2020年12月19日

年明けもベーグル販売致します!

今年も押し迫ってきて、大掃除だ、年賀状だ、という声がちらほら・・・
ちょっとは掃除もせんと・・・
今週休んでないので、予約もないし休もうかと思ってましたが
有難くご予約いただいて・・・


もうね、ええわ。(ええことないやろ)
店に居たい・・・(笑)

今日来てくださったお客様の写真。

午後の光が差し込んで、いい感じ。

寒くなり、さすがに表のドアを閉めてますんで
益々入りにくく、益々狭い店内。
お客様が重ならない様、ゆっくりご覧いただけるよう
ご来店の際は連絡いただけると有難いです。
(*予約がない日、ない時間帯は留守にすることもございます)


先日書きましたミミズク堂さんのベーグル販売。
両日共に即日完売致しました。
ご注文いただいた皆さん、ありがとうございました。
そら食べたいよねぇ~~ 
私もめちゃくちゃ食べたいもの。

てことで、年明けすぐに

ベーグル販売致します!!


1月6日(水)・11日(月・祝) ベーグル5個セット(1500円)
◎プレーン
◎信州林檎クリームチーズ焼きカスタード
◎マロンシナモンキャラメルナッツ
◎ココナッツ柚子ホワイトチョコ
◎ココアビターチョコラムレーズンクランブル

ご予約は各SNSメッセージもしくは、✉sacra489*gmail.comまで。
ご希望の日にちもご連絡ください。
お一人様 1セットでお願いします。




てことで、年明け1月6日(水)より営業致します。
年末年始、ご予約あれば開けますので
ご連絡くださいね。


ミゾちゃんのベーグル販売したり、もかさんのお菓子を販売したり
いろんな人が立ち寄ってくれたり
ちょっとお土産を~ ちょっとお祝いを~
ちょっとお礼を買いたくて~
と皆さんが立ち寄ってくださる。

ここがこうなればいいな~というイメージ通りになって来て嬉し。
他にもここでやりたいこと、売りたいもの
イメージはあるんです。
来年はもっと近づけそうな気がします。
そして早くも、ここを飛び出してのイベント計画も出てきました。

ふふ・・ オファーが来たんですよ。

楽しみだな~
後は、皆さんに 「来てね!」と言える世の中になりますように。
  


Posted by midori at 00:17Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2020年12月18日

苺の季節

寒波到来。
さすがに店のドアは閉めて、ストーブ焚いてます。

って・・・これまでドア開けてストーブつけてなかったのも
すごいですよね。
これまで暖かすぎたんですね・・・。

今朝は(もう昨日になりますが)草津でもうっすら雪景色で
対岸の山は真っ白。
7時前にはなちゃんの散歩に行くんですが、その時間に
子どもを保育園に送るお父さん、お母さんに出会います。
近所の保育園は7時開園なのかな? 門の前には多くの方が待っておられます。
きっとこのままお仕事に行かれるんでしょうね~
お化粧して、仕事モードのスタイル。
7時前ですよface08すごいな~ 皆さん。 
この時間に自分の用意して子どもの用意もして、一体何時に起きてはるんだか。
起きたまんまにダウン着こんで、シャカパンはいて
寝ぐせの頭に帽子かぶって、マスクして、
知り合いには絶対会えない格好の私とはえらい違いface07
働くお父さん、お母さんを尊敬します。

それから何時間かして、やっと知り合いに会える恰好で
下笠いちご園さんへ。



大好評の苺ジャム。すぐになくなるので補充に。
そして、先日味見して「うんまーー!!」衝撃だったドライいちご。
袋詰めしてご用意していただきました。


ふるさと納税返礼品になってるそうで、なかなかうちに回ってこないので
少しずつしか入荷しません。
機会があれば是非お試しを!衝撃の美味しさです。



仕入れついでに苺も買ってしまうんですが
スーパーに並んでると、なかなか高級いちごに手を出しませんが
ここに行くとつい買ってしまいます。
小寺さんに会って話を聞いたり、農園見せていただいたり、
実際作業してるところを見ると、食べてみたくなるんですよねー

ドライいちごはその美味しさがぎゅっと詰まった感じです。

クリスマスを前に、出荷にも大忙しの様子。
全種類揃って来て、いよいよ苺の季節到来。




夜も更けてきたので、本日は苺の紹介で終了~~~kao08


  


Posted by midori at 00:43Comments(0)

2020年12月15日

クリスマス企画です!

