2020年12月04日
いよいよ明日から
今日は店を休ませていただき
オオツボちゃんの個展 「光のカケラ展」搬入に行って来ました。

オオツボちゃんとなみちゃん、いつもの三人で準備、準備。
あーだこーだと言いながら、無事終了。
みんなのハナレのスタッフさんがとても親身になって
手伝ってくださいました。
お陰で気持ち良く、サクサクと準備できました。
素敵な写真もいっぱい撮ってくださって・・・



前は私もこうして場所を貸す立場で、
作家さんをお迎えする側でした。
今日逆の立場(作家じゃないけど)で搬入に行って、
いろいろ勉強になりました。
いいスペースですよ。
何かやりたい方、おすすめします。
こちらは昨日のハナレさんの投稿より
今回の展示会は
主催者さんのはじめての展示会。
.
新しいことや、はじめてのこと、
一歩踏みだすのは勇気がいるし覚悟がいる。
.
でも、
だれかが見ていてくれたら
話をきいてくれるだけで
少しだけ未来の解像度があがる。
.
頑張ろうとする人が
ちゃんと頑張れるように。
勇気と覚悟が、どうか報われてほしい。
.
きっと
その積み重ねの先に、希望が生まれ
未来に期待することができると思います。
.
その場として、
このハナレを選んでくださりとても光栄です。
ありがとうございます。
そして、サポートしてくれたSくんにも感謝を込めて。

数年前、私の師匠 千田さんのところに連れて行き、
そこからステンドグラスを習うことに。
どんどんはまって独自の世界を生み出しました。
作ることが楽しくってしょうがない、って感じで・・・。
作りためた作品を、いつか発表したい、見ていただきたいという夢が
叶います。
思い切って一歩踏み出したら、コロナで足止め。
でも意を決して、再度挑戦することに!
作品を作ることには慣れて来ても、発表するのはまた別で・・・
不安になったり、緊張したり・・・
「私がサポートするから!」と言いながら
店の開店やなんやかんやで、何もできず・・・
結局は自分でハナレさんに通い
DM制作や会場準備などに漕ぎつけました。
二日間、楽しんでくれたらいいなー!
「やって良かった」と思ってもらえたらいいな~~
12月5日(土)は「光のカケラ展」に行くので、
咲sacra楽はお休みさせていただきます。


6日(日)より通常営業いたします!
オオツボちゃんの個展 「光のカケラ展」搬入に行って来ました。

オオツボちゃんとなみちゃん、いつもの三人で準備、準備。
あーだこーだと言いながら、無事終了。
みんなのハナレのスタッフさんがとても親身になって
手伝ってくださいました。
お陰で気持ち良く、サクサクと準備できました。
素敵な写真もいっぱい撮ってくださって・・・



前は私もこうして場所を貸す立場で、
作家さんをお迎えする側でした。
今日逆の立場(作家じゃないけど)で搬入に行って、
いろいろ勉強になりました。
いいスペースですよ。
何かやりたい方、おすすめします。
こちらは昨日のハナレさんの投稿より
今回の展示会は
主催者さんのはじめての展示会。
.
新しいことや、はじめてのこと、
一歩踏みだすのは勇気がいるし覚悟がいる。
.
でも、
だれかが見ていてくれたら
話をきいてくれるだけで
少しだけ未来の解像度があがる。
.
頑張ろうとする人が
ちゃんと頑張れるように。
勇気と覚悟が、どうか報われてほしい。
.
きっと
その積み重ねの先に、希望が生まれ
未来に期待することができると思います。
.
その場として、
このハナレを選んでくださりとても光栄です。
ありがとうございます。
そして、サポートしてくれたSくんにも感謝を込めて。

数年前、私の師匠 千田さんのところに連れて行き、
そこからステンドグラスを習うことに。
どんどんはまって独自の世界を生み出しました。
作ることが楽しくってしょうがない、って感じで・・・。
作りためた作品を、いつか発表したい、見ていただきたいという夢が
叶います。
思い切って一歩踏み出したら、コロナで足止め。
でも意を決して、再度挑戦することに!
作品を作ることには慣れて来ても、発表するのはまた別で・・・
不安になったり、緊張したり・・・
「私がサポートするから!」と言いながら
店の開店やなんやかんやで、何もできず・・・
結局は自分でハナレさんに通い
DM制作や会場準備などに漕ぎつけました。
二日間、楽しんでくれたらいいなー!
「やって良かった」と思ってもらえたらいいな~~
12月5日(土)は「光のカケラ展」に行くので、
咲sacra楽はお休みさせていただきます。


6日(日)より通常営業いたします!
Posted by midori at
22:48
│Comments(0)
2020年12月04日
嬉しい・嬉しい
今日も来客がありまして(それだけで嬉しい)
あっという間に一日終わりました。
前に開けてた時のお客さんもちらほら来ていただき
当然10年以上ぶりなわけで、
「え? 再開したの知ってはったんですか?」
ご案内も出してなくて失礼してるんですが
閉めてる間も、ブログやSNSを見ていただいたそうで
ほんとに有難く、嬉しいことですね。
「また開けてくれはって、嬉しい嬉しい」
何度も言ってくださって・・・
いやいやこちらが
「また来てくれはって、嬉しい嬉しい」 ですやんか・・・。
今日は、誕生祝、お礼、おみやげ、米寿のお祝いなどなど
を買いに来てくださり、お祝いデー。

贈り物を買う時に、ちょっとあそこへ・・・という図を想像していたので
包みながら、じーんとしてました。
と同時にもっといろんな要望に応えたくて、もっといろんなものをそろえたいな~とか。
(どこに置くねん笑)
開店して一か月が経ち、
ああしたい、こうしたいも見えてきました。
どんどん変化、進化していきますんで
また足を運んでいただければ嬉しいです。
来客の合間にじーさんとの会話もおもしろい。
のぞくとiPadで囲碁したり、YouTubeでK1見てたり
見てるだけでおもしろい。
こんな時間も大切にしたいものです。
あっという間に一日終わりました。
前に開けてた時のお客さんもちらほら来ていただき
当然10年以上ぶりなわけで、
「え? 再開したの知ってはったんですか?」
ご案内も出してなくて失礼してるんですが
閉めてる間も、ブログやSNSを見ていただいたそうで
ほんとに有難く、嬉しいことですね。
「また開けてくれはって、嬉しい嬉しい」
何度も言ってくださって・・・
いやいやこちらが
「また来てくれはって、嬉しい嬉しい」 ですやんか・・・。
今日は、誕生祝、お礼、おみやげ、米寿のお祝いなどなど
を買いに来てくださり、お祝いデー。

贈り物を買う時に、ちょっとあそこへ・・・という図を想像していたので
包みながら、じーんとしてました。
と同時にもっといろんな要望に応えたくて、もっといろんなものをそろえたいな~とか。
(どこに置くねん笑)
開店して一か月が経ち、
ああしたい、こうしたいも見えてきました。
どんどん変化、進化していきますんで
また足を運んでいただければ嬉しいです。
来客の合間にじーさんとの会話もおもしろい。
のぞくとiPadで囲碁したり、YouTubeでK1見てたり
見てるだけでおもしろい。
こんな時間も大切にしたいものです。
Posted by midori at
00:25
│Comments(0)