2018年12月20日

見逃さないように!

今年もあと10日だそうな・・・

マジですか。


何をする、てわけではないんですが
焦ってきました。
やばいなぁ・・・



明日は今年最後の弘法市。
終い弘法にボスこと冨金原塊さん出店します。
南門近くの工房えんじゅ ブース、是非お立ち寄りくださいね。

<工房>に<弘法>に
変換がややこしいわっ。
さっきから<工房> <弘法> いや <工房>
ちゃう<弘法>・・・の繰り返し。


水曜日はPolarSta出勤だったんですが、
ボスが不調でねー お風邪をめしておられたようです。
なので店には出てはらへんたんですが
一人不調だと店がなんかねー活気づかないicon15
元気な時でも、仕事中だったり、外出だったり
店に出ない時も多いですが、なんか違うんですよね。
気分の問題ですかねー。

もう復活された(?)ようなので
予定どおり、弘法さんに工房えんじゅ出店です。
(しつこい?)





見逃した~~~~~kao04
大騒ぎしていた映画「ボヘンミアンラポソディー」ですが
上映延長したようです。
大騒ぎしすぎて、その話をツラツラ書き綴ったのに
最後の最後で見てみたら
やってるやん!!

ブログ書いてる間に観に行けたやんっ!!と
これまた大騒ぎ。


もう一つ観たい映画「アリースター誕生」
も見逃さないようにしなきゃ・・・。



ma+さんよりクリスマスカード、冬のポストカード入荷しています。





かわいいなぁ~


誰かにお便りしたくなりますよね。
クリスマスプレゼントに添えてもすてき。


23日(日)はPolarSta出勤しています。
皆さん来てくださいね~~~




     


Posted by midori at 23:56Comments(0)

2018年12月19日

感動が・・・

今日は休みであれこれはりきったら
夕飯食べてコテン・・・

ちょっと横になったつもりが、数時間寝てしまってたよう。
目を覚ましたら中学聖日記の終盤kao12
きゃあ~~ 最終回なのに~~~kao_18
その後見たセブンルール

浅草でクッキーのお店「菓子工房ルスルス」を営む姉妹の物語。

お店を始めた人の話は興味深い。
クッキーが食べてみたい、とホームページを見ようとしたら
サーバーがパンクして見れませんでしたkao08 
えらいこっちゃー ですね。 テレビに出たら大変なことになりそうですが
いつか行ってみたいお店です。



昨日バイトの話を書いたら
新たなバイトをやってみる!という若者の話を聞いたり、
ダブルワークを辞め、モノづくり一本でがんばっていく、
という人の話を聞いたり
そうかと思えば、ダブルワークを考えてるという話を聞いたり・・・

店やものづくりをしながら、別のことをするのは大変だと思うけど
あ~~わかる~~~と
私も通ってきた道を振り返る。

私も咲sacra楽をしながら、子育てしながら
何度も店を辞めようか? 仕事に出ようか?と思ったことか・・・
結局は16年、それだけをさせてもらってきたんですけどね。
自分中心に生きてきて、後ろめたさも無きにしも非ず・・・
でも、後悔もなく・・・

その話を書き始めたら朝までかかりそうなんで
また機会があれば・・・(あるかな?)
興味がある方はまた直接・・・^^
私の20年、語りますよ~ぺらっぺらですけどね(笑)



話変わります。
そもそも昨日なんでバイトの話になったかと言いますと
PolarStaもお休みしてバイトだった日曜日は
太郎が所属するチームのラグビー大学選手権でした。

前に関西リーグ最終戦に行った話は書きましたが
その試合に勝ち、出場を勝ち取った全国大会。
勝てば目標のベスト8!! ですが、相手は強豪明治大学。




昨年は全国大会に出場するも、慶応大学に100点近い差で
負けたそう・・・
その屈辱を胸に一年間チーム一丸となって頑張ってきたそうです。


結果は、残念ながら19対50で負けました。
でもね、前半0体36で折り返し、ワンサイドゲームか?と
思いましたが
後半は19対14と追い上げたそうです。
見れなかったけど、それはそれは感動の巻き返しだったようですよ。
詳しくはコチラで。





関西リーグを見にいった時に、後ろの相手チームのOBさん?方が
昨年大敗したことや、どうせ全国行っても関東勢にはかなわん、とか
好き勝手なことを言っていた。

自分やってみーさ!

