2015年07月24日

無駄にしない

師匠に元気をもらい、刺激をもらうと
このタイミングで話す人の言葉がすーっと入ってきて
ムクムクとやりたいことが出てきました。

ま、それは実現したらお話します。イッシッシ・・・


日々のバイトは正直キツくて、あいかわらずやらかしまくりで、
前まではちょっとしたネタにして、「おいしいなkao10」とも思ったけど
今じゃ 笑われもしないface07
これまでいかに皆さんがあたたかかったか・・・痛感しております。
そんな中でも なんとかがんばってます。
今日は試験と研修があり、
いつ以来の勉強にテストだろう・・・
「なんでこんなことせんなんねん・・・」 ブツブツ言いながらも
それも経験だし、学生アルバイターも、パートのおばちゃんも
コックのおじちゃんも、きれいなお姉さんも、ショップ店員のお兄さんも
同じように試験受けて、研修して・・・
いろんな世界を見せてもらってます。
ラクな世界なんてないし、いい勉強になります。
こういう緊張感も必要かな、  もういらんけど・・・face07
というか、あらためてわかったのですが
机でじーっと話きいたり、勉強したりが無理な体質みたい・・・(笑)

じーさんもシルバー人材センターに登録するというので
説明会行ったり、書類とにらめっこしたり、講習に申し込んだり動きだしました。
前向きなとこと、未だ受け入れられない悲しみと、日々闘ってはります。
まだまだややこしいけど、しょーがないですね。


バイト三昧な私ですが、咲sacra楽のお仕事もちょこっとさせてもらってますよ。
今もお客さんから想いのこもったオーダーをいただき、作家さんに依頼したりね。
直接作家さんに頼むこともできるのに、こうして私に頼んでくださる。
そのまま橋渡しをさせていただくのですが、私なりに
「こういうのはどうですか?」 と提案するとすっごく喜んでくださった。
あ~ 私に頼んでくださる意味、間に入らせてもらえる意義が
ここにあるんだな~と あらためて感じております。
やっぱり幸せな仕事だな~。
ムクムクと湧いてきた構想も、じっくりあたためていきますね。
この夏もあっちへこっちへ出かけ、いろんなモノを見て
いろんな人に会って、次に向けての準備をしますね。


しんどいバイトも、店から離れてる時間も
どれもこれもムダなことなんてないハズ。
というか無駄にしないよう がんばりますぞ。


無駄にしない

勉強風景を撮ろうとしたけど、非公開文書なので
壁面に目をやればこれが・・・。  最近の田んぼのグリーンがいいですよね。




同じカテゴリー(日々のハナシ)の記事画像
復活しました
一進一退
なんとかかんとか
みんな元気にまいりましょう
夏やん
順番に
同じカテゴリー(日々のハナシ)の記事
 復活しました (2025-04-23 23:38)
 一進一退 (2025-04-22 23:23)
 なんとかかんとか (2025-04-21 17:38)
 みんな元気にまいりましょう (2024-10-23 23:41)
 夏やん (2023-09-16 23:21)
 順番に (2023-09-14 16:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。