2015年05月14日

日常あれこれ

姫路にご一緒してくださったma+さんとシーサーの宮下さんが
今度は滋賀の佐川美術館に来られるとのこと。
その日、私は用がありご一緒できなかったのですが、
私の用が終わる頃、成安造形大のカフェテリア結に
集合をかける。

日常あれこれ

この日は天気も良く、眺めもサイコー。

大好きな場所なんですが、なかなか来れず・・・久々。 あ~やっぱり好き~~。
ここのカレーが食べたかったのだ~~

日常あれこれ

「結でカレーを食べるで。」
店も指定し、オーダーも指定するという仕切りっぷり。
しかも水曜日は森本のりたかさんのライブの日で、
ライブの1~3時に来てね、と時間まで指定する。
ついでにご近所のtamaちゃんまでも急きょ呼び出しました。

日常あれこれ

ここは森本さんとの出会いの場所。
「マドベーゼ」や「Don‘t know why?」と私の好きな曲も演奏してくださり
じ~んとしました。
さくらまつりには、ご家族で来てくださり、そのお礼もやっと言えました。

その後 前から森本さんや皆さんから聞いていた
cafe&gallery キマッシさんへ。
残念ながらその日はカフェはお休みでパン販売の日でしたが
それも売り切れでした。 でもロケーションが最高!!なので来て良かった。

日常あれこれ

仰木の奥のほうまで初めて来たけど、古いお家もたくさんあり
景色も良く、調子に乗ってtamaちゃんに伊香立までの裏道を教えてもらいドライブ。
水の張った田んぼの中を走り、棚田も見え、最高の景色に
大阪や神戸の街から来たお二人も喜んでくれました。
滋賀にもまだまだ知らない素敵な場所がいっぱいです。
もっといろいろ走ってみよう・・・車で・・・。
ほんと、つくづく素敵な所に住んでるな~。


そして、今日は車がなかったので、家事や仕事(?)
主婦ってほんとに大変だ。いくらでも仕事がありますよね。
今までどうしてたんだか・・・  

で、ずっと気になってた店の庭に手を入れる・・・

日常あれこれ

木で覆われて座れないベンチ。 古道さんごめんなさい。

日常あれこれ

前の看板も外灯もシーサーも埋まってしまってる・・・
ひや~ どこから手を入れたらいいんだ?
やみくもに切ると、ツタ状になったアイビーが枯れて汚くなるし・・・
はりきるのはいいんだけど、毎回何かしらやらかしてしまうので
一応気をつける。 電気の線を切らないように、とか
大きなハサミを降り回し、車を傷つないようにとか。  

あ~~誰か助けて~~~と思ってると
買い物から帰ってきたまっちが 「手伝おか~~?」とface05
スーパー助っ人が現れ、なんとか進み

日常あれこれ

見えなかった看板がお目見え。

日常あれこれ


ふぅ・・・。
ばーさんがショートステイから帰るまでやろうと思ってたのが、
結局、帰ってきても、まっちにばーさんを頼んで
「こっちやってしまうわ~」という私。

結局二時間 ハサミを持って巨大アイビーと格闘しておりました。

木も花も葉っぱものも、じゃんじゃん植えるのはいいけど手入れをしない・・・
そういや昔 私のことを「ぱっぱらぱなし」と誰かが呼んでたな~
深く考えてなかったけど、
パッパラパーで、やりっぱなしってことか?


ま、近からず 遠からず・・・か?


最近いろんな人がサロンにも来てくださるので
(今日はLaughさんごらいてーん)
ちょっとはあれこれ手を入れたいんですよね~。
ボチボチがんばります。


同じカテゴリー(日々のハナシ)の記事画像
復活しました
一進一退
なんとかかんとか
みんな元気にまいりましょう
夏やん
順番に
同じカテゴリー(日々のハナシ)の記事
 復活しました (2025-04-23 23:38)
 一進一退 (2025-04-22 23:23)
 なんとかかんとか (2025-04-21 17:38)
 みんな元気にまいりましょう (2024-10-23 23:41)
 夏やん (2023-09-16 23:21)
 順番に (2023-09-14 16:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。