スポーツ見て
「なんでできひんの?」とか好き勝手言う人いるけど
むかつきます。
みんな頑張ってはるねん。
ここまでくるのに、どれだけの努力と苦労をして
その土俵に立てているのか・・・
そんなことを思うと勝っても負けてもどんな成績でも
リスペクトですよ。

とはいえ、私も昔少年野球を観ながら
「あ~~ なんで打てへんかな~」とか言ってしまって、
先輩ママに
「自分でやってみー できひんで。
小さい子が、みんなの注目浴びてこの場面で打席回って、注目浴びて
緊張もするし、できひんもんやで。」って。

ほんまにそう。 大反省です。


とにかく、強豪相手に大奮闘だったようで
感動の試合だったそうです。




四回生はこれで引退。最後の挨拶も感動的だったそうです。
その場に居れなくて残念でした。
来年はそれもふまえてシフト組も。(オイオイ)




翌日ツイッターに第一試合で同じく関東勢に負けた京産大のチームが
反対側のロッカーだったにも関わらず、わざわざエールを送りに来てくれた様子が
アップされてました。
関西同士、他大学を応援するチームにも感動です。


いいな~~大学スポーツ。
息子のお陰で、また新たな感動を味わせてもらってます。
これから年始にかけて、高校サッカーやラグビー
大学選手権 ウィンタースポーツ本番です。
いくつものドラマを楽しみに観させてもらいます。真剣に・・・。



そんな日曜日、バイト終わりに試合結果を見て
そのまま友人に会って、ご飯に。
すると雨・・・

試合が終わり、引退の四回生の最後の挨拶に感動し
いろんな思いで帰路についてる太郎に

私 「〇〇さんとご飯食べてます。」

     た 「了解」


私 「呑みます。自分ください。」

翌日ライン見返して反省face07


ちゃんと打ててないやん。
酔うてるやん。

感動も台無しやね・・・face07
スイマセン・・・



  


Posted by midori at 01:46Comments(0)家族のハナシ

2018年12月17日

子どもの背中

またまた1日遅れの話になりますが…

昨日は日曜日ですが、PolarStaをお休みさせていただきました。
毎年この時期に長野から来てくださるお客様と
日程合わずでお会いできず・・・kao_18残念でした。


尾賀商店の頃から、毎年宮下さんの干支や奥居さんの切り絵やカレンダーを
買いに来てくださってる長年のお客様です。








作家さん方が作り続けてくださり、
私が、取り扱わせてもらえるお陰で
またこうしてお客様と繋がっていられます。

この時期になると連絡をくださったり、
来てくださる方も多く
近況報告したり、嬉しい再会をしております。

有難いな~~  嬉しいな~~
と思ってると、どの作家さんからも

「咲楽さんのお陰で、また今年もお客様にお届けすることができました」

とあたたかい言葉をいただきました。

どんなものでも、今時
作家さん直接や他の方法で買うことができるので
こうして、わざわざ買いに来てくださる方がおられると
やっていて良かったな~と思うわけです。
大騒ぎして店を辞めたのもこの季節なので、
いろいろ複雑ではありますが
お客様も作家さんも喜んで下さるので、
これで良かったのかな。


干支やカレンダーのお買い忘れありませんか?
ボスの干支も仕上がってきてますよ~。



今年も素敵な仕上がりです。
シンプルな中にも細部にこだわってあります。


昨日はそんな大切なお客様が来てくださったにも関わらず、
お休みしていたのはもう一つの仕事? バイト?でした。
イベント期間などは休ませてもらってるので
たまにはこうして出勤せねばならず・・・face07


