2022年06月23日

今日もDIY

昨日 水曜日は「ハナレの茶話会」でした。
今月は、湖北 長浜市より「湖北の暮らし案内所 どんどん滋賀」の方や
BIWAKO PICNIC BASEさんの方が来られ 交流会のようになってました。
今日もDIY

どんどんさんは、知り合いも多数関わっておられるので
ずっと行ってみたい場所で、お話をしたかったのですが
昨日は忙しくて結局帰られる時にご挨拶した程度となってしまいました。

今月の展示はガラスをいろいろ
今日もDIY
そしてハナレでは人気のブローチなどなど
今日もDIY


ブローチを付けて来てくださったり、
リピーターさんも・・・ありがとうございました。

そして、今月も美味しいものいっぱいでした。
今日もDIY
今日もDIY



ケーキ食べて、カレー食べて、
今日もDIY


友だちとお茶して・・・
今日もDIY


楽しい一日となりました。
でも、美味しいものばかりを食べていたわけではなく
ここでの役割を探りつつ、皆さんのフォローしたり、気づいたことを
お伝えしたり、
私にしかできないことを模索し、動いてます。
尾賀商店やPolarStaでやってきたことが、少しは生きてるのかな?と思いつつ
まだまだできることがあるのでは?と思ってます。

7月は27日(水)となりますので、またよろしくお願いします。


さて、早くも定休日。
営業日少ないので、開けようかな~とも思いつつ
休んでしまいました。
朝から雑用にあっちこっち。
郵便局では、いちゃもんつけてるお兄さんがいて、
冷静に聞いてたんですけど、何に怒ってるのか?さっぱりわからない。
もう全ての受け応えにいちいち怒り出すので、担当者もたまったもんじゃない。

「責任者出てこーーい!」

とぼやき漫才のようになってまして
やっと出てきた方に遅い!!とまたあれこれ文句言いだして
「なんの責任者かわからなかったもので・・・」

と言ったものだから、ブッチーン!!

「あーーー もうええ!!もっと上の責任者だせーーー」と騒ぎだし、えらいことでした。
最後まで見届けたかったのですが、荷物出してる間に
責任者も、文句言いもいなくなってました。

すっきりしないまま駐車場に行くと、私の車の横で
最初の責任者と、もっと上の責任者らしき人と、その方とやり合ってて
しばらく聞いときたかったのですが、にらまれたので退散。

最初から聞いてないので、どっちが悪いのかわかりませんが
それでもやりとりを聞く限り、無茶苦茶言うてはりましたface07



とまぁ そんな話を書くつもりじゃなく
帰ってからは

D  I  Y  (YMCA風にお願いします)

前回は 壁の漆喰塗りで、今回はドアのペンキ塗り

子ども部屋のこの変なブルーを変えたくて
(私が塗ったんですけどね)
今日もDIY


おしゃれな金工家さんの家でやたら使われてるグレー
ニースブルーというちょっとええ塗料で塗ったドアを
グレーに
今日もDIY


いい感じ~

乾いて来たら、濃くなってきて部屋に合わず・・・face07
ホームセンターまで走って
今日もDIY


グレーからベージュ

ペンキのいいところは、何度でも塗り直せるところ!iconN37

言うてる場合かっ!
時間もペンキ代も、労力も、損!
今日もDIY


フツーのドアになりましたkao08
普通が落ち着く、て話ですね。

子ども達よ、長い間ごめん。
古家の中古住宅なんでやり放題。
子どももとーちゃんも野放しにしてくれてるので、かーちゃんはやり放題。

こんなことばっかりやってます。
ニースイエローのトイレのドアも勢いでベージュに。
(なんなん? ニースなんとかって)

さて、こちらのドアはどうしましょうか?
今日もDIY


これはアンティークグリーンだったかな?
今日はドアを4枚塗って、力尽きました・・・




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。