昨日は最初のご予約が9時半から。
幼稚園に送ってからの来店で、最後は6時半のご来店。
お仕事帰りに、駅から歩いて来店くださいました(涙)

贈り物を買い求めに来てくださったんですが、
駅から歩いてうちに来る道中に、県下最大の無印良品さんや
INOBUNさんなど贈り物にはぴったりのお店があるのに
本当に有難いやら申し訳ないやらで・・・

お帰りの際に駅まで送り、その後両方の店をはしごして
そんなことを思った次第・・・kao08
いや~ 魅力的なもん、いっぱいあるで・・・face07
足を運んで下さる、というのは本当に嬉しい。
どのお時間でも可能な限り対応させていただきますので、ご連絡くださいませ。
ご予約は、SNSのメッセージもしくは、sacra489サクラヨヤク*gmail.com
どの方法でもいいので、ご連絡くださいませ。

昨日は、書のkayoちゃんがお子さん抱いて来てくれたり
工房かもさんが手ぬぐいの新作を納品に来てくださったり。


手ぬぐいも干支ものや新作入荷しました。

そして、そして、本日は大ニュース。
夢を求めて、ご近所さんから信州に移住したミミズク堂のミゾちゃん。
信州でもベーグルを作り続け、通販されてますが
すぐに完売してしまいます。
ですが、この度その合間をぬって
咲楽用にベーグルを焼いていただくことになりました!!



●12/23 wed プレーンのみ 1個(250円)からお求めいただけます。

●12/28 mon 5個セット(1500円)
・プレーン
・渋皮マロンクリームチーズ
・信州林檎クルミ焼きカスタード
・ラムレーズンビターチョコクランブル
・抹茶餡子白玉餅

そして、こんなクリスマススペシャルボックスも販売致します!


結び月さんの地鶏のコンフィ トマトソースがけにデリ三種、ミミズク堂さんのプレーンベーグル、
デザートは喫茶もかさんのチョコレートケーキというスペシャルコラボ企画をご用意しました!
咲楽ならではのコラボで、なんと結び月さんでは初のお肉料理
地鶏を使った新メニューですよ。
12時以降のお渡しなので、遅めのランチか夕飯にいかがですか?
1つ 1500円。ご予約お待ちしております。


忙しない年末ですが、やりたいこと、お届けしたいものあふれてます。
是非おためしくださいませ。




  


Posted by midori at 23:12Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2020年12月14日

思い出の財布

今日もいろんな方が来てくださり、嬉しい日曜となりました。
(毎日こんなこと書いてるような・・・kao08

SNSを通じて知ってくださった若い女性。
雑貨屋巡りがお好きだそうな・・・
若い方にはどうなんだ? この店は・・・face07

でも、「ずっと居てられますー」と言ってあれこれ楽しそうに見てくださって・・
良かった良かった。
咲sacra楽に来て、何か新しいモノに出会っていただければ嬉しいです。


お次は、この春娘さんの高校入学祝いにお財布をオーダーしてくださった方が
娘さんと共に来てくださいました。

娘さんとはSNSでやりとりしてたんですが
初めてお会いすることができ、なじんできたお財布も見せてもらい
なんか嬉しかったな~。


赤い革に白いステッチ、かわいな~
若い子なら特にいいですね!
いい財布です。

店に見本で置いてるみなみの財布と同じ形の色違い。
この財布は高校の卒業祝いに、友人がみなみに贈ってくれました。
大学時代をずっと使わせてもらい、大変な就活時期に
二代目の長財布を今度は私が贈りました。

節目節目に日々使う財布を贈るのっていいですよね~
思い返せば、就職祝いに母から息子へ。
大学入学祝いに、父から娘へ
いろんなシーンで坂田さんのお財布のオーダーをお受けしました。
その度に親の愛を感じ、じーんと・・・。

久々にみなみの投稿を見て、当時のことを思い出しておりました。




それにしても、めちゃくちゃ育ってるな~いい味出ております。

草津の店でも、引き続き坂田典子さんの革小物取り扱っておりますので
気になる方はどうぞ。

そういえば、就職祝いに名刺入れの贈り物
一人暮らしの記念にキーケース、という贈り物もありますね。
あの人、この人、いろんなシーンを思い出します。

幸せな仕事をさせてもらってるな~~

  


Posted by midori at 00:16Comments(0)

2020年12月13日

戦士

12月13日 日曜日。
あいにくの曇り空・・・
ドアを開け放してるので、寒くなるのは嫌だな~
閉めればいいんですが、密になるのと
なにより狭っ苦しい・・・(狭いんですけどね)