二つのことをしてると、どちらかにしわ寄せが来たり、ご迷惑がかかったりしますが
PolarStaの皆さんやバイト先の方に無理をきいてもらって
今は二つのことをやらせてもらってます。


みなみが、4回生のこの時期にして
また新たなバイトを始めました。みんなそろそろバイトをやめる時期なのにね。
一体いくつ掛け持ちしてんだか…。
我が子ながら、そのスケジュール管理とがんばりに脱帽です。

新しいことをするというのは、
一から申し込み、面接して、契約して、研修して…
新たな人間関係もあれば、仕事も覚えんとあきません。

あー考えただけでぞっとします。
その一歩がなかなか踏み出せないのに、それをやってのけるってすごい。
で、そのがんばりが多少なりとも、この無精もんの母にも影響してます。

「この時間まだバイトしてるなー」とか
「私も新しいことやってみようかなー」とか

基本家でダラダラしてたい私ですが
子どもががんばって働いてるのだから、と
時間の使い方や思考も変わってきた。(ホンマかー?)


40代で司法試験を目指した友人も言ってました。
子どもに「勉強しなさい、勉強しなさい」て言うより
自分ががんばる姿を見せることが、一番の教育になるかな?と・・・。

ほんまにそうやね。一番の教育やね。


って・・・   あれ?

うちは逆!?

てへっkao08


  


Posted by midori at 22:41Comments(0)

2018年12月15日

Team PolarSta 滋賀を行く~

昨夜ブログを書き終えて、布団に入ってから考えてたんですが
つむぎの幸恵さんは店をしたい、という目標に向かって
パン屋修行をされてる時から尾賀商店の咲sacra楽に来てくださってました。


仕事を辞めて、娘さんと同じ年代の子に混じって製パンの学校へ通い
それからパン屋さんでの修行生活。
そしてそして、念願のお店。
8年間、店の営業に出張販売に頑張って来られました。
そんなこれまでのあれこれを、布団に入りながら振り返っておりました。








幸恵さんだけじゃなく、
モノづくりをする方、お店をする方
この20年いろんな方と関わり、見て来ました。
多少なりとも、人様の人生に関わることができて(垣間見ることができて)
幸せです。
そんなことを感じる昨日の滋賀ツアーでした。



昨日のおでかけのもう一つの目的は
判子と書の齊藤江湖さんのお店「江湖庵 koukoan」に行くためでした。
私は何度も行ってますし、ボスもオープン前には行かれてますが
レンレンは初めて。ボスもオープンしてからは初めて。
Team PolarStaとして、遅ればせながら開店のお祝いに行って来ました。



まだ一か月と少しですが、行く度に店の展示などが変わってたり
新しいものができてたり
喫茶メニューも増えていて
日々進化しています。
これ、できそうでなかなかできないことです。
店を毎日開けることで精いっぱいで、よほど意識しないと
そのまま時間が流れていきます。

美味しいコーヒーとパフェをいただきながら
そんなことを考えておりました。







昨日は、江湖庵をデザインされた元尾賀商店メンバー
村井さんのお店Atelier Key-men 船着場に行ったり
idea-noteさんが入るまちや倶楽部
アンティークnara さんなど尾賀メンバーツアーをしたり
永源寺でこちらも石窯でパンを焼かれてるワイルドキッチンさん
安高製作所さんのお店があるHONMACHI93にお邪魔しました。



全然写真を撮ってなかったので(スイマセン!)
それぞれのリンク先を参考になさってくださいね。



そして、たねやが誇るラコリーナ近江八幡や、八日市の社なども行って
たねやグループ見学ツアー?もやってきました。





冬の雨の日とあって、どこも空いてて
なかなか風情がありましたよ。



つむぎさんと江湖庵に行くという大きな目標も果たし
これまでボスとレンレンをお連れしたかった場所もぶわーーーーっと回り
目の回るような一日でしたが
こんな機会もなかなかないので、引っ張りまわしてしまいました。

二人の見るところは全然違ってて
「あ、今日バウムクーヘン並ばんでも買えるわ」とか言ってる私とは違って
店づくりのビス(釘)とか、とゆの勾配とか、壁の塗り方とか仕様とかが気になるようで
おもしろい。


