護が決まり、バタバタと片付けたので
とりあえず箱にしまい込んだのだ。
いろんなものが入ってたんですが
最初に見たのは大学ノート。


どうもね、嵐山でイベントをしていた時の
子ども達と伝言ノート。

お片付け



10歳の頃のみなみの字が裏表紙に。

見てみると、おやつを置いといた、とか
習い事に行きなさい、とか
遅くなったら カレーをチンしてとか書いてある。

ネタになるやん~~~と思ったけど、あまりにひどい字で
残念ながら到底載せれない。
子どもの字との区別がつかない。 なんならみなみのほうが上手い。
(これ、わたし書いた?)
あきらかに 母、と書いてある・・・face07

で、どの日も
「おかあさんが遅くなったら・・・」という伝言(笑)
10年前も今も同じ。
違うのは伝言方法が、ノートか、LINEかって違いで
かーちゃんは変わらず自由。

ページをめくると

お片付け



意味わからんわ(笑)


5年生のお姉ちゃんと2年生の弟が、かーちゃんが京都通いしてる間も
奮闘してる様子が伝わってきてぐっと来ました。

あれこれみて、想い出にひたってたら
次はこれ。

お片付け



オープン当初の写真。
保育園から帰ってきて、店での一枚。
先日の成人式でも保育園当時のママ友ともこのころの話してたんですよね~。

SNSに投稿したら目つきが怖いと指摘され
(老眼ゆえ そんなとこまで見えてなかった)
あまりいい写真ではありませんが、日常の貴重な写真。

なんか ボスこと冨金原家にダブる。
お嬢ちゃんが保育園から帰り、PolarStaで遊ぶ様子が
なんか懐かしい。

そうそう ボスのポストカードも出てきましたよ。

お片付け



何枚かは 今も草津の店に貼ってます。

想い出箱には他にもあれこれ・・・
懐かしむだけじゃなく、ちょいと気合いの入るものもあり
有意義な休日となりました。






同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事画像
お祝い旅行その1
3.9 サンキューの日
休みだー
おめでとう
切り絵展
敬老の日
同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事
 お祝い旅行その1 (2025-03-24 22:30)
 3.9 サンキューの日 (2025-03-09 23:04)
 休みだー (2025-01-09 23:30)
 おめでとう (2024-10-20 22:57)
 切り絵展 (2024-10-17 23:54)
 敬老の日 (2024-09-16 22:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。