2025年01月12日

草津ファーマーズマーケットへ

今週はお休みをいただいてるので、めずらしい日曜休み
ということで、普段行けない
草津ファーマーズマーケット」に行って来ました。


朝は雪がつらついてましたが、行ったころ(昼ごろ)には晴れ間が出て
いいお天気に。
朝、雪が降る中 犬の散歩をしながら
「あ~出展者の方は大変。
弘法さんとか手作り市の人たちは4時や5時に会場入りされるそうで
それを毎月出してる人とか尊敬するわ~~と思っておりました。
ほんと、すごい。

久々のファーマーズマーケットは野菜ブースが増えてて
飲食ブースもかたまってて、「何食べよう?」「何買おう?」
魅力的なお店がいっぱいでした。
おもやさんのかぶのポタージュとかおにぎりとかあっちこっちの店で買って
晩御飯もしっかりゲットして帰りました。

いや~ いいマーケット
とある出店者さんが投稿されてたのを見たのですが
迎える側の主催者さんが素晴らしいようで、ここから育って今では店舗を持たれた方も多いとか
ここで認知度を上げ、巣立っていく人も多いんでしょうね。

昨日に引き続き、ここでも主催者さん、出店者さん側になって
あれこれ見てしまう

誰やねん!

とはいえ、しっかり買い物して、食べて、コーヒー飲んで
お客さんとしても楽しんできましたよ。
わが町で良きマーケットが定着して嬉しい嬉しい。

明日あるきだすに出店してくださる小林ファームさんを訪ね
打合せもちょこっと。

明日は私が迎える側です。
しっかりお迎えして、足を運んでくださった方に楽しんでいただけるよう
頑張ってきます。

あるきだすのご近所 ミミズク堂 みぞちゃんもオープン日
是非はしごしてくださいね!

  


Posted by midori at 23:24Comments(0)お出かけ

2025年01月12日

10周年おめでとう

2025.1.11 土曜日のお話です。

朝からおじいちゃんが通うデイサービスの事業所さんのマーケットへ

人気の「スープのある日常」さんのキッチンカーや人気のcafeのケーキ、花、パン、お惣菜や野菜も並び
なかなかの品ぞろえ。
ですが、利用者さんはインフルでお休み多いし、一般客も少ない
ついつい主催者側の気持ちになり、あれこれ買ってしまう。
八百屋をしていたまっちの同じで、「これ先に買ったほうがいいよね」と二人でまた買ってしまう。
宣伝もしてはるんでしょうが、なかなか厳しいね。
その後の出品されたものの行方が気になってしまう私でした。

お昼からは久しぶりに近江八幡へ。

雪がうっすら残る八幡堀

どこを歩いていても絵になるし、いいねー
ホームグランドに帰ってきた気分

この日の目的はidea noteさんの10周年感謝祭

酒遊館の蔵でライブがあり、両端には魅力的な飲食ブース
たくさんの方がお祝いにかけつけられて、いいイベントでした。
優子さん、おめでとうございます。
ひとことで10年と言っても、ほんと大変だと思います。


idea noteさんは、私がいた尾賀商店のideaというスペースを
私の後を引き継いでやってくださり
idea noteさんが10周年ということは、私が退いてからも10年ということになり
なかなか感慨深い。
「idea」イデアという名前を残してくださり、イデアという場所に新たな絵を描いていくという思いで
相談されてこの名前がいいね、と決めた思い出が。
尾賀商店から場所を移し、どんどん精力的にいろんなことをされ
すごい活躍です。

いろんな方にも会えて、ライブも楽しめて、いい日となりました。
帰りに江湖庵さんに立ち寄って、新年のご挨拶

近況報告をして、帰って来ました。

いいねー 八幡

  


Posted by midori at 08:36Comments(0)お出かけ