皆さんのお店でも三人それぞれ感じることもあり
いい勉強と刺激になりました。
とはいえ、PolarStaも店主の想いがつまったお店
PolarStaも、皆さんのお店も
それぞれの想いをカタチにしてるからこそおもしろい。

たまにはこうして出かけて行きたいものですね。


さて、今日からPolarSta今週の営業スタートです。
工房えんじゅの干支も箱が出来上がってくるので
来週からお渡しになるかと思います。

クリスマスカードやギフト
干支もの、鏡餅、カレンダーなどなど取り揃えております。
私は今週は日曜お休みさせていただくので、次回は19日(水)の出勤となります。
お買い忘れないですか?
ご来店お待ちしております。



夜の江湖庵さん。 年賀状のデータや、手書きカレンダーも絶賛販売中ですよ。







  


Posted by midori at 11:01Comments(0)日々のハナシ

2018年12月15日

レアな遠足

今日はなんとも濃いー一日でした。

レアレアな企画。
Team PolarStaでの滋賀巡り。
滋賀と言っても、東近江からの近江八幡でいっぱいいっぱい。

何がレアって
まず、ボスがでかけることが珍しく
それもあっちこっちへ立ち寄るなんて、レア。
そして、三人揃って出かけることも超レア。
定休日にみんなの予定を合わすのも珍しいしね。
いろんな意味でレアで濃い一日はなかなか書ききれませんが
今日はちょっとさわりだけ・・・(日にち変わってしまいましたけど・・・)




今日の目的は、この二人と↑
来週でカフェ営業を一旦営業を終えられる石釜パン cafeつむぎさんに行くよ、の会。



つむぎさんは、カフェオープン前から
咲楽のものを買ってくださりお世話になってました。
そして、いよいよオープンをするにあたっても
いろんなものを買いそろえてくださいました。

秋友さんの照明、キッシーのフェルト人形、ぱふさんのワイヤークラフト
そして、ボスこと冨金原塊さんの器などなど
店のあちこちに思い出深いものがいっぱいです。



PolarStaにも遠路はるばるよく来てくださり、
イベントではカフェ出店していただいたり・・・。
お世話になりながら、なかなか来れなくて・・・


最後に三人そろって伺えて良かったです。
今思うと、ちゃんとお礼が言えなかったなぁ・・・

店を閉める決断されるまでに二年ぐらい悩まれたようで
喫茶営業は辞められても、パンは焼き続けて
イベント出店などはされるそうです。

私はつむぎさんのパンが大好きで、
健康食。
食べてるだけで体の調子が良くなるので
パンは焼き続けられるとのこと、安心しました。






お店を開け続けていくというのは大変です。
まして仕込みをして焼いて、それからの営業なので
一日働きづめ。体もきついだろうなぁ・・・


とにかくお疲れ様でした。


過去に行った記事を見返してたんですが、
みなみが撮ったパンの写真を是非ご覧ください。
これまた超レアな私がパンを習う・・という件です。
いい思い出です。


つむぎさんを後にして、東近江と近江八幡のあっちこっちを
案内してきました。
続きはまた次回に・・・?


幸恵さん
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。



  


Posted by midori at 00:22Comments(0)お出かけ

2018年12月13日

大阪詣で

今年最後のイベントが終わったので
今日は大阪のお義父さんのところへ行って来ました。

お義父さんが元気で
「忙しいのに来なくても大丈夫だよー」
なんて言って、一人でがんばってくださってるので、
私はこうして自由に、好きなことをさせてもらってます。

うちも周りも、親が80代になりいろいろあります。
私も母を介護していた5年間は大変でした・・・でした?
その5年も同じように好きなことしてたっけ・・・(笑)