南に向いてるので、晴れてると
ぽかぽか暖かく、明るいんだけどなぁ・・・

今週は寒くなるそうな・・・face07
お越しくださる方は、あたたかくしておでかけください。


もかさんのシュトーレンは、あっという間に完売してしまい
楽しみにしてくださった皆さん、すいません。
クリスマスにお楽しみ企画をご用意してますので、
時々 こちらをチェックしてくださいね!
(早く書かなきゃicon10


そうそう、先日来られたお客さんが、占いをされる方で
私はなんとかの戦士だそう
(なんの?  ちゃんと聞こうよ・・・kao08

会話の中で 
 「翠サンは戦士だからね~」
   「まだまだ戦うよー」


え?   何と戦うん?
戦いたくないけど・・・face07

戦うというより、挑戦し続けるらしいです。
あんまりがんばりたくないけど・・・kao08


すっかりここで落ち着いてる感じですが、何か挑戦したことが出てくるのかもしれないですね。
心が動いて、やってみよう!と思えることが
出てくるのを楽しみにしておこう。

48歳でプロ野球選手にチャレンジする新庄さん
戦力外通知を受けても、まだ現役にこだわる福留さんや能見さん
トライアウトのニュースを見て、
先日のそんな会話を思い出しました。


さー出勤。
なんとかの戦士(だから、何の?)
はりきって今日も開店しまーーーす。

それにしても、戦士って・・・
こんなイメージ?



いや、こっち?



画像検索に長い時間かけてんと、開店準備しよ。
皆さんも楽しい日曜を~~~♪
晴れてきた^^






  


Posted by midori at 10:06Comments(0)

2020年12月11日

昨日は寝落ちしてサボってしまったら
昨日書こうと思ったことを忘れてしまった。
これを書こうと思ってたのに
その「これ」が思い出せない。
じゃあ 何があったっけ・・・?と思い出してたんですが


思い出せない

大丈夫か? わたし・・・face07


でも、お陰様で毎日お客さんが来てくださり
毎日がエキサイティング。
昔のお客さんも来てくださって、懐かしいお顔にも会え
嬉しい嬉しい。
そして、閉めてた間もブログを見てくださってたとか・・・
森本さんの過去の記事を探してて、昔のブログを読んだら
今よりずっとおもしろいやないの・・・kao08
頭が回らなくなったのか? はたまたおもしろい出来事が減ったのか?
いや、完全に文章力がなくなってますねface07
普通上手くなるはずですけどねkao09


古くからのお客さまもあれば、SNSのお陰で新しい方も来てくださって・・・
どうも、この店はいいのか?悪いのか?写真映えしてるようで・・・やばいやばい。
昨日も、琵琶湖の反対側から、電車に乗って、駅から歩いて来てくださって・・・
期待どおりだったか、はずしてしまったかわかりませんが
興味を持って足を運んでくださるのは嬉しいことです。
ありがとうございます。


そんなこんなで、毎日がスペシャルで、嬉しいので
友達が持って来てくれた日本酒をぐびっと。




松の司 純米吟醸 「楽」
いいラベルですね~。いい字。

上質の純米吟醸を楽しんで飲んでもらいたい、という思いでネーミングされたそうで
ラベルみながら 楽しくなって飲んで、

あーーー!!


それでブログも書かずに、寝落ちしたんでしたkao08
(今!? 思い出したん?)

お酒をくれた友人に「美味しいよ~」と連絡すると
夫婦そろって飲めないそうだkao08

でも、「美味しいらしいよ」 と持って来てくれたことが嬉しくってね。

ありがとう。


「楽」

楽しまなきゃね~~~
(毎日楽しいけど・・・)

入荷情報もを書きたかったのですが、FacebookInstagramをご覧ください~


  


