2018年12月13日

大阪詣で

今年最後のイベントが終わったので
今日は大阪のお義父さんのところへ行って来ました。

お義父さんが元気で
「忙しいのに来なくても大丈夫だよー」
なんて言って、一人でがんばってくださってるので、
私はこうして自由に、好きなことをさせてもらってます。

うちも周りも、親が80代になりいろいろあります。
私も母を介護していた5年間は大変でした・・・でした?
その5年も同じように好きなことしてたっけ・・・(笑)


兎にも角にも
お義父さんが元気でいてくださるお陰で
こうして気まぐれに会いに行ってるヨメでございます。


そしてすぐ近くのシーサー工場にも久々に行って来ました。




4(シー)と3(サー)のつく日はソバの日として
沖縄ソバなどの食事やおやつが食べられる日。
通常営業にお邪魔するのは初めて。




ソバ食べて



もずくの天ぷら食べて



ポーポー食べて・・・



食べすぎですface07
どれも食べたくて、どれも美味しくて・・・。
(あ、おそばはミニサイズですよ。)

なんかねー作ってる宮下さんを見てて、なんか泣けてきそうでした。
何故だかわからないけど・・・。




頑張ってはるわぁ~
自分の店を持ち、シーサーも作り
カフェも手を抜かず
どんどん新しいメニューを作って頑張っておられます。
ソーキそばは麺をうち、丁寧に出汁をとり、豚を煮て・・・

上のポーポーていうのはクレープなんですが
中には煮たお豆が入っていてクレープも焼いて
アイスも手作り。黒糖アイスにこれまたお手製のちんすこうが砕いて入ってます。
これ、400円て・・・あかんあかん~~~。



ようやるな~と思いながら話してると

「楽しいです」という言葉を聞いて、
とっても嬉しくなりました。
それが一番。 


そして、ただいま二階ではカノウさんのこれまでのカレンダーや
ポストカードの原画などが展示されてます。




いやー 見応えありました。
カレンダーも12か月並べてあると圧巻で
なつかしいものも見返すと、あーこんな絵だったな~としみじみしたりして・・・。




今年も販売しているA4サイズの一枚もののカレンダーは
尾賀商店 咲楽gallery 最後の記念に作ったもの。
それが始まりで続いてます。



明るく気持ちいい室内のあちこちに展示された原画も
初めてみるものばかり。
長くポストカードは見ていても、原画を見るのは初めてで
とっても新鮮でした。
年明けも展示していて欲しいと懇願してきましたので
皆さんにも是非ご覧いただきたいと思います。
今週土曜日は先日PolarStaにも来てくださったちゃぶ台カフェさんが
出張カフェに来られます。
気になる方はシーサーコーバさんにお問い合わせくださいね。




すでに完売していた宮下さんの干支もいただいてきました。
数が少ないので、ご入用の方はお問合せくださいね。

さて、明日もお出かけです。
楽しみ、楽しみ。




大阪の下町を歩いていると、遠くにハルカス(見えないか・・・)

古いものと新しいものが混在してる街。
  


Posted by midori at 22:38Comments(0)お出かけ