兎にも角にも
お義父さんが元気でいてくださるお陰で
こうして気まぐれに会いに行ってるヨメでございます。


そしてすぐ近くのシーサー工場にも久々に行って来ました。




4(シー)と3(サー)のつく日はソバの日として
沖縄ソバなどの食事やおやつが食べられる日。
通常営業にお邪魔するのは初めて。




ソバ食べて



もずくの天ぷら食べて



ポーポー食べて・・・



食べすぎですface07
どれも食べたくて、どれも美味しくて・・・。
(あ、おそばはミニサイズですよ。)

なんかねー作ってる宮下さんを見てて、なんか泣けてきそうでした。
何故だかわからないけど・・・。




頑張ってはるわぁ~
自分の店を持ち、シーサーも作り
カフェも手を抜かず
どんどん新しいメニューを作って頑張っておられます。
ソーキそばは麺をうち、丁寧に出汁をとり、豚を煮て・・・

上のポーポーていうのはクレープなんですが
中には煮たお豆が入っていてクレープも焼いて
アイスも手作り。黒糖アイスにこれまたお手製のちんすこうが砕いて入ってます。
これ、400円て・・・あかんあかん~~~。



ようやるな~と思いながら話してると

「楽しいです」という言葉を聞いて、
とっても嬉しくなりました。
それが一番。 


そして、ただいま二階ではカノウさんのこれまでのカレンダーや
ポストカードの原画などが展示されてます。




いやー 見応えありました。
カレンダーも12か月並べてあると圧巻で
なつかしいものも見返すと、あーこんな絵だったな~としみじみしたりして・・・。




今年も販売しているA4サイズの一枚もののカレンダーは
尾賀商店 咲楽gallery 最後の記念に作ったもの。
それが始まりで続いてます。



明るく気持ちいい室内のあちこちに展示された原画も
初めてみるものばかり。
長くポストカードは見ていても、原画を見るのは初めてで
とっても新鮮でした。
年明けも展示していて欲しいと懇願してきましたので
皆さんにも是非ご覧いただきたいと思います。
今週土曜日は先日PolarStaにも来てくださったちゃぶ台カフェさんが
出張カフェに来られます。
気になる方はシーサーコーバさんにお問い合わせくださいね。




すでに完売していた宮下さんの干支もいただいてきました。
数が少ないので、ご入用の方はお問合せくださいね。

さて、明日もお出かけです。
楽しみ、楽しみ。




大阪の下町を歩いていると、遠くにハルカス(見えないか・・・)

古いものと新しいものが混在してる街。
  


Posted by midori at 22:38Comments(0)お出かけ

2018年12月12日

おでかけ

今日はやっとオフで、ゆっくり過ごそうと思ってたんですが
毎年この時期に開催される
自宅ギャラリー 「風曜日にようこそ クリスマス・干支展」に行って来ました。








毎年おなじみの作品。
初めての作品。
美味しいもの、楽しいもの、素敵な作品が
いっぱいぎゅっとつまってます。
楽しいな~~

仕事目線で
これ、一人一人に連絡して打ち合わせして、作品集めて
終わったら集計して、お支払いして、返却して・・・

ふわ~~気が遠くなります。

そんなイベント年に何回もずっとやっておられます。
すごいな~~。
年々そのすごさ、偉大さ、大変さがわかり

「すごいですねー」


そればっかり。
ボキャブラリーの無さよ・・・face07
大先輩なのに、
 「咲楽さんのほうがすごいわよー」と言ってくださり
お互いにいえいえー 全然ですよーと言い合ったりねkao08

でもそんな関係だからこそ、
作家さんを紹介したり、していただいたりと
いい関係を続けていられるのです。



ほんとに私なんぞお恥ずかしい限りですが
いろんなイベントに足を運んでくださったり、
節目節目には、気にかけてくださったり、
作家さんを紹介してくださったり・・・。
今日も入った瞬間
「終わったのねー(るみさんの作品展) お疲れ様~」と声をかけてくださいました。