Posted by midori at 23:21Comments(0)日々のハナシ

2020年12月09日

思い出の場所

今日は店をお休みさせていただいて、久々にお出かけ。

久々に琵琶湖大橋を渡り、椿野さんの「風曜日にようこそ」へ。


毎年開催される「クリスマスと干支展」へ。
知ってる作家さんも多数参加されており、
この展示は毎年行かせえていただいてます。




美味しいもの、楽しいもの
今回も素敵なものがいっぱいで、いろいろ購入させていただきました。

そして、その後は近くの成安造形大の中にある
カフェテリア結 紀伊國屋さんへ。


毎回、風曜日にようこそ→結さんというコース。
ですが、ですが

なんと、カフェテリア結紀伊國屋さんが
12月15日で閉店されることに・・
・(涙)
建物も、空間も、ロケーションも、味も最高のカフェでした。


ここのカレー好きでねぇ~ プレートランチもどれも美味しいんだけど





そして、ここで15年ぐらいライブをされてた森本のりたかさんも
今日が最後のライブとなりました。


ちょうど10年前 ひらやまなみさんとおおつぼちゃん、いつもの3人組で
風曜日にようこそからの結さんに行き
そこで森本さんに出会いました。
翌年から尾賀商店がリニューアルオープンで
「尾賀商店でライブしてください!」と唐突に頼んでしまいました。


そして年が明けて、
尾賀商店 咲楽galley白い部屋で私のたっての願いで、
ひらやまなみさんの近江の風景を集めた企画展
「湖国を旅する」を開催しました。
その時のDMになったのが、あの日 森本さんの歌声を聴きながら
結さんから見た三上山
そこからできた作品。





その展示でライブに来ていただき
そこから何度か尾賀商店でやっていただき



なんとなんと
CD制作からのジャケットをなみさんが制作・・・という流れに



その後ことあるごとに尾賀商店で歌っていただき
最後も飾っていただきました。


すごないですか?
あの日、結さんで出会わなければ
生まれなかったものもいっぱい・・・



そんなことを思いながら
今日はゆったり聴かせていただきました。
良かったな~~
ほんとは、なみちゃんとオオツボちゃんと共に聴きたかったのですが予定合わず・・・
でも、一人だからこそおしゃべりすることもなく、じっくり聴けました。

暖炉に火が灯り、外では学生さんが映像撮ってて・・・

あ~胸いっぱい。
この近くのカフェでも歌わられるそうなんで、今度はそちらに行ってみよう。
最後の曲はオリジナルCDの最後の曲「最終電車」



最終電車に乗って彼女に会いに行く・・・という歌詞。
それを聴いて、なみさんが作られたのがジャケットの内表紙


キュンとなる作品。

最後の曲が終わり、結のスタッフさんが花束を


そして、紀伊國屋さんのオーナー岩田康子さんが声をかけられました。



泣く~~~

今日ライブを聴きながら見てたんですが
食の世界ではカリスマの岩田さんが、
バイトちゃんがするような仕事をされてました。
カリスマオーナーがカトラリーそろえたり、お水入れたり・・・



思い出の場所、心地いい場所がなくなるのはさみしい・・・
ここがこの先どうなるのか? 
まだ決まってないそうです。
どうか建物が残り、活用され、
また来れる場になりますように・・・。


胸いっぱいの帰り道・・・




  


Posted by midori at 22:51Comments(0)

2020年12月09日

ご予約承り中

今日も嬉しい来客続き・・・
彦根からヘアーサロンTUDAさん。

ここを閉める時も来てくださったな~としみじみ。
尾賀商店もPolarStaもイベントの度に来てくださり、
長くお世話になっております。

お次は高島からWani-cafeさん。
うっそ~~~ん。
「来たかったんですよ」

その言葉が嬉しくてねぇ~

人から行ってみたいと思ってもらえる店になったのか、
この店も・・・
と一日その言葉を思い出してじ~~んとしておりました。


どちらのご夫婦も一緒にお店をされていて
どちらのご夫婦も仲良くがんばっておられて。
そりゃ~ずっと一緒にやってるといろいろあるでしょう。(知らんけど)
でもねー 協力して同じ道を歩いておられる様子が伝わり
いいんですよねー
久々にお会いできたのも嬉しかったです。

貴重な定休日であったり、貴重な時間であったり
皆さんが時間を作って、わざわざ足を運んでくださり、
本当に有難いことです。
今日もありがとうございました。


さて、ニュースです!


今年も喫茶もかさんのシュトーレンを販売させていただくことになりました。
今年はプレーンとチョコの二種類。
一つ1300円。
12月12日より販売開始!
ご予約承りますので、Facebook,Instagramのメッセージか
✉ sacra489*gmail.com (*を@に変更してください)


また自転車で持って来てくださるそうな・・・kao05



そして、もう一つニュースです!!

好評いただいてます ひらやまなみさんのカレンダーですが
使い終わってからもずっと飾りたい、ぴったりの額が欲しい、
という声から、額を作っていただきました!!


