2015年01月29日
専業主婦してます
「毎日何してるの?」とよく聞かれるんですが
専業主婦してます。
「翠、専業主婦になる」 ってやつ?
ご存知のように、お出かけもちょこちょこ(?)してますが、
後はもっぱら家に引きこもってます。
今までできなかったあちこちの片付けをちょっとずつやったり
(今まででもできたでしょーが・・・
ちょっとゴハンを丁寧に作ったり、おやつ作ったり
じーさん、ばーさんの相手したり、子どもを迎えたり・・・。
太郎が昨日は早く帰ってきたのでびっくり!!
私 「今日は早いなー どうしたん?」
太郎 「今日は5時間」
私 「へー なんで?」
太郎 「水曜は職員会議で5時間やねん」
私 「へー いつから?」
太郎 「ずっと・・・」
私 「・・・・・」
水曜は尾賀出勤だったので、全然知らんかった・・・。
というかいつも何時に帰るのかも知らんかった・・・。
そして水曜日は、ばーさんがデイサービスの日。
曜日感覚が薄れておりまして、昨日は準備と送り出しを忘れる始末・・・
呑気にゴミ出しに出て行ったら、車に乗せられてる最中で・・・
ああーーーー!!
やってしもた・・・
朝からじーさんに大目玉をくらう。
49にもなって説教される・・・ あーあ。週に二回のことなのに・・・。
出迎え時間も危うく、平和堂の特別招待会(セール)に行くところでしたが、
はっと思い出して、出迎えました。
外から車椅子を押して中に入れ、リフトでベッドに移す。二人でもなかなか大変だ。
これをいつもじーさん一人でやってるのかと思うと、ちょっと胸が痛くなった。

「頼むで」 て言うてます(笑)
「仕事仕事」 「忙しい 忙しい」と、いつも任せっきりで
バタバタ 「行ってくるわーー!!」 バタバタ~~と出かける私に
「行ってらっしゃい」と快く送り出してくれて
一日なんの心配もなく過ごせる。
これもじーさんが元気で、介護してくれるお陰
本当に有難いことだな~と思う今日このごろ。
店が終わってからも片付けで尾賀通いをしていて、やっと落ち着いてから
まだ2週間と少し。
「せやねん!」 見なきゃ。 「チビまるこちゃんにしてー」
テレビも見たいし、いろいろ忙しい。
みなみに
「もうそろそろ 週末楽しむのもいいんちゃうかな~」と言われた。
まるちゃん 二回目やし!
「見てみー まるちゃん おじいちゃんと四国に旅行してはるで」
「笑点の音楽流れると テツ&トモ浮かんでこん?」
かーちゃん、聞いてへんし・・・(笑)
今まで24時間スーパーを利用していたのに、直売所で新鮮野菜を買い
丁寧に出汁をとって料理をしたり、お弁当がんばったり
食器棚を整理したり、器をじっくり選んでだしたり・・・ (それ、普通? 笑)




朝食のヨーグルトに二種類フルーツが入り、お砂糖も小さな器に入れ替えたり
ミルクもピッチャーに入れたり(カフェ風)、トレイに載せて出したり・・・
そんなことで
「がんばってるやん」と上から目線で子どもに褒められ
「専業主婦やしな」と言うと
「いやいや 仕事しててもできるやん」、と突っ込まれ
そろそろ働いたら?光線を浴びながら、専業主婦を楽しんでます。
時間やないねんな~ 気持ちの余裕やねんな~
器一つ変わるだけで、お料理や家族の反応が変わり
そんな生活をずっと提案してきたのに
私自身 そんな余裕がなくできてなかったな~としみじみ思う。
子育てに追われてた日々に、お気に入りのカップでお茶を飲むだけで
気分が変わり、癒される。
もっと皆さんにもそんな時間を・・・と咲sacra楽を始めたんだった。
片付けも、お料理も、あれもこれも
私よりもっとハードに働いてる人も普段からきっちりされてるはず。
でも、できなかった。
ずーーと常に頭の中にあれもこれもつまってて
常に追われていて、書きだしたミッションをひとつずつ消していく日々。
休みも休みでなく、自宅作業日や外出日
オンとオフが全く切り替えられなかった。
自営の人はみんなそんなんかなぁ?
といっても、まぁ 丁寧な暮らしもいつまで続くやら・・・
そのうち 牛乳パックのまま、砂糖も瓶のまま ドン!て出してそうです。(アハハハ)
と書いてたら、まっちが粕汁持って来てくれた