やっぱり、行って良かったです。
催しをする大変さも、来てもらうことの嬉しさもわかるので
行って良かったです。



その後は近くのcafe soratocoさんへ。



今日も美味しいランチをいただきました。
どれもこれも、感動の美味しさです。



ランチも今日の目的の一つだったのですが
先日のkiu たかはしるみこさんの作品展で
お買い上げくださったカバンを
るみさんと一緒にお届けに。



店の営業終わりに、わざわざ京都まで来てくださいました。
DMも置いて宣伝してくださり、本当に有難いことです。
こちらではコーヒーカップやそばちょこなど、工房えんじゅの器も多数使ってくださり
先日も買い足してくださいました。




明るい店内に、このカップがとっても合っていて
嬉しくなります。




tocoさんのエプロンやいろいろ飾り物なども購入してくださり
それもまた嬉し^^

思い切って出かけて来て良かったです。


毎回言ってますが、
こうして皆さんのところに自分が出かけて行くと
来てくださった方の想いや有難さがわかり
身が引き締まる感じがします。


感謝すると同時に
期待を裏切らないイベントや店づくりをしないと、って。
「行って良かった」
そう思ってもらえるものにしないと、って。

あらためまして、
お越しいただいた皆さんに感謝する一日となりました。

さー 水曜日はPolarSta出勤。
干支やカレンダー買いに来てくださいね~~~。

  


Posted by midori at 00:11Comments(0)お出かけ

2018年12月10日

終了しましたー。

「kiu たかはしるみこ作品展 My Favorite Things」

終了しました。


お越しくださった皆さん
キッチンでお世話になった方々
そして、るみさん・・・ありがとうございました。
PolarSta 今年最後の大イベント
たくさんの方の笑顔とともに
無事終了~~~~


最終日は最も忙しく、
レジにキッチンお手伝いにバタバタバタバタ。
来ていただいた方ともゆっくりお話しもできず
失礼も多々あり申し訳ございませんでした。

普段のPolarStaはゆるやかな時間が流れ
裏の家の旗を織る音、向かいの小学校の合唱やピアニカの音
ボスセレクトの音楽が流れ、来られたお客様とゆったりまったり
お茶を飲みながらお話して・・・
普段にもお越しいただきたいなー、ゆっくりお話ししたいなーとも思うけど
イベントをご覧いただきたい!とも思うしねー


ずっと会いたかった方、久々の方もたくさん来てくださり
嬉しい嬉しいイベント期間でございました。


イベントも、普段も
お越しください!(笑)


最終日のキッチンはsotokoさん。




ランチは完売でしたが、少しずつ味見させていただきました。
7品、丁寧な味付けで、さすがの美味しさです。

あちこちのイベントにひっぱりだこで
超ハードなスケジュールの中、引き受けてくださり
そして初めてPolarStaで一人運転で出店してくださいました。

いつも前向きでチャレンジャーで
話してるだけで元気になります。
美味しいお料理も彼女の研究心やご飯を作るのが
楽しい!!という想いがあふれてます。

お料理も、お菓子も、クラフトも
結局は作る人の想いがカタチになり、みなさんの心を打つんだろうな~~。

さくらまつりでsotokoさんのごはんが美味しくて、
次回は絶対言ってね!という方も来てくださいました。

作品同様、ご紹介できて幸せでございます。



るみさんの作品もカレンダー、レターセット、
冬のかざり、巾着など引き続きお預かりいております。

その他干支もの、カレンダー
クリスマスプレゼントにぴったりのものなどなど
取り揃えております。
イベント期間中来れなかった方も、
是非お越しくださいませ。

来週日曜(17日)のみお休みさせていただきますが
それ以外の水・日曜は出勤しておりますので
今年の会い納め、しゃべり納めに是非是非お越しくださいませ。


最終日、片付けを終え
二人とも疲れきってたので
時間はかかりますが、地下鉄ー京阪で座ってゆったり帰ってきまして
地元の帰ってから
「一杯やります?」 てな感じで急きょ差しのみ(笑)




私はともかく(不良嫁なんでkao08
るみさんがなかなか夜に出れないので、貴重な時間となりました。
長丁場、連日通ってくださりありがとうございました。




















るみさんの作品展、閉幕です。
ありがとうございました。
   


Posted by midori at 10:53Comments(0)