額 3300円
こちらもご予約承り中です。





ずっと飾って楽しんでいただきたい作品です。

そして、ボスこと塊さんの干支も予約受付中です。
咲楽でもご予約、お渡しできますので、ご注文まだの方はお急ぎくださいね。




  


Posted by midori at 00:20Comments(0)

2020年12月08日

しずかな夜

週の始め、今日から通常営業です。
【今週は9日(水)お休みします】

光のカケラ展の最中に入荷したあれこれを紹介しよう
店の展示を替えようと思ってたのに
朝から来客続きで、気が付いたら閉店間際。

カケラ工房 オオツボちゃんの作品を展示しました。

展覧会で大人気だったモビール↑



ランプも店によく合っててずっと眺めてました。
色があるだけで全然雰囲気がちがってて・・・
あまりに素敵なので、もう一つランプを置かせていただくことにしました。
写真ではなかなか伝わりにくいので、是非見に来てくださいね。
展覧会に行けなかった方も是非!


そして、今日はひらやまなみさんの作品も入荷。







大好きな作品たちで、この季節になると思い出します。
なみちゃんにお願いしたら、今はないとのこと・・・残念。


すると、新たに刷って持って来てくださいました!!

夜な夜な写真を撮ったので、これまた素敵さが伝わりませんが
これも是非実物を見に来てください。
ポストカードサイズなので、シートだけの販売もしております。
手持ちの額に飾ってみませんか?


夜、店で残業しながら
ランプと版画を見入ってしまいました。



この版画のタイトルは「しずかな夜」

雪の夜を思い出します。
なみさんの作品は、その時の情景がよみがえるんですよね。


しずかな夜に店で包装作業してると
大学生が帰ってきました。



夜の店で二人で話すイイ時間。

昨日今年度の最後の試合が終わり、シーズン終了。
いよいよ最後の一年となります。
最終戦、観戦に行けなかったので、
この前のお返しで今度は私がコンビニにワインを買いに。
帰ってきた太郎とお疲れ様カンパイ。

今年はいつになく緊張の連続で
チームの誰か一人でもコロナに感染すれば試合もできない状況でした。
リスクを考え、部員、家族以外との会食も控え
バイトも休み、部活だけに専念してきました。
私も、何かあっては若者たちの夢を奪う~~と緊張(これでも)
気を付けてました。
とにかく、無事シーズンが終わって良かったです(ホッ)

あと一年か~ さみしいな~~
楽しませてもらいますー。

今シーズンの記念に・・・



ドローンで試合映像を撮る息子と、携帯見る母kao08



試合見て!!



  


Posted by midori at 00:53Comments(0)

2020年12月06日

作らずにはいられない

友人 オオツボフミコさんとお姉さんのユキコさんとの姉妹展
「光のカケラ展」 大盛況のうちに終了しました。



今日はなみさんにお手伝いを任せて私は店を開けました。
15時に早じまいして会場に行きましたら
最後のお客さんは私のブログを見て、来てくださった方で・・・

私を通じて、オオツボちゃんや今回の展示を知っていただいた方も
たくさんお越しくださりありがとうございました。
来てくださった方が
  「来て良かった」
そう言ってもらえて、紹介した甲斐がありました。




なみちゃんとハナレでコーヒーを淹れてくださったSさんと
片付けて、撤収して、車に積み込んで帰る途中
私 「どうでしたか?」
  
オオツボ 「ありがたいね~。やって良かった。」


これまで多くの方の作品展やイベントに携わりましたが
「やって良かった」
そのひとことがどれほど嬉しいか。

今回の展にも関われて良かったです。


準備、搬入、展示に撤収、久々にやってみて
これまでのさくらまつりや他のイベントの時を思い出しました。
「あぁ こうして荷物積んでたな~」
「こうやって片付けてたな~」
「夜な夜な展示やってたな~」

とかね。
毎回始まる前は寝れないぐらい不安になり
毎回終わると感極まって泣けてくる。
それは何年やっても、何回やっても同じで慣れることはない。
それはどのイベントも唯一無二で全力投球だから。

よくやってきたな~
がんばってきたな~わたし、
なーんて、ちょっと思ったりしてkao08


いろんなことを気付かされた展示でした。
無事開催できて本当に良かった。
この笑顔がそれを物語ってますね。



やり遂げたね!!お疲れ様!


「作らずにはいられない」

カケラ工房はこれからも楽しい作品を作っていくことと思います。
楽しみに、私もがんばろ。
何も作らないけどね~~^^

  


Posted by midori at 22:54Comments(0)