2018年12月19日

感動が・・・

今日は休みであれこれはりきったら
夕飯食べてコテン・・・

ちょっと横になったつもりが、数時間寝てしまってたよう。
目を覚ましたら中学聖日記の終盤kao12
きゃあ~~ 最終回なのに~~~kao_18
その後見たセブンルール

浅草でクッキーのお店「菓子工房ルスルス」を営む姉妹の物語。

お店を始めた人の話は興味深い。
クッキーが食べてみたい、とホームページを見ようとしたら
サーバーがパンクして見れませんでしたkao08 
えらいこっちゃー ですね。 テレビに出たら大変なことになりそうですが
いつか行ってみたいお店です。



昨日バイトの話を書いたら
新たなバイトをやってみる!という若者の話を聞いたり、
ダブルワークを辞め、モノづくり一本でがんばっていく、
という人の話を聞いたり
そうかと思えば、ダブルワークを考えてるという話を聞いたり・・・

店やものづくりをしながら、別のことをするのは大変だと思うけど
あ~~わかる~~~と
私も通ってきた道を振り返る。

私も咲sacra楽をしながら、子育てしながら
何度も店を辞めようか? 仕事に出ようか?と思ったことか・・・
結局は16年、それだけをさせてもらってきたんですけどね。
自分中心に生きてきて、後ろめたさも無きにしも非ず・・・
でも、後悔もなく・・・

その話を書き始めたら朝までかかりそうなんで
また機会があれば・・・(あるかな?)
興味がある方はまた直接・・・^^
私の20年、語りますよ~ぺらっぺらですけどね(笑)



話変わります。
そもそも昨日なんでバイトの話になったかと言いますと
PolarStaもお休みしてバイトだった日曜日は
太郎が所属するチームのラグビー大学選手権でした。

前に関西リーグ最終戦に行った話は書きましたが
その試合に勝ち、出場を勝ち取った全国大会。
勝てば目標のベスト8!! ですが、相手は強豪明治大学。




昨年は全国大会に出場するも、慶応大学に100点近い差で
負けたそう・・・
その屈辱を胸に一年間チーム一丸となって頑張ってきたそうです。


結果は、残念ながら19対50で負けました。
でもね、前半0体36で折り返し、ワンサイドゲームか?と
思いましたが
後半は19対14と追い上げたそうです。
見れなかったけど、それはそれは感動の巻き返しだったようですよ。
詳しくはコチラで。





関西リーグを見にいった時に、後ろの相手チームのOBさん?方が
昨年大敗したことや、どうせ全国行っても関東勢にはかなわん、とか
好き勝手なことを言っていた。

自分やってみーさ!

スポーツ見て
「なんでできひんの?」とか好き勝手言う人いるけど
むかつきます。
みんな頑張ってはるねん。
ここまでくるのに、どれだけの努力と苦労をして
その土俵に立てているのか・・・
そんなことを思うと勝っても負けてもどんな成績でも
リスペクトですよ。

とはいえ、私も昔少年野球を観ながら
「あ~~ なんで打てへんかな~」とか言ってしまって、
先輩ママに
「自分でやってみー できひんで。
小さい子が、みんなの注目浴びてこの場面で打席回って、注目浴びて
緊張もするし、できひんもんやで。」って。

ほんまにそう。 大反省です。


とにかく、強豪相手に大奮闘だったようで
感動の試合だったそうです。




四回生はこれで引退。最後の挨拶も感動的だったそうです。
その場に居れなくて残念でした。
来年はそれもふまえてシフト組も。(オイオイ)




翌日ツイッターに第一試合で同じく関東勢に負けた京産大のチームが
反対側のロッカーだったにも関わらず、わざわざエールを送りに来てくれた様子が
アップされてました。
関西同士、他大学を応援するチームにも感動です。


いいな~~大学スポーツ。
息子のお陰で、また新たな感動を味わせてもらってます。
これから年始にかけて、高校サッカーやラグビー
大学選手権 ウィンタースポーツ本番です。
いくつものドラマを楽しみに観させてもらいます。真剣に・・・。



そんな日曜日、バイト終わりに試合結果を見て
そのまま友人に会って、ご飯に。
すると雨・・・

試合が終わり、引退の四回生の最後の挨拶に感動し
いろんな思いで帰路についてる太郎に

私 「〇〇さんとご飯食べてます。」

     た 「了解」


私 「呑みます。自分ください。」

翌日ライン見返して反省face07


ちゃんと打ててないやん。
酔うてるやん。

感動も台無しやね・・・face07
スイマセン・・・



  


Posted by midori at 01:46Comments(0)家族のハナシ