2018年12月09日

いよいよファイナル

kiu たかはしるみこ作品展
「My Favorite Things」
いよいよ最終日となりました。


昨夜は久々にお酒を飲んで
書いてる途中で寝落ちしてしまいましたkao08

忘年会シーズンの街はにぎやかで
店も大賑わいでした。
友人家族との食事会は楽しかったり寂しかったり・・・


昨日のランチがUchicafe*さんだったんですが
春のさくらまつり、航ちゃんがお母さんとUchicafe*さんランチを
奥の席で食べてたんですよね。
初めての母とのデート
初めてのPolarSta
びっくり嬉しかった思い出です。








航ちゃんに限らず、
いつのイベントも、皆さんとのかけがえのない時間
思い出がいっぱいです。

昨日もたくさんの方が来てくださいました。
遠方からの方
SNSだけでやりとりしていて初めてお会いできた方
いつもの友人
一年に一度この時期にだけ来てくれる友人・・・

来てくださりありがとう。
また会えたとしても、
このイベントでもこの時間は一度きり。
素敵な時間をありがとうございました。


いよいよ最終日
今日も楽しみな来客予定がいっぱい・・・
いいファイナルにしたいと思います。



昨日のカフェはUchicafe*さん
美味しいランチにパン、ケーキを提供してくださり
ありがとうございました。


丁寧に作られたデリ。
ほんとに美味しいので、こちらに来られなかった方も
是非Uchicafe*さんにおでかけくださいね。










  


Posted by midori at 07:36Comments(0)PolarSta

2018年12月07日

ファイナルです。

今日も定休日ゆえ、お休みでした。

休み、と言っても
干支の発送や銀行や買い出し、
おでんの仕込みに
掃除、洗濯(それ、ふつー)
大忙しなのであります。

そのおでんなんですが
おでんにはあのお肉屋さんの牛すじ!!と買いに行くも
いつ行っても駐車場が満杯kao02
金土日しか開いてないお肉屋さん、特に金曜はいっぱいなのだ。

銀行の行き帰り
郵便局の道中
何度通っても満車icon10

んもう~~~~~

時間ないのに~~~


近くにも止められないので、あきらめて家に戻り
自転車で再チャレンジiconN18
(何が何でもそこの牛すじを買う根性)


寒空に、自転車でえっちらこっちら
行ってみるとicon10



えっ?



ガラガラやんかいさーkao04
一台しか止まってないって・・・・
みんなどこ行ったん?
これはなんの嫌がらせ?face07


あまりにショックで、自転車置きに帰って
車で来ようかと思ったぐらい・・・(ちゃうちゃう~~~)

たっぷりおでんを仕込みましたが
明日は外食だったのを、今思い出しました・・・kao08

イベント中ですが
二か月前に突然天国に旅立った航ちゃん家族との
合同ごはん会が決まりました。
毎度、8人の予定を合わせるのが大変な合同ごはん会。
特に私とみなみのね・・・)
お店を探すのもこの時期大変ですが、
「7人の予約」ってだけで悲しくなる。

航ちゃんの妹ちゃんが大学に合格したのでお祝い会になったのですが
お兄ちゃんと一緒にオープンキャンパスに行ってたので
一番報告したいだろうな~
告別式の翌日から受験勉強を再開し、がんばってました。
お兄ちゃんの分まで、私達でお祝いしたいと思います。


さー
るみさんの作品展、いよいよファイナルですよ!!






土曜日はUchicafe*さんがデリがいっぱいのランチに
パン、ケーキがあります。






日曜日はsotokoさんのランチとフルーツドリンクです。






そして、長野にいるsotokoのミゾちゃんから
「今日ケーキ送りました~~!」と連絡がありました。
皆さん皆さんありがとうございます。
とっても楽しみです。
最後まで楽しんでいただけるイベントです。


急に冷え込みましたが、あたたかくしてお待ちしております。
お立ち寄りいただければ嬉しいです。






  


Posted by midori at 23:26Comments(0)PolarSta