やったーーー!! まっちの粕汁 絶品です。
バリバリ働いてるのにデキる主婦、ここにいてはりました。
そのうち 「翠 専業主婦やめる」とか 「翠、パートに出る!」 になるかな?(笑)
乞う ご期待!!
専業主婦してます。
「翠、専業主婦になる」 ってやつ?
ご存知のように、お出かけもちょこちょこ(?)してますが、
後はもっぱら家に引きこもってます。
今までできなかったあちこちの片付けをちょっとずつやったり
(今まででもできたでしょーが・・・

ちょっとゴハンを丁寧に作ったり、おやつ作ったり
じーさん、ばーさんの相手したり、子どもを迎えたり・・・。
太郎が昨日は早く帰ってきたのでびっくり!!
私 「今日は早いなー どうしたん?」
太郎 「今日は5時間」
私 「へー なんで?」
太郎 「水曜は職員会議で5時間やねん」
私 「へー いつから?」
太郎 「ずっと・・・」
私 「・・・・・」
水曜は尾賀出勤だったので、全然知らんかった・・・。
というかいつも何時に帰るのかも知らんかった・・・。
そして水曜日は、ばーさんがデイサービスの日。
曜日感覚が薄れておりまして、昨日は準備と送り出しを忘れる始末・・・

呑気にゴミ出しに出て行ったら、車に乗せられてる最中で・・・
ああーーーー!!
やってしもた・・・

朝からじーさんに大目玉をくらう。
49にもなって説教される・・・ あーあ。週に二回のことなのに・・・。
出迎え時間も危うく、平和堂の特別招待会(セール)に行くところでしたが、
はっと思い出して、出迎えました。
外から車椅子を押して中に入れ、リフトでベッドに移す。二人でもなかなか大変だ。
これをいつもじーさん一人でやってるのかと思うと、ちょっと胸が痛くなった。
「頼むで」 て言うてます(笑)
「仕事仕事」 「忙しい 忙しい」と、いつも任せっきりで
バタバタ 「行ってくるわーー!!」 バタバタ~~と出かける私に
「行ってらっしゃい」と快く送り出してくれて
一日なんの心配もなく過ごせる。
これもじーさんが元気で、介護してくれるお陰
本当に有難いことだな~と思う今日このごろ。
店が終わってからも片付けで尾賀通いをしていて、やっと落ち着いてから
まだ2週間と少し。
「せやねん!」 見なきゃ。 「チビまるこちゃんにしてー」
テレビも見たいし、いろいろ忙しい。
みなみに
「もうそろそろ 週末楽しむのもいいんちゃうかな~」と言われた。
まるちゃん 二回目やし!
「見てみー まるちゃん おじいちゃんと四国に旅行してはるで」
「笑点の音楽流れると テツ&トモ浮かんでこん?」
かーちゃん、聞いてへんし・・・(笑)
今まで24時間スーパーを利用していたのに、直売所で新鮮野菜を買い
丁寧に出汁をとって料理をしたり、お弁当がんばったり
食器棚を整理したり、器をじっくり選んでだしたり・・・ (それ、普通? 笑)

朝食のヨーグルトに二種類フルーツが入り、お砂糖も小さな器に入れ替えたり
ミルクもピッチャーに入れたり(カフェ風)、トレイに載せて出したり・・・
そんなことで
「がんばってるやん」と上から目線で子どもに褒められ
「専業主婦やしな」と言うと
「いやいや 仕事しててもできるやん」、と突っ込まれ
そろそろ働いたら?光線を浴びながら、専業主婦を楽しんでます。
時間やないねんな~ 気持ちの余裕やねんな~
器一つ変わるだけで、お料理や家族の反応が変わり
そんな生活をずっと提案してきたのに
私自身 そんな余裕がなくできてなかったな~としみじみ思う。
子育てに追われてた日々に、お気に入りのカップでお茶を飲むだけで
気分が変わり、癒される。
もっと皆さんにもそんな時間を・・・と咲sacra楽を始めたんだった。
片付けも、お料理も、あれもこれも
私よりもっとハードに働いてる人も普段からきっちりされてるはず。
でも、できなかった。
ずーーと常に頭の中にあれもこれもつまってて
常に追われていて、書きだしたミッションをひとつずつ消していく日々。
休みも休みでなく、自宅作業日や外出日
オンとオフが全く切り替えられなかった。
自営の人はみんなそんなんかなぁ?
といっても、まぁ 丁寧な暮らしもいつまで続くやら・・・

そのうち 牛乳パックのまま、砂糖も瓶のまま ドン!て出してそうです。(アハハハ)
と書いてたら、まっちが粕汁持って来てくれた

やったーーー!! まっちの粕汁 絶品です。
バリバリ働いてるのにデキる主婦、ここにいてはりました。
そのうち 「翠 専業主婦やめる」とか 「翠、パートに出る!」 になるかな?(笑)
乞う ご期待!!
Posted by midori at 19:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。