2015年07月20日
同級生
海の日は、朝から友人の選挙事務所開きに顔を出して来ました。
じーさんに 「選挙事務所開きなるものは・・」というレクチャーを受けて(笑)
長く生きてる人は、いろんなことをよく知ってはります。

小学校からの同級生が9月の草津市議会選に出馬するのです。
今回二期目ですが、この四年間ほんとによくがんばってる姿を
近くで見てきました。
地域活動に、スポーツ少年団に議員活動・・・
家も近所だし、子どもも同じ年だし、店にも来てくれるので
がんばる姿を見てるし、いろんな話もするし
「ようやってるなぁ・・・」といつも頭が下がります。
私も人の為に何かしたいとは思うけど、
議員には到底なれない。 大変なお仕事でほんと尊敬します。
政治家さんなんて遠い存在のようだけど、身近にいて
私達の代表として市議会へ行ってくれてる感じがする。
たとえ小さな町であっても大きな勢力の中でやっていくのは大変なことだろう。
まして新人ではなかなか難しいと思う。
この四年でやっと基盤ができたので、これからいろんなことをやっていきたいと。
草津のために、子ども達の未来のためにがんばって欲しいものです。
「住んで良かった」「住み続けたい」と思ってもらえる街づくりをしたいそうだ。
挨拶を聞いていて、ちょっとうるっときてしまった。
今の世の中や政治に、何もしないで選挙にも行かないで
文句だけ言ってる人も多いのでは?
身近なところから、地域から、自分達から
変わってみることが大切なんじゃないのかな~
なんてね、ちょっとオトナになりました、私。(今?)

選挙事務所とか応援とか初めて行ったけど、
いろいろ考えるきっかけとなりました。 がんばって欲しいです。
そうそう
今日 事務所開きに行くと、受付嬢は元同級生女子で、駐車場係は元男子。
同窓会か!? (笑) 懐かしい顔にも会えました。
一期目から みんながんばって応援していたそうだ。

お付き合いで・・・なんて人は一人もいなくて
みんなが「自分達の代表でがんばってくれてる」、て意識。
それがすごく伝わって なんか、感動した。
そういや、尾賀商店にも さくらまつりにもみんな来てくれてて
ラストにはそろって来てくれたな~。元男子も女子も。
なんか 似た感じ^^ 私もこうして応援してもらってる感じだね。
久々に再会した同級生もブログやFacebookを見てくれてるそうで
会ってなくても、気にして応援してくれてたなんてね~嬉しいですね。
他にも最近は同級生に会う機会が多くなった。地元ならではだけど・・・。
ばーさんが亡くなり、仏壇屋さんに勤めてる同級生が
仏事のことをあれこれ教えてくれ力になってくれた。

そして、法要の食事も、仕出しをやってる同級生にお世話になった。

「割烹 江州」さんのお料理、美味しかった~~。
そういや一番お世話になったケアマネージャーも同級生(笑)
みんな みんなが助けてくれ、いつも力になってくれました。
子ども達にも言うんだけど、
今の友達が ずーっと先にあんた達を助けてくれるかもしれないよ、って。
その時 その時出会った人たちを大切にしていて欲しいものです。
自分の知ってる世界なんてたかがしれてますもんね。
皆さんは同級生に会ってますか?
今 周りにいる人を大切にしてますか?
ず~~っと先に きっとあなたの力になってくれる人かもしれませんよ。
って・・・ず~と先って、いつやねん?(笑)
じーさんに 「選挙事務所開きなるものは・・」というレクチャーを受けて(笑)
長く生きてる人は、いろんなことをよく知ってはります。

小学校からの同級生が9月の草津市議会選に出馬するのです。
今回二期目ですが、この四年間ほんとによくがんばってる姿を
近くで見てきました。
地域活動に、スポーツ少年団に議員活動・・・
家も近所だし、子どもも同じ年だし、店にも来てくれるので
がんばる姿を見てるし、いろんな話もするし
「ようやってるなぁ・・・」といつも頭が下がります。
私も人の為に何かしたいとは思うけど、
議員には到底なれない。 大変なお仕事でほんと尊敬します。
政治家さんなんて遠い存在のようだけど、身近にいて
私達の代表として市議会へ行ってくれてる感じがする。
たとえ小さな町であっても大きな勢力の中でやっていくのは大変なことだろう。
まして新人ではなかなか難しいと思う。
この四年でやっと基盤ができたので、これからいろんなことをやっていきたいと。
草津のために、子ども達の未来のためにがんばって欲しいものです。
「住んで良かった」「住み続けたい」と思ってもらえる街づくりをしたいそうだ。
挨拶を聞いていて、ちょっとうるっときてしまった。
今の世の中や政治に、何もしないで選挙にも行かないで
文句だけ言ってる人も多いのでは?
身近なところから、地域から、自分達から
変わってみることが大切なんじゃないのかな~
なんてね、ちょっとオトナになりました、私。(今?)

選挙事務所とか応援とか初めて行ったけど、
いろいろ考えるきっかけとなりました。 がんばって欲しいです。
そうそう
今日 事務所開きに行くと、受付嬢は元同級生女子で、駐車場係は元男子。
同窓会か!? (笑) 懐かしい顔にも会えました。
一期目から みんながんばって応援していたそうだ。

お付き合いで・・・なんて人は一人もいなくて
みんなが「自分達の代表でがんばってくれてる」、て意識。
それがすごく伝わって なんか、感動した。
そういや、尾賀商店にも さくらまつりにもみんな来てくれてて
ラストにはそろって来てくれたな~。元男子も女子も。
なんか 似た感じ^^ 私もこうして応援してもらってる感じだね。
久々に再会した同級生もブログやFacebookを見てくれてるそうで
会ってなくても、気にして応援してくれてたなんてね~嬉しいですね。
他にも最近は同級生に会う機会が多くなった。地元ならではだけど・・・。
ばーさんが亡くなり、仏壇屋さんに勤めてる同級生が
仏事のことをあれこれ教えてくれ力になってくれた。
そして、法要の食事も、仕出しをやってる同級生にお世話になった。

「割烹 江州」さんのお料理、美味しかった~~。
そういや一番お世話になったケアマネージャーも同級生(笑)
みんな みんなが助けてくれ、いつも力になってくれました。
子ども達にも言うんだけど、
今の友達が ずーっと先にあんた達を助けてくれるかもしれないよ、って。
その時 その時出会った人たちを大切にしていて欲しいものです。
自分の知ってる世界なんてたかがしれてますもんね。
皆さんは同級生に会ってますか?
今 周りにいる人を大切にしてますか?
ず~~っと先に きっとあなたの力になってくれる人かもしれませんよ。
って・・・ず~と先って、いつやねん?(笑)
Posted by midori at 23:06│Comments(0)
│日々のハナシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。