2023年05月08日
連休最終日に
大型連休最終日は大雨
ゆっくりまったりにはいいのかもしれませんが、移動の方は大変。
なにより地震のあった能登地方の方に、この雨は辛いですね。
近畿でも警報が出てたので、雨の被害も心配です。
とんだ最終日となりました。
そして、咲楽は今週の営業スタートの日
杜のはたけ るみさんの野菜販売もスタートの日
朝から雨の中持って来てくださいました。

大きさがいろいろなので量り売り。
朝からラインで 「量り売りできる?」
「う、うん・・・ できると思う・・・」
計って、単価かけたらいいんやろ?
できるさ、それぐらい!
野菜を待っていた人が早速来てくれて嬉しい嬉しい。
私 「あれ? 計れへん」
お客さん 「重すぎるんちゃう? その秤ではあかんのちゃう?」
「分けて計りーさ」
私 「なぁ これでいいんやんな?」
どんな店や・・・

ラディッシュとスナップえんどうもあります。
おいしいよ~~~
新玉ねぎも、レンジでチンして
バターとしょうゆをかけるのがるみさんのおすすめ!
ポン酢もいいかもね!
まだ玉ねぎありますので、是非どうぞ♪
雨で店が暗いので、KAKERA工房さんのランプを点けてみる

黒猫のランプ
ガラスのかけらを組み合わせた大好きなシリーズ

麵を変えれば、また違う表情になります。
型紙に添って決まった模様を作るランプは、技術を習得すればできるのかもしれませんが
こういうのは誰でもできない。
彼女の完成で選ばれ、つなぎあわされた
ガラスのかけらが光を通して変化して灯りとなります。
ずっと眺めてられます。
ランプの灯りでほんのりあたたかい光に包まれた店内でした。
今日は閉店後 電車に乗って京都まで。
京都駅前の京都伊勢丹さんで展示されてる十二月窯さんの作品を見に行って来ました。

こちらは展示初日に、作家さんが送ってくださった写真。
明日が最終日なので、こんなに揃っていませんでしたが
新作の数々を拝見させていただきました。
6月には咲楽にも入るかな? もう少し後かな?
楽しみにお待ちくださいね!
京都駅に行くと、キャリーを持って歩く人もいっぱい。
旅から帰る人、帰省先から戻る人、戻ってきた人
いろいろでしょうね。
息子が帰った後なので、道行く若者についつい姿を重ねてしまいます。
見送る方はいつも寂しいですね。
このまま新幹線に乗ればどこにでも行けちゃうんだな~と
旅をしたい衝動に駆られました。
お金さえあれば、切符買ってどこにでも行けてしまう。
なんならこのまま空港に行ったら飛行機だって乗れちゃう
(あ、パスポート持ってないから国内限定だな)
とか考えてみたり・・・
伊勢丹さんだって、二週間も展示をしていたのになかなか行けなくて
思い立ったら 店を閉めてからでもすぐ行けちゃう。
電車に乗ったらたった20分なのにね。
それがなかなか行けなかった。
思い立ったら、なんでもできちゃうよ、って話でした。
雨がまた強くなってきました。
明日から仕事や学校の方も多いので、朝は止んでいて欲しいな・・・
ゆっくりまったりにはいいのかもしれませんが、移動の方は大変。
なにより地震のあった能登地方の方に、この雨は辛いですね。
近畿でも警報が出てたので、雨の被害も心配です。
とんだ最終日となりました。
そして、咲楽は今週の営業スタートの日
杜のはたけ るみさんの野菜販売もスタートの日
朝から雨の中持って来てくださいました。

大きさがいろいろなので量り売り。
朝からラインで 「量り売りできる?」
「う、うん・・・ できると思う・・・」
計って、単価かけたらいいんやろ?
できるさ、それぐらい!
野菜を待っていた人が早速来てくれて嬉しい嬉しい。
私 「あれ? 計れへん」
お客さん 「重すぎるんちゃう? その秤ではあかんのちゃう?」
「分けて計りーさ」
私 「なぁ これでいいんやんな?」
どんな店や・・・

ラディッシュとスナップえんどうもあります。
おいしいよ~~~
新玉ねぎも、レンジでチンして
バターとしょうゆをかけるのがるみさんのおすすめ!
ポン酢もいいかもね!
まだ玉ねぎありますので、是非どうぞ♪
雨で店が暗いので、KAKERA工房さんのランプを点けてみる

黒猫のランプ
ガラスのかけらを組み合わせた大好きなシリーズ

麵を変えれば、また違う表情になります。
型紙に添って決まった模様を作るランプは、技術を習得すればできるのかもしれませんが
こういうのは誰でもできない。
彼女の完成で選ばれ、つなぎあわされた
ガラスのかけらが光を通して変化して灯りとなります。
ずっと眺めてられます。
ランプの灯りでほんのりあたたかい光に包まれた店内でした。
今日は閉店後 電車に乗って京都まで。
京都駅前の京都伊勢丹さんで展示されてる十二月窯さんの作品を見に行って来ました。

こちらは展示初日に、作家さんが送ってくださった写真。
明日が最終日なので、こんなに揃っていませんでしたが
新作の数々を拝見させていただきました。
6月には咲楽にも入るかな? もう少し後かな?
楽しみにお待ちくださいね!
京都駅に行くと、キャリーを持って歩く人もいっぱい。
旅から帰る人、帰省先から戻る人、戻ってきた人
いろいろでしょうね。
息子が帰った後なので、道行く若者についつい姿を重ねてしまいます。
見送る方はいつも寂しいですね。
このまま新幹線に乗ればどこにでも行けちゃうんだな~と
旅をしたい衝動に駆られました。
お金さえあれば、切符買ってどこにでも行けてしまう。
なんならこのまま空港に行ったら飛行機だって乗れちゃう
(あ、パスポート持ってないから国内限定だな)
とか考えてみたり・・・
伊勢丹さんだって、二週間も展示をしていたのになかなか行けなくて
思い立ったら 店を閉めてからでもすぐ行けちゃう。
電車に乗ったらたった20分なのにね。
それがなかなか行けなかった。
思い立ったら、なんでもできちゃうよ、って話でした。
雨がまた強くなってきました。
明日から仕事や学校の方も多いので、朝は止んでいて欲しいな・・・
Posted by midori